あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画を描く喜びは・・・(2013年大晦日)

2013年12月31日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肖像画を描いていて嬉しいことは、肖像画を通して沢山の人に会えることでしょうか。この仕事でなければ到底会う機会のないといった方達ばかりですね。様々な分野でお仕事をされている方、されていた方々のなるべくして築きあげられたお顔の表情は年輪といった何とも言えないものがあります。私とは全く違った環境で活躍されてきた方々にお会いすることは、知らず知らずに凄い力を頂いているように感じます。これは有難いことですね・・・。

肖像画を描くことの先に喜んでいただける方がいるということを想い、丹念に筆を走らせています。そうすることで小手先のテクニックに拘ることもなく、自然体の気持ちで集中した作業が出来ます。集中する度合いで、今まで見えなかったお顔のアンジュレーションやコントラストの微妙さが不思議と見えてきたりします。気が付けば漠然と遠くから見たり、ピンポイントで探るように見たりでいろいろ工夫しているようです。

肖像画有志の会の皆様にも感謝ですね。勉強会で指導しているようで、結構いろいろなアイデアを頂いたり、会話を通して皆様のそれぞれの考え方や何気ないような些細な情報がとても勉強になっております。井の中の蛙にはならないように気をつけているつもりですが、やはり人との触れ合いが何よりです。絵描きと言えば孤独な環境に浸りがちですが、肖像画家はその逆方向を目指さなくてはいけないのでしょう。肖像画は人の人生をお描きするようなものですから、人を見る目を養う事は重要です。そのためにはどんどん外に目を向けなくてはですね。

自分がどうなりたいかと思っている人と、そう思っていない人とでは先々歴然と差が見えてくるようです。苦労は買ってでもしろといった事の意味は、周りから見ると苦労しているように見えても当の本人にとってはやりたい方向に向かっているのでさほど苦労ではないようです。人は選択肢を絶え間なく突きつけられているはずで、無意識に自分の望む方向に決断しているようです。”思考は現実化する”といった成功哲学のバイブル的ワードもありましたね。(私事でいえば人生後半肖像画家で食べて行くという選択肢を選び、そのためにはどうすばいいのかといった次の選択肢へ。少しずつですが十数年、振り返れば足跡が残せているようです。来年の事は来年になってから考えましょう・・・。)

 

今年一年本当にお客様はじめ沢山の方のお力添えを頂き有難うございました。若輩者ですが来年もご指導ご鞭撻よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜の部は我が家的大晦日の夜ふたり+ニャンのつつましい例年通りの晩餐となりました。年越し蕎麦も例年のごとく真向いのお蕎麦屋さんで頂くことに、あっという間の一年間でしたが、大きな事故や病気もなくそれなりに過ごせたことに感謝ですね。

肖像画のお問い合わせは フリーコール      

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いの肖像画は「吉田肖像美術」へ

2013年12月30日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

”今日できること、目の前の事に一生懸命取り組むことが大切”この精神で日々過ごせたら、きっとやるべきことに行き着くのでは、千里の道も目の前の一歩から・・・。

肖像画勉強会も年内最後となりました。お疲れ様です、来年もよろしく。

 

手土産に”栗”を頂きました。美味しそうですね、後で食べたいと思います。有難うございます~

肖像画のお問い合わせは フリーコール     

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈られた方にとって肖像画の魅力は計り知れず

2013年12月29日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午前中からでしたが八王子方面に・・・富士山がくっきり見えており、感動でした。

今年も今日を入れて後3日となりましたが、まだ明日の勉強会が終了するまではお休みモードにはなれないようです。今年はいろいろなことがあったのですが、一番大きな出来事とすれば国会参議院から直接電話で肖像画のご依頼を頂いたことでしょうか。担当の方がホームページをご覧頂き、画風も気に入って頂いたようです。嬉しい意味でインターネットの威力恐るべしといった感じです。昨年の「内閣総理大臣賞」受賞に引き続き今年は「文部科学大臣賞」を受賞し、これだけでも嬉しい事でしたがさらに肖像画家として一番名誉で嬉しいことでした。肖像画家を志した時から、仕事とはいえ地道にやってきたことが報われたような気持ちです。全日本肖像美術協会に入会後、毎年出品してきた中で私にとって10年目の快挙となりました。もちろん肖像画家としては一つの通過点という事で、今後も切磋琢磨の日々となります。より自分に対して妥協できない負荷を強いるものとなりそうですが、そこは性格上楽しみとして受けとめたいと思います。

以前より何かと肖像画が公の場では税金の無駄遣いのように扱われていたことが非常に気になっていたものです。肖像画の需要を断ち切る方向にありながら、一方では国立の美大もあり絵の基礎となるデッサンを教えています。何か矛盾を覚えずにはいられません。写実画を志す人たちの活躍の場が狭まっていっているようでは、やがて日本の要人を外国の作家に描いてもらうといった事になるのでは、文化度を誇る日本として恥ずかしいことではないかと、憂慮しておりました。そんな気持ちの私に肖像画制作の国からの依頼がどれほど大きな意味を持ったことか、これはもうびっくり!という事以外有りません。国会参議院の会議室(この部屋は一般公開されていないとのこと)の壁面に美術界の重鎮達が制作した肖像画が並んでおります。その中に仲間入りさせて頂くわけですからこれほど名誉な事はありません。一年を締めくくるのに充分で余りあるものとなりました。今日まで導いて頂いた恩師や先輩関係各位に感謝申し上げます。

肖像画のお問い合わせは フリーコール    

 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画勉強会も年内あと一回となりました。

2013年12月28日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

肖像画有志の会勉強会今日の参加はSさんとAさんでした。Sさんは勤務する病院の患者さんの病状の関係で2時間ほど遅れての参加でしたが、頑張って来て頂けるのは嬉しいですね。勉強会は年内あと一回となりました。皆さん本当に一年間お付き合いいただきありがとうございました。感謝申し上げます!

勉強会では各個人の性格も加味し、的確な方向性を示した形で実力を養って頂いております。画家の一部の方は指導と言いながら教わる方の個性を考えず筆を多く入れすぎることがよく見られます。この図式では習っている方も真の実力が養われず、いつまでたっても自信が持てず、現実の例でも不幸な結果が待ちかまえているようです。自動車教習所に通いながら、いつまでも教官にハンドルを握ってもらっている状態とも言えます。いつまでたっても運転の感覚は身につかないことでしょう。本来の目的から外れて、いつまでたっても一人での路上運転に至りません。教習料ばかりかかるだけなのですが・・・。これは双方の問題でもあるように思います。利害関係の奥に潜むものは容易に理解できますが。本来の絵を描く楽しみから外れることは自己責任とは言え、実に悲しいお話ですね。付け加えれば個人の間のやり取りなら許されることも、ステージが”公募展”といったフェアーな場面で似たような話が現実にあるようでしたら、明らかに不正に相当することを認識しなければなりません。公平さが損なわれては公募展の意味が無くなってしまいます。最近大きな美術団体でも問題になったようですが、私の所属する協会ではないと思います。もし、万が一にも現実にあるようでしたら、賞の認可も危ぶまれることになります。協会を維持繁栄させるためには早急に対処しなければなりません。苦労し努力した人が報われない会社や団体、敷いては社会といった事では方々で不満が蔓延することになりますから。

 

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画を描いてみませんか「吉田肖像画塾」

2013年12月27日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

珍しく全日肖会員のある方から現代肖像絵画会につてのお問い合わせを頂きました。内容に困惑されている部分もおありだったようです。現代肖像絵画会は今年夏に発足した新しい会です。代表の作品の素晴らしさは皆さんご存知の通りです。全日肖を離れた現実もありましたが、全日肖とは違った方向であることを私なりに確信でき第一回現肖展を夏場に開催。全日肖の会員や肖像画有志の会の皆様のご協力頂いて作品も揃い、充実した内容になったかと思います。しかし、当初に掲げた現肖展の理念が、思っていたものと違う方向に行っているように感じました。代表との方向性の違いを埋めるべく要点をまとめた感想をFAXにてお送り致しました。その後は各会員が受け取った報告書に書かれているように、想いは伝わらなかったかと残念に思っています。冒頭の問い合わせについては、いろいろな経緯を正直に申し上げご理解頂けたように思います。今回の総会で会えるのを楽しみにしております。

このようなややこしい立場にあることも含めて、私に架せられた肖像画家人生なのでしょう。しっかり信念をもってすれば難題も解決していくものと思っています。修復できるものなら、それもよしですが・・・。とにかくこまごまとした性質の問題事の、こまごまとした対策は性分に合わず非常に疲れます。隠し事をせず正直にいればさほど問題も大きくならず、気分は自由でいいはずです。

どのような組織でもいえますが、立場が上にある方は下位の方は日陰になっているようで見えづらい。しかし、日陰からは明るく照らされた場所がはっきりと良く見えるものです。一見光が当たっていないような場所にこそ目を凝らしてみる必要があるように思います。(肖像画でも光が当たっている場所よりも陰になっている部分の表現が一番難しいことは描き慣れた方なら分かると思います。)組織をまとめることは、昨今の日韓関係や日中関係のように難しいですね!組織といってもせいぜい数十人といったものなのですが・・・。人は複数になると途端にもめごとが発生するようにできているようです。絶えず地球上のどこかで必ず戦争が繰り広げられています。がまんの倍返しが元で引き起こしているのでしょうね。そもそも我慢といった不満を発生させないような心づかいが大切。心を洗わないといけないのでしょうが、これこそ一生の課題です!

今日はどど~んとビッグな贈答品が届きました。何か重たいなぁ~と包みを開ければビックリ!誠に有難うございます。もう、すでに気分は正月元旦ですね。ちびちびではななか消耗しそうもありませんネ、これはもうぐいぐいと行くしかありません!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夜の部は”鳥茂”さんで一杯!今夜は仕事納めのサラリーマンで大賑わいの中野です。どのお店も満席状態で~す。しかも、お店の外にまで椅子を持ち出して飲んでいらっしゃいます。寒いのに笑っちゃうくらい皆さん元気ですねー

 

肖像画のお問い合わせは フリーコール     

 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする