あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

金勝山地ハイキング (滋賀県栗東市&草津市)

2017-01-13 16:00:00 | お山(全国各地)

2017/01/10 (火)

日記編で~す (笑)

以前から何度も計画を立てては立ち消えになっていたと~っても気になる山

いつも素敵なブログを書いて下さる

「さなりんさん」の金勝山地の記事が上がった

あ~行きたい!

うっふっふ~♪

来た~~チャンス

さぁ今年の干支の山登りが出来ます

感謝!!

9:00 
こんなハイキングマップをもらって上桐生のパーキングから出発~~(^^♪

イメージ 1


目指すのは先ずは落ケ滝

北谷林道を歩いて滝への分岐へ沢道を歩きます
4,5回の渡渉で更に滝への分岐




イメージ 2


9:30 落ケ滝に到着


前日に雨が降ったので少しだけ水量がありました


イメージ 44





イメージ 45







気になる滝の落ち口の面白い岩

早速見物に滝の左岸を巻いて登りますが滝から遠ざかる~~--;


イメージ 3


痩せ尾根に上がると瀬田の辺りから音羽山更に右手には比叡山が望めます


イメージ 4

サンキライのトゲトゲに悩まされながら着いた滝の落ち口
何段かになっていてハッキリ見えない
あまり覗き込まないことにした、足元が滑りそうだ(^^;


下から見えていた岩は亀の口みたい


イメージ 5

滝コースのハイキング道に合流して沢道を登ることにした

イメージ 6


イメージ 7



イメージ 8


信用度30%ほどで掴んで登りましょう(笑)


イメージ 9


ウラジロの羊歯の生い茂る道を進む


イメージ 10


10:30 北峰縦走路に出合う


イメージ 11


今日の目的地は左へ

少し急な登りを凌いで木々の間に見えてきた
三上山(近江富士)と栗東競馬トレーニングセンター


イメージ 12


程なく
鶏冠山 490.9m
酉年にちなんでの干支の山と言うことに~(^^♪

イメージ 46


時刻は11:00 前

甘い物を口にして水分補給したら引き返します

滝から登ってきた出合を通過して向かうは天狗岩

途中に大岩が目だってきました

イメージ 13


イメージ 14

夕方に用事がある割にはのんびりと写真撮ってますね~~(笑)


イメージ 15


12:15 天狗岩に到着
登れば展望良しでしょうが今日は遠慮しておきます


イメージ 16

振り返る天狗岩
鼻高々ですね(^^;


イメージ 17


12:30 耳岩通過~
ここも展望はパス

近すぎて耳の形は判らなかった


イメージ 18

ありゃ~苦手な階段登りになりましたがなーー;


イメージ 19

綺麗に整備された石段まで~~


イメージ 20

12:40
皆さんの記事で拝見した白石峰
なるほど沢山の看板ですな!


イメージ 21

5分歩くと茶沸観音様
一枚岩に彫られた小さな観音様


イメージ 22

軽快な稜線を少し下って登ると八大竜王様の祠


イメージ 23


道は金勝寺方面へ下ってますが今日はここまで
右に少し登ったところに三角点だけがポツン
山名板は見当たりません
13:00 竜王山 604.7m


イメージ 24

ランチにするには見晴らしもないので場所探しに引き返す

お! いいじゃ~ん!


イメージ 25

ワタシはお腹とザックがつっかえて登れんぞよーー;


イメージ 26


引き揚げてもらってうわぁ~~い ♪
最高の眺めだよ~~

さっき登ってきた鶏冠山はあそこ~~


イメージ 27



西の方の比良の山は真っ白だ!


イメージ 28


13:30
猿さんの岩陰でカップ麺とおにぎりのランチタイム

お日様に背中を日向ぼっこ
お昼寝したくなってくる


イメージ 29



お~~のんびりし過ぎた
帰ろ帰ろ

14:05
白石峰に戻って狛坂線を下る

重岩が現れた


イメージ 30



14:30
少し下って国見岩展望所


北北東に歩いてきた鶏冠山から天狗岩方面と奥に三上山


イメージ 31



西に新名神高速が伸びている


イメージ 32

途中までは整備された石段下り


イメージ 33


急に荒れた下りになって谷へ迷い込むのかと思ったら平坦な場所に降り立った

14:40
ここは狛坂磨崖仏で有名な狛坂寺跡


イメージ 34



イメージ 35


ジメジメした羊歯の繁る沢道を下っていると
一人のご婦人が登って来られた

今から登られるのですかと声を掛けると
落ケ滝まで行ってきて
先週に遅い時間から登って行った小さい子供連れの父子を途中まで案内して
その後無事下山したか気になっていたが日にちも経ったので大丈夫だったろうと
磨崖仏さんまで御礼参りに来たと仰る大津市在住の方だった

そしてワタシ達もここまで下山して来てたらもう少しだから
ちょっとだけお話をと仰って
昨年の一月の下旬に落ケ滝が凍った写真を見せてくださり暫しおしゃべりした

大津市のご婦人に見せて頂いた写真
許可もらってます~



イメージ 36


おしゃべりは長引きそうになったので帰りをちと急ぐ旨伝えて
別れてとっとことと~と下山して行く

15:00
桐生辻を過ぎて
南谷林道をテクテク

耳岩の所から下ってくる道が合流


イメージ 37


15:40
新名神を潜って逆さ観音様までやってきた


イメージ 38



イメージ 39


イメージ 40



15:50
まだ着かないの~と弱音を吐きそうになった頃
オランダ堰堤に着いた(^^;

イメージ 41



イメージ 42



イメージ 43


15:55
上桐生のパーキング着
予定より30分遅くなったけどまぁまぁ寄り道してのんびり歩きの割にはまともに帰り着いた(笑!)


さなりんさん
素敵な記事を参考にさせていただいて無事にワタシも鶏冠山行って来れました

ありがとうございました


そして、金勝山地ハイキング日記編にお付き合い下さった皆様
ありがとうございました


今年はこんな調子で伸び伸びの日記を書くことになりますが
よろしかったら訪問くださいませね (^_-)