あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

恩智道を下る (大阪府柏原市~八尾市)

2018-02-10 20:33:47 | 生駒山

2018/02/09 (金)

さて大阪の高尾山(たかおやま)を楽しんで下山です

一人のオジサンが登って来られて暫く話して来た道で帰るのは面白くないので
法善寺駅へのルートを教えてもらいました

13:40

オジサンに高尾山から北に踏み跡のある道で良いのかと確認すると
そうだと言われたので藪の中へと続く道を進む

スマホは上限越えでヤマップを立ち上げてないし紙の地図も持参してない
いささか不安だが北方向は高安山だから何とかなりましょうぜい(^^;


イメージ 1


何だかちっとも下らないから道は生駒縦走路に向かってるわ(^^;

藪道~ダニいませんように~--;

イメージ 2


変電所へと黄色いテープが導く(笑)


イメージ 3


車道に飛び出た!



イメージ 4


たまに車が勢いよく走って来るから注意~!!

門番さんのいる変電所通過 (信貴山変電所かな?)

イメージ 5



あんまり車道歩きは好きじゃないんですがとぼやいていると
近畿自然歩道に突き当たった


信貴山ケーブル高安山駅まで2.1km
行きますか



イメージ 6


尾根歩きになってやれやれ

墓地が多いのよね



イメージ 7

振り返ると
葛城・金剛が霞んでいる

イメージ 8


案内板と黄色のテープに誘導されながら歩く




イメージ 9



14:10
高安駅まで1.4km




イメージ 10

とここで分岐になり左に下れば恩智道で近鉄恩智駅へ

よしよし古の恩智道を選択します



イメージ 11


軽トラックなら軽々と登ってこれそうな楽々道になりました



イメージ 12


高安山への分岐もありますね~
次に来る機会があったらこちらから登って信貴山へと行きましょうかね

イメージ 13




イメージ 14


途中で地元のオジサマが登って来られて立ち話

お~いけない、17:00までには帰らねばならないのでこれにて失礼


東屋があるけど休まずに

イメージ 16

どんどん下ると舗装路になり足に負荷がかかりだす

え!イノブタ?
まさか周参見のイノブータンランドからここまで逃げ出してきたってことはないわよね~(笑)



イメージ 15


オジサマが話して下さった恩智神社のきつい坂道

駐車場から少し下るとハイキング者用の綺麗なトイレ

ありがたく使わせていただきました

イメージ 17





イメージ 18


無事下山の御礼にお参りして帰りましょう



イメージ 19

ちょっとだけきつい階段をふーふー言いながら登りつめると恩智神社本殿

イメージ 20


右近の橘は菰がかけられていた




イメージ 21

左近の桜はまだ幼木のようだ

ここは歴史も古い河内のお宮さん
「元枚岡」とも「元春日」とも言われている

神兎、神龍が居てござる~♪


イメージ 23


神兎さまはなでうさぎとして有難きかな








イメージ 22


本殿の裏側に立派な神兎様と神龍様

イメージ 24




イメージ 25

良縁と勝運の神様でもあらせられるようですよ(^^;

ワタシの守り本尊様、兎様
いいご縁がありますように~^^;


あまりゆっくりも出来ませんのでまたのご縁をと参道を下る

鳥居から高安山方向を振り返る


下ってきた恩智道はその昔から信貴山朝護孫子寺への参道であったようです

かの楠木正成も勝運祈願に通ったのかしらね?



イメージ 26


東高野街道を横切る

10年前にはこの街道も歩きたいと思ったものだが
今はやぁめた~なのであります
なんせ車道ですから(笑!)

古い道標

イメージ 27


比較的新しい道標




イメージ 28

交差点の角地に酒蔵発見!!

イメージ 29



古いですが立派な酒蔵ですね

イメージ 30



こちらの酒蔵さんはネット検索したら見つかりましたよ~♪

興味のある方はご自分でね (ゴメンアソバセ)




イメージ 31


一帯は歴史ある街なのであるのよね

遺跡も沢山




イメージ 32


そうそう
河内木綿の産地でもあったわね



イメージ 33


見上げると伊丹空港への飛行機が生駒山を越えて高度を下げる場所





イメージ 34


今も昔の風情を残した素敵な街
恩智を少し学びました

また出直さなくては

15:15

こうして無事に近鉄恩智駅に到着

自宅に16:30には帰着

思いたったら「ひっ飛べ~」

なかなかに濃密な散歩でしたとさ

自己満足な記事にお付き合い下さり



おおきに~~m(^^)m


高尾山 277.6m (大阪府柏原市)

2018-02-10 12:43:55 | 生駒山

2018/02/09 (金)

山女軍団のWさんから木曜日(2/8)に高尾山の水仙見に行きませんか

お誘い受けたけどワタシは仕事で参加出来ず~

え?大阪に高尾山てあったっけ

詳しく聞くと近鉄大阪線の堅下駅から直ぐだって!!

ならば金曜日は日中が長く空くから一人で行ってきましょ(^^;

やってきました!

近鉄堅下駅に着いたのは正午

まぁあてずっぽうでも山に向かって歩けばおタケも登山道にあたるわい(笑)

ほどなく案内板を見つけて登山口のある神社に参拝

鐸比古鐸比賣神社
読めませんがなぁ~
ぬでひこぬでひめだったかな?
地元では大県神社と呼ばれてるそうな
御祭神の鐸比古神は岡山県の和気神社とここだけだとか?
歴史ある神社、詳しくはご自分でどうぞ~~(笑)

イメージ 1


近くの山中からはこんな鏡も出土してるとか

イメージ 2


メジロやらいろんな鳥が歓迎してくれるがワタシは鳥撮りではないので急坂を登って行く(^^;


その昔は暴れ川だった大和川も難工事の付け替え工事で穏やかな流れになっている

明日の天気の崩れが予想できる霞んだぼんやりな河内平野



イメージ 3


ハイキングマップに従って歩きます

先ずは
かしわら水仙郷へ



イメージ 4


散策路でまぁ偶然です!
山友の会(昔の奈交バスハイキングから)の顔馴染みの綺麗な女性とすれ違いました

ここは良く訓練に来るんですよ~
と話して下さる
次回の例会にはご一緒出来そうだ

高尾山の情報も仕入れて別れる





イメージ 5


この時期のコウヤボウキの綿毛がいい色してる




イメージ 6


小さくアップダウンして遊歩道を進むと到着
かしわら水仙郷

山腹に水仙が植えられていてこれから見ごろになるところ

欲を言えば河内平野が見える場所だったらな(スミマセン^^;)

イメージ 7



イメージ 8


イメージ 9



イメージ 10




イメージ 11


少しだけ春を感じて山に向かって登ります

堰堤の流れが凍ってますよ~

こんな低山でも冷えたんですね


イメージ 12



石段の急坂を登る

先ほどの神社のご神体の山をうかがわせる岩屋の観音様

イメージ 13



やがて眼前に大岩が現れる




イメージ 14


ちょっとした岩登り気分が味わえますよと教えて頂いた山頂直下の様だ

イメージ 15



イメージ 16



イメージ 17



祠も祀られている

イメージ 18


ものの数分で山頂へ

イメージ 19


三角点もあった

イメージ 20

支流の石川が大和川へ合流するあたりが木々の間から確認できた


イメージ 21


この地名はあの大阪市内の賑やかな法善寺横丁と関係あるのかな

イメージ 24




だあぁれも来ないので一人で遊んでみる(笑)

イメージ 22



イメージ 23

13:25

そろそろランチにして下山を考えましょう


イメージ 25


低山ですが興味深い山行きになりましたので
下山編を書きますわ((^^;))







ということで続くのです!!