goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画家育成塾≪肖像画有志の会≫に参加しませんか

2013年01月31日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

肖像画有志の会Mさんが無事ヨーロッパ地中海クルージングの旅から帰って来られました。お土産のパスタは嬉しいですね。随分荷物が嵩張ったかと思いますが、ありがとうございます。若いうちにいろいろな国々に訪れて見聞を深めることは、後々人生の財産になりますね。講評会では依頼品の風景画の仕上げに向かっています。GONTAN様が我が家にいらっしゃってから、海外旅行は半分(全面的に!?)あきらめております。以前の猫の時はペットシッターさんにお願いして、旅行中の間自宅へ来て頂きました。しかし、旅行から帰った時に愛猫の表情から”見捨てられた感”が伝わってきた瞬間、これはとってもかわいそうな目に合わせたように思えました。日々の食事だけではなく、日々の愛情を注ぐことが一番必要なことに気が付きました。罪の意識が顔を覗かせて以来海外旅行は封印です。(親ばか、猫バカ?)旅行といっても、泊りは一緒に連れていける唯一伊東の別荘くらいです。

  

お部屋に農村の風景を描いた絵を飾るのもイイですね。額縁ともベストマッチング、何となく癒されるような感じで、風景画の魅力を再認識できます。海の絵も完成し、日曜日にはお客様のご自宅に納品されるそうです。さぞかし喜んで頂けることと思いますね、時間を設けて風景画も制作してみたくなりました。今日から4日間連続の肖像画有志の会講評会となります。明日は午前中に長野県松本市からSさんがイレギュラーでお見えになり、午後には神奈川県からお二人の方がお見えになります。講評もエネルギーを要しますので、今夜は早めに就寝しましょう!

夜の部は久しぶりに鰻の”味治”さんへ。お店には入店するタイミングが重要、早い時間帯を過ぎれば後は運みたいなものです。あっという間に次から次へとお客さんが訪れるお店ですから・・・。今夜もラッキーなタイミングでカウンターに座れました。〆の鰻丼はお店のお嬢さんの計らいで、嬉しいことに最後の数量を確保していただけます。

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪肖像画制作専門アトリエ≫

2013年01月30日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

今日は横浜市港南区へ、混雑した都内の渋滞を抜け第三京浜で磯子方面へ。既存版HPの久々の更新ですが、直接伺うことでビジュアル的な部分をフォローでき、納得のいく方向へ持っていって頂けます。クライアントが横に居ては普通仕事がしづらいかもしれませんが、当初からこのスタイルでお願いしており、理想に近づけるという事と、双方の効率面では大いにメリット有です。気が付けば通しで、3時間半ほど作業を付き合って頂きました。有難うございます、お疲れ様でした。帰路は、もうすっかり夜の景色。

 

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画に関するご相談はウイングエレガンスへ!

2013年01月29日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

納品後の肖像画でもご相談を承っております。以前納品した肖像画ですが、保管状態が良くなかったせいでしょうか表面にカビが見えるとのご相談でした。発生したカビの除去作業のため、出張サービスで東名高速で神奈川県厚木市へ向かいました。納品後でも肖像画に関するご相談を承っております。アフターフォロー万全を目指しております。一時間ちょっとでそれなりに作業を終えることが出来ました。朝は菓子パン一個だけ食べて出かけたせいか、帰り道はお腹が空きサービスエリアで天ぷらうどんをオーダー。夕方の渋滞に巻き込まれず、無事帰ってきました。明日はHP更新の件で、午前中から出発します。第二京浜から横浜方面に向かい、業者の方と打ち合わせながら実際の作業を行う予定。半日掛かりの仕事になりそうですね。

 

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画の注文制作専門≪吉田肖像美術≫

2013年01月28日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

今日は肖像画有志の会Kさんの講評会の予定でしたが今朝の雪で交通が混乱したようでアクセスできず、やむを得ずお休みすることに。結果今日は自分の制作に専念することになりました。空いた時間に本棚を整理していると懐かしのアルバムを発見、若かりし頃のスリムな私が・・・。何かと仕事以外での行動が一緒だった同期の友人(悪友?)も、タイムスリップしたように当時のことが蘇ります。(社屋の屋上で、白黒写真が何とも言えません)グループサウンズ全盛の影響か長髪が当たり前みたいな感じでしたね。ある意味大人になりながらも青春の延長だったのかなぁ。大手電機メーカー”T”社の半導体事業部にて、試作機の設計に携わっていた時代です。当時は製図機といえばドラフターが主流でしたね。今のIT産業が発展するに至る大元の、半導体製造設備の設計に日夜明け暮れておりました。シリコン基板を製造するための機器の設計に従事。日々勉強の時代でしたけれど、振り返れば若かったせいか頑張れたものでした。数年後30歳近くに配属転換し、行った先が激戦区、年配の方には皆さんご存知の当時VHS、ベータのビデオ戦争最前線、忙しさが限界に達し、肉体的にも、精神的にも崩壊寸前、トラバーユすることになるのですが・・・。当時思えば労働基準法など無関係、人間の尊厳を全く無視された地獄からの脱出、命との引き換えみたいな状況でした。家庭が崩壊の危機にも・・・。たまらない時代でしたね。(今だからこぼせるお話です)これも私にとっては今となっては貴重な歴史の一頁。当時の一日も欠けていたら今日の自分はないのでしょうから、人生は不思議の塊です。但し、当時勤めていた会社の電化製品は我が家には全くといっていいくらい在りません。意図的に購入しないのは旧態依然とした体質の会社への当時の反動でしょうか!?(本当はその後が、一層大変な時代を迎えることになるのですが・・・。)

肖像画の仕事では、図面書きで培った細部の描き込み等充分生かされていることも皮肉です。人生何事も無駄なことはないといった結論に至りますよね。好きな言葉に”人生万事塞翁が馬”があります。何はともあれ、今夜も無事お酒が呑めることには感謝です!

 

とっても懐かしいショット!!

夜の部はマンションから一番近く(徒歩数歩)隣の”田原坂”さんへ。今日は給料日後の月曜日のせいか、超満員!現役リタイヤ組もお客に多いのですが。店内はサラリーマンの方、年配の方混在で盛り上がっておりました。

 

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪肖像画依頼は吉田肖像美術≫

2013年01月27日 | 肖像画

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術

 

今日の午後は肖像画有志の会講評会、本日は長野県松本市から会員のSさんがお見えになります。何点か描き進んでおられるかも。楽しみですね・・・

肖像画有志の会Sさんの講評会が始まりました。お忙しかったようで、昨年の続きからとなりました。親子の暖かい雰囲気が伝わってくる作品ですね。親子の肖像画をお描きになる背景には心打たれる悲しい物語もあるようです・・・完成が楽しみです。

  

全日本肖像美術協会第45回全国総会の出欠集計表が仕上がりました。半数以上の議決権の一任をもって今回の総会が成立する運びになりました。長く在籍しておられる方で議決権の一任がない事は、重く受け止めなくてはいけないことです。残念なことですが無回答も高いパーセントを占めております。意思表示は会員の権利ですから、大いにご意見を頂ければと願います。役員各位にFAXをさせて頂き、来週会場となるホテル側と打ち合わせの予定です。昨年より企画部を引き継がさせて頂き、いろいろなことが分かり始めているところです。極力いろんな場面でオープンにしていくことで会の透明性を強調していければと考えております。会の発展には、情報の共有はとても重要な要素となることでしょう。会にとって正しいと思われることは、協議を経て躊躇なく対応して行きたいと思っています。

像画のお問い合わせは フリーコール 0120-94555 

日本最大の肖像画家の祭典”全日肖展”にて「内閣総理大臣賞」受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする