あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画で残す自分史は「吉田肖像美術」へ

2021年10月26日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

肖像画教室に参加されている方々の、個々の人生観、感性、死生観みたいなものまで含めて個性として沢山の刺激をお一人おひとりから頂いております。いわば私にとって教本のようなものかもしれません。肖像画の技術については、お教えすることが主な仕事ですが、同時に個人のそれぞrの人生観から教わることも実に多々あります。本屋さんでも売っていない、人生を豊かな方向に導いてくれる教本となります。今までの方を含めれば、教わる教本は50冊を超えております。有難いことですね~。心の本棚に収蔵しております。

今朝は夫婦でインフルエンザの予防接種のため近くの医院へ(徒歩一分)

帰りには住まい真向いのお蕎麦屋さんへ(徒歩数十秒)。

今日も始まりましたね~。午後は以前肖像画研究会に参加されていた方のお宅へお邪魔する予定です。使っていな絵の具やキャンバスをこちらで使ってくださいとのお声掛けを頂いておりました。有難く使わせて頂きたいと思います。お近くなので車でお邪魔したいと思います。

額縁や絵の具類を頂きました。大切に使っていきたいと思います。

先ほど新潟の姉から、柿や梨、お米までも梱包されて送られてきました。季節の果物は、東京では手に入りずらい新鮮で旨いものです。

////////////////

制作i四日目下描き状態で確認して頂きました。肖像画への熱い想いをお話され、いろいろとお客様からシビアなご要望を頂きました。お写真に忠実にお描きすることから若干離れそうです。女性ならではの拘りのある部分の創作も加味することが求められますが、肖像画ならではの可能な作業とも言えます。

制作二日目

制作三日目

制作6日目これから一カ月を掛けて細部の描き込みを進めます。

某県庁より肖像画の正式なご依頼の件で、お電話を頂きました。前県知事の肖像画になります。若い頃テレビの青春ドラマはよく見ていましたね。

昨日某県庁秘書課の主査の方がアトリエにお見えになり、契約書の説明等していただきました。ご苦労様です。

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中です(北海道のお客様)

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中(滋賀県のお客様)

一枚のキャンバスに5人の方をお描きします。別々に撮られた写真の一コマ一コマの組み合わせから、ご家族の温かい雰囲気のイメージ作りを含め、構図を思案中です。お亡くなりになられたご兄弟のお一人を皆さんと一緒に並べてお描きすることになります。大切な肖像画の役割の一つとも言えますね。ご家族の想いに沿い、しっかりとお描きしたいと思います。

それぞれ別々のお写真から、集合させた構図になっております。撮影時のお撮りになる角度や光の条件がそれぞれ違うので、違和感が生まれますが、こちらの肖像画のご依頼者の意図からすれば、余計な修正をしないことが正しいのではと考えております。体格や衣類の部分はそれなりの工夫を盛り込んで制作することになります。お亡くなりになられたご兄弟の方を一緒に並べてお描きしております。肖像画の役割はいろいろですね。

/////////////

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油絵肖像画注文制作アトリエ「吉田肖像美術」

2021年10月25日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

本日の肖像画研究会は横浜市からYさんの参加です。

普段は100号~130号クラスの大作を描いている方なので、手順が決まったことで手際よく塗り進めています。

肖像画教室に参加されている方々の、個々の人生観、感性、死生観みたいなものまで含めて個性として沢山の刺激をお一人おひとりから頂いております。いわば私にとって教本のようなものかもしれません。肖像画の技術については、お教えすることが主な仕事ですが、同時に個人のそれぞrの人生観から教わることも実に多々あります。本屋さんでも売っていない、人生を豊かな方向に導いてくれる教本となります。今までの方を含めれば、教わる教本は50冊を超えております。有難いことですね~。心の本棚に収蔵しております。

夜中は布団を飛び出してもほんわかぬくぬくニャ~

////////////////

制作i四日目下描き状態で確認して頂きました。肖像画への熱い想いをお話され、いろいろとお客様からシビアなご要望を頂きました。お写真に忠実にお描きすることから若干離れそうです。女性ならではの拘りのある部分の創作も加味することが求められますが、肖像画ならではの可能な作業とも言えます。

制作二日目

制作三日目

これから一カ月を掛けて細部の描き込みを進めます。

某県庁より肖像画の正式なご依頼の件で、お電話を頂きました。前県知事の肖像画になります。若い頃テレビの青春ドラマはよく見ていましたね。

昨日某県庁秘書課の主査の方がアトリエにお見えになり、契約書の説明等していただきました。ご苦労様です。

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中です(北海道のお客様)

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中(滋賀県のお客様)

一枚のキャンバスに5人の方をお描きします。別々に撮られた写真の一コマ一コマの組み合わせから、ご家族の温かい雰囲気のイメージ作りを含め、構図を思案中です。お亡くなりになられたご兄弟のお一人を皆さんと一緒に並べてお描きすることになります。大切な肖像画の役割の一つとも言えますね。ご家族の想いに沿い、しっかりとお描きしたいと思います。

それぞれ別々のお写真から、集合させた構図になっております。撮影時のお撮りになる角度や光の条件がそれぞれ違うので、違和感が生まれますが、こちらの肖像画のご依頼者の意図からすれば、余計な修正をしないことが正しいのではと考えております。体格や衣類の部分はそれなりの工夫を盛り込んで制作することになります。お亡くなりになられたご兄弟の方を一緒に並べてお描きしております。肖像画の役割はいろいろですね。

/////////////

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画家に問われるコミュニケーション能力とは「吉田肖像美術」

2021年10月24日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

本日の肖像画研究会は墨田区からUさんの参加です。

ご依頼を頂いた肖像画制作に集中!手順を追って描き進めることで形が見えてきます。本日は頑張りましたね!

肖像画教室に参加されている方々の、個々の人生観、感性、死生観みたいなものまで含めて個性として沢山の刺激をお一人おひとりから頂いております。いわば私にとって教本のようなものかもしれません。肖像画の技術については、お教えすることが主な仕事ですが、同時に個人のそれぞrの人生観から教わることも実に多々あります。本屋さんでも売っていない、人生を豊かな方向に導いてくれる教本となります。今までの方を含めれば、教わる教本は50冊を超えております。有難いことですね~。心の本棚に収蔵しております。

肖像画家一本で生計を立てているという作家さんを身近で何人か存じ上げております。皆さんお人柄も素晴らしく、人間力を備えておられ、仕事としても、お客様の気持ちを引き付けているように思います。絵を描くことに自信と情熱をもっておられることは素晴らしいものです。実際の仕事でよく言われるコミュニケーションという言葉には、それなりの人生観が加味されて解釈で大きく方向性が変わるものと思います。一般的に絵で生計を立てることの難しさは周知のものです。絵描きといっても美大などで教鞭をとっている先生のほとんどが、画家として生計を立てられずにいる現状があります。絵が上手いからと、仕事に結びつくものではないことを教えてくれています。実際の美大では教える側の人たちは、概ね人間力の偏った方々が多いように感じます(失礼!)。単位を修得して卒業したからと、芸術家=絵が売れるということはありません。活躍されている一部の優れた方々は、教育現場ではおそらく異端児的なスタンスで自身のスタイルを追求した方々ではと思います。もともと幼少期から潜在意識に強力なものをため込んできた方々かもしれません。

何故か美大では一般教養的な課目はあっても、ビジネスに関する教本が全く見当たりません。いったいどうしろおっしゃっているのか、一般的には卒業までにそれなりの専門分野で通用するようになることを教わるはずです。なぜ美術に関しては、それがないのでしょうね。勝手に生きてくださいと突き放される現状は寂しいものではないでしょうか。実態はおおむね無責任なもので、自己責任というやつですかね~。裕福なバックグラウンドがあればそれも含め余裕かもしれませんが、そのような方々ばかりではないでしょうね。ある意味プライドを捨てて低価格路線を選択するのもビジネスモデルとして素晴らしいと思います。制作費が高くないと仕事を引き受けないという立派な作家さんには、厳しい現実が待ち構えているようです。身の丈に合ったスタンスで、それなりのビジネスモデルを確立することから始めることが求められるようです。

肖像画研究会でも、商売に関するアドバイスは欠かすことができません。私自身タイトロープを渡っている感覚は逃れようがありませんが、それゆえに実践編でリアルにお伝えするように心がけております。肖像画研究会に参加されている方々にはご依頼を受けるレベルになった方も多くおられます。注文品を制作している後ろ姿は充実感にあふれ、やがて訪れるであろう達成感に気持ちが弾んでいるように映ります。どうせなら楽しく絵を描いている方が本来望ましいと思います。肖像画研究会(肖像画塾)に参加してみたいと思う方は、すでにその時点で将来立派な肖像画を描ける方だと思います。お声をお掛けください!

////////////////

制作i四日目下描き状態で確認して頂きました。肖像画への熱い想いをお話され、いろいろとお客様からシビアなご要望を頂きました。お写真に忠実にお描きすることから若干離れそうです。女性ならではの拘りのある部分の創作も加味することが求められますが、肖像画ならではの可能な作業とも言えます。

制作一日目

制作二日目

制作三日目

これから一カ月を掛けて細部の描き込みを進めます。

某県庁より肖像画の正式なご依頼の件で、お電話を頂きました。前県知事の肖像画になります。若い頃テレビの青春ドラマはよく見ていましたね。

昨日某県庁秘書課の主査の方がアトリエにお見えになり、契約書の説明等していただきました。ご苦労様です。

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中です(北海道のお客様)

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中(滋賀県のお客様)

一枚のキャンバスに5人の方をお描きします。別々に撮られた写真の一コマ一コマの組み合わせから、ご家族の温かい雰囲気のイメージ作りを含め、構図を思案中です。お亡くなりになられたご兄弟のお一人を皆さんと一緒に並べてお描きすることになります。大切な肖像画の役割の一つとも言えますね。ご家族の想いに沿い、しっかりとお描きしたいと思います。

それぞれ別々のお写真から、集合させた構図になっております。撮影時のお撮りになる角度や光の条件がそれぞれ違うので、違和感が生まれますが、こちらの肖像画のご依頼者の意図からすれば、余計な修正をしないことが正しいのではと考えております。体格や衣類の部分はそれなりの工夫を盛り込んで制作することになります。お亡くなりになられたご兄弟の方を一緒に並べてお描きしております。肖像画の役割はいろいろですね。

/////////////

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画への熱い想いをお聞かせください「吉田肖像美術」

2021年10月23日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

本日の肖像画研究会は大田区からOさんの参加です。

仲良し兄弟の雰囲気満載ですね。次回はいよいよ大作に取り掛かるとのことです。頑張りましょう!

昨日コロナの影響で遠出を控えていた茨城県神栖市のTさんからお電話を頂きました。2回目のワクチン接種を終えたとのご報告を頂きました。お預かりしている描き掛けの肖像画の引き取りも兼ね、本日アトリエにお見えになります。今年の肖像画展には出品しておりませんが、来年度は力作がお目見えしそうですね。肖像画教室の皆さんにとってはライバルがお一人増えそうです。

茨城の有名なお土産頂きましたぁ~

頂き物のお話の続きですが、昼に肖像画研究会OGのSさんからお電話を頂いております。絵を描くことをしばらくお休みするとのことで、自宅にある絵の具やキャンバスを使って下さいとのお申し出がありました。せっかくなのでお言葉に甘えさせて頂くことに致しました。近くの方とはいえお持ち頂くことは大変失礼なので、こちらから来週伺わせて頂くことになりました。お心遣いありがとうございます。

肖像画教室に参加されている方々の、個々の人生観、感性、死生観みたいなものまで含めて個性として沢山の刺激をお一人おひとりから頂いております。いわば私にとって教本のようなものかもしれません。肖像画の技術については、お教えすることが主な仕事ですが、同時に個人のそれぞrの人生観から教わることも実に多々あります。本屋さんでも売っていない、人生を豊かな方向に導いてくれる教本となります。今までの方を含めれば、教わる教本は50冊を超えております。有難いことですね~。心の本棚に収蔵しております。

イレギュラーですが、先ほど肖像画のご依頼を頂いたとのことで、肖像画研究会参加者の方からお電話を頂きました。嬉しいご報告ですね。ちょっと厄介な難題とも思えるお客様からのご要望とのことです。明日急遽肖像画研究会に参加して頂き、構図やら含めアドバイスさせて頂ければと思います。よろしくデス!

////////////////

制作i三日目下描き状態で確認して頂きました。肖像画への熱い想いをお話され、いろいろとお客様からシビアなご要望を頂きました。お写真に忠実にお描きすることから若干離れそうです。女性ならではの拘りのある部分の創作も加味することが求められますが、肖像画ならではの可能な作業とも言えます。

制作一日目

制作二日目

制作三日目

これから一カ月を掛けて細部の描き込みを進めます。

某県庁より肖像画の正式なご依頼の件で、お電話を頂きました。前県知事の肖像画になります。若い頃テレビの青春ドラマはよく見ていましたね。

昨日某県庁秘書課の主査の方がアトリエにお見えになり、契約書の説明等していただきました。ご苦労様です。

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中です(北海道のお客様)

額装状態で検証中帯柄を入れて完成です。(滋賀県のお客様)

一枚のキャンバスに5人の方をお描きします。別々に撮られた写真の一コマ一コマの組み合わせから、ご家族の温かい雰囲気のイメージ作りを含め、構図を思案中です。お亡くなりになられたご兄弟のお一人を皆さんと一緒に並べてお描きすることになります。大切な肖像画の役割の一つとも言えますね。ご家族の想いに沿い、しっかりとお描きしたいと思います。

それぞれ別々のお写真から、集合させた構図になっております。撮影時のお撮りになる角度や光の条件がそれぞれ違うので、違和感が生まれますが、こちらの肖像画のご依頼者の意図からすれば、余計な修正をしないことが正しいのではと考えております。体格や衣類の部分はそれなりの工夫を盛り込んで制作することになります。お亡くなりになられたご兄弟の方を一緒に並べてお描きしております。肖像画の役割はいろいろですね。

/////////////

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肖像画家業も法人として適切に会計処理しております。「吉田肖像美術」

2021年10月21日 | 肖像画

肖像画家の四方山話、よしだあきみつのブログへようこそ!

貴方の”専属肖像画家”是非ご活用下さい!

お問い合わせは0120-945-655    

詳細はクリック吉田肖像美術  

詳細は⇒classe-yoshida 吉田肖像画塾

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

はじめましてこんな私がお描きしております 画像をクリック

画像をクリックしてみてください。

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞」受賞作(部分)

肖像画研究会(肖像画教室)のお知らせ

3密対策に配慮し少人数で実施致しております。

////////////////

本日は午前に予定していた、千代田区隼町の税理士事務所へ。会計担当の妻がもろもろ専属の税理士さんと打ち合わせをしますので、私は一時間ほど車で待機となります。今度の税理士先生は、妻の昔からの知り合いということもあってか、親切にきめの細かい対応をして頂いております。税務関係一般においてはいろいろアドバイスも頂けて、とても助かっております。

 

 

 

 

制作一日目下描き工程

制作一日目

制作二日目

制作三日目

これから一カ月を掛けて細部の描き込みを進めます。

某県庁より肖像画の正式なご依頼の件で、お電話を頂きました。前県知事の肖像画になります。若い頃テレビの青春ドラマはよく見ていましたね。

昨日某県庁秘書課の主査の方がアトリエにお見えになり、契約書の説明等していただきました。ご苦労様です。

コンテ擦筆肖像画額装状態で検証中です(北海道のお客様)

制作中(滋賀県のお客様)

一枚のキャンバスに5人の方をお描きします。別々に撮られた写真の一コマ一コマの組み合わせから、ご家族の温かい雰囲気のイメージ作りを含め、構図を思案中です。お亡くなりになられたご兄弟のお一人を皆さんと一緒に並べてお描きすることになります。大切な肖像画の役割の一つとも言えますね。ご家族の想いに沿い、しっかりとお描きしたいと思います。

それぞれ別々のお写真から、集合させた構図になっております。撮影時のお撮りになる角度や光の条件がそれぞれ違うので、違和感が生まれますが、こちらの肖像画のご依頼者の意図からすれば、余計な修正をしないことが正しいのではと考えております。体格や衣類の部分はそれなりの工夫を盛り込んで制作することになります。お亡くなりになられたご兄弟の方を一緒に並べてお描きしております。肖像画の役割はいろいろですね。

/////////////

傘寿のお祝い会長肖像画(東京都のお客様)

東京都のお客様

(千葉県のお客様)

額装状態で検証中(広島県の法人様依頼)

大手運輸会社会長肖像画(東京都のお客様)

(東京都のお客様)

デヴィ夫人肖像画気品のあるお美しい方で、ご本人と直接お話できたことが何よりですね。

昨日ご承認を頂き、本日発送致しました。下記の心温まるメールを頂きました。ありがとうございます。

いつも大変お世話になっております。

父の太極拳の完成の絵、素晴らしいと思いました。

兄や弟にも見てもらって、歓声が上がっております。

額縁も絵にピッタリの素敵な色でございますね。

お忙しい中、期日も前倒しで仕上げていただき、何とお礼を申し上げて良いやら、、。

完成で承知致しました。

完成した肖像画は、仕事の依頼である以上当然お客様の元へお届けすることになります。肖像画ご依頼の背景にはいろいろな人生ドラマがあります。送り出した後は何とも言えない空虚感はありますが、肖像画を通してお役に立てていることが何よりです。肖像画家としての充実感を味わうことができます~。

/////////////

肖像画を描く作業は、当然ですが描かないことには何一つ進まないということでしょうか。誰に頼るわけでもなく、目の前の課題に取り組みながら、あえて迷路に入り込むことになります。描き込むことでしか、次の課題が顔をのぞかせません。ひたすら地道に誘い出すことになりますね。

一連の背景の作業は忍耐力が必要ですね

現在制作中(前参議院議長肖像画の2点目です)

//////////////////

川崎市からご訪問頂きインタビューを受けている写真です。写真館を運営されているだけに撮り方がお上手です。

過去の作品の制作風景

///////////////////////////////////

(東京都のお客様からのご依頼)

以前ご両親の肖像画をご依頼いただいたお客様から、その後にご依頼いただいたものです。お世話になった外科医の先生への贈物とのことでした。ピアニストであった奥様がお亡くなりになり気落ちされているご主人へ、肖像画という形で残して差し上げようというお気持ちが募り、わたくしにお声をかけていただきました。当初頑なにご遠慮されていたとのことでした。ようやくご厚意に納得され、お忙しい身にもかかわらずアトリエにお越し頂き、資料写真の選定にご協力いただきました。結婚式のお写真の面影をベースに仕上げたものです。その後直接のご依頼者から、大変お喜びだったとのメールをいただいております。肖像画依頼の背景には深い人の想いが込められています。このようなお仕事をさせて頂くことは、肖像画家冥利に尽きるものです。

(広島県の法人様からのご依頼)

岐阜県のお客様

 

///////////

定していた参議院での肖像画掲式も延期となっています。

第31代参議院議長肖像画(F50号)2020年2月27日参議院納品済。

 < 吉田肖像画塾  

 

得意なことに夢中になりましょう! 

classe-yoshida 吉田肖像画塾

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。

 貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで 

 classe-yoshida 吉田肖像画塾

        肖像画のお問い合わせは                               

       0120-94555                        

 詳細はクリック吉田肖像美術      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする