2014.02.11(火・㊗)
午前中は身動き取れず
やっと用事が片付いて外を見る
少しお日様が出てる
気温はあまり上がらずこのまま家にいたら暖房の中でモグモグのメタボ=^_^=
よし!
出かけよう!
そういえば近くの河川敷の土手に紅白梅が10本くらいあったな
水仙も咲いてたよな
何より今日は行きたかった「みけさんちの裏山」が見える
歩こう~~♪
思ったより寒くないよ
のんびり歩いて10分で到着 13:40
う~~ん、ここのところの寒さでまだまだだね~
梅の向こうに裏山~いいね~~
風が冷たいからあんまり長居もできないよ
んじゃぁ歩きますかね
阪急電車の鉄橋の向こう遠くに飛行機が着陸態勢
振り返ると箕面の山は遥か
神崎川の水面は波立ってる
神崎川を吹田の渡し跡へと新高浜橋を渡って河口へと歩きます
日向ぼっこ中の鴨軍団はランナーの足音に一斉に川の中へ
君は一羽ぼっちかい?
貴方も一羽??
お気楽散歩は汗もかかないね~~
人の話は鵜呑みにしちゃいかんよ~ってか(^^)v
JR東海道線?西日本?
川を挟んで左に東淀川駅、新大阪駅だから、どっちでもいいや(^^;
何か大きな物体がバッシャ~ドッシャ~と川の中をダイブしてます
何だろうと近づきカメラを構えた途端ス~ッと消え待てども二度と現れませんでした
多分、多分ですよ、1mはあろうかと言う鯉ではなかったかと??
岸から沢山の釣竿が並びオジサンたちがジ~ッとブルーシートの中で見やってましたよ
遠く六甲山を見やるとまた一機
お~~い六甲さ~ん~~また行くからね~~・・//
対岸に梅田スカイビルも見えてきたよ
頭上を伊丹空港へとひっきりなしに着陸
あ~もう限界!!
丁度、阪急宝塚線の三国駅が対岸に見えてきた
まだ15:30 歩けるけどさ、🚻事情ありだわーー;
三国橋の真ん中から北に箕面がよ~く見えるね
この三国橋も昔の三国の渡し跡なんだね
はい!!今日のウォークはここまで~~♪
帰りはスッキリして阪急電車に乗ってとって返します
吹田の渡し跡の案内を写すの忘れたのでもう一度最寄りの駅から歩いて戻ります
あれ? スタートした時には気づかなかった寒アヤメかな?
余裕で来た堤防の道を歩いて戻るとここにも行きには気付かなかった黄水仙?
ピッタリ 17:00帰着
今日はもう少し晴れるかと思ったのに意外に気温も低く冷たかったです
の~んびり神崎川の渡し跡を巡るウォーキングでした