あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き・・・竜爪山~穂積神社~八幡温泉センター下山編(静岡県静岡市葵区)

2018-03-31 04:01:56 | 東海自然歩道歩き

2018/03/24 (土)

14:40 
富士山見えず~~
残念だな~と思いを残して竜爪山から下山します

イメージ 1

偽木の木段下り、急です、疲れた足は滑らないことを心掛けて下ります


イメージ 2

富士山に未練タラタラ

見えやせんて~~(^^;

イメージ 3





急な鉄階段下りが長々続きます


イメージ 4

大峰奥駆道の頂仙岳への取りつきより長い~~


イメージ 5

鉄階段を下り終えると信仰の山を思わせる石灯籠


イメージ 6


目の前に立派な杉の大木


イメージ 7

15:10

穂積神社の裏に下山


イメージ 8


本殿の裏から回り込んで参拝

イメージ 9





夫婦杉も立派です

イメージ 10



何より鳥居の前にある一枚石の石碑が立派

イメージ 11





イメージ 12

さてとトレランのオニイサンに教えてもらった林道を行くか
でも案内板には何も注意がない

山道へ下ることにした


イメージ 13


いきなり急坂のジグザグ下り
ものの5分としないで林道に着地した

とそこに、山道崩壊に着き通行止めの案内

林道を下るようにと指示があるからには従いましょう




イメージ 14


地図を見れば一目瞭然

ほぼ直線で山道は下るのに林道は例によってグニャグニャ~~><;

時間的には変らないだろうけど距離が長いじゃん

合流地点手前のあの無駄なカーブ、どんだけ曲がってるんじゃ~~--;




イメージ 15


泣いても笑ってもここはバスなんて通ってないし
穂積神社への参拝の車も祭りごとでもない限り滅多に通らない

さぁ気を取り直して下るよ

ダブルストックに使っていた杖は道端の邪魔にならないところに寝かせてお礼申し置いて行く

車道の下りは足が自ずと先に進んでくれる

イメージ 16




林道に落ちる水の岩肌にシロバナネコノメソウ見っけ~~♪
今までに見たことないタイプだ

イメージ 17


ヤマネコノメもある~

イメージ 18


まるで今のワタシの様か~ハシリドコロ
(笑)



イメージ 19

ニシキゴロモも見っけ~♪



イメージ 20



古い看板が法面に横たわっている

糸魚川静岡構造線と書いてあるように読めるが
ハッキリしないんだわ

イメージ 21




裸岩がこの辺りに出現している云々とあるが藪で判らないよ~

立ち止まってゆっくりできないのだ

16:05
山道で降りて来る自然歩道が林道に合流してきた

イメージ 22



??
ここから下りだけのはずなのに4.5km 90分もかかるなんて


イメージ 23





イメージ 24



沢音が大きくなって渓流沿いの林道をひたすら下る

キイチゴの白い花やヨゴレネコノメ等々花探し乍ら速足で下る



イメージ 25


ミツマタの一つ一つの花はなんて可愛いのだろう!



イメージ 26



ヤマザクラも満開だ




イメージ 27


フラットな道になって河原に立派な小屋
トイレかな?
違った、私有地に付き立ち入らないで下さいとあった

ズンズン歩くのみ



イメージ 28

キケマンが咲いている
かがむのが辛くなってきたので真上からパチリ


イメージ 29


道標がやませみの湯が近いことを知らせる


イメージ 30



16:50

黒川キャンプ場だ~~~!!




春休みで週末とあってテントが賑やか
あちこちからバーベキューの匂い

腹減ったーーー(^^;

イメージ 31





イメージ 32


ここでやっとスマホの機内モードを解除

一時間も前に着信が入っていた

今日のお宿の八幡温泉センターさんからだ

歩きスマホで直ぐにかける
今どこですか
え~っと黒川キャンプ場を過ぎたところです
もう少しかかりますが~
迎えに行きますよ

申し訳ありませんがよろしくお願いします

迎えの車が到着まで待つより少しでも歩こう


東海自然歩道の簡単な静岡市コースの案内板

イメージ 37

水車も回っていた

イメージ 36



イメージ 33


黒川遊水公園内にタヌキがのっそり

イメージ 34





ふれあい館みたいなお店



イメージ 35

バス停があった
赤字はデマンドバス(予約制)
全部赤字や無いですか!



イメージ 38



17:00
迎えの車がやってきた

10分も走ったかな?
17:10

今夜の有難いお宿
八幡温泉センターさんに到着

今日は200人ほどのサッカーの合宿がありてんやわんやだというのに
予約の電話をした時から快く受けて下さったうえに
本館では賑やかすぎて疲れもとれないだろうからと
母屋の二階の大部屋に一人泊めてくださった

温泉は入れないが内風呂にお湯を張って置いてくださっていて
直ぐにお風呂に入ってくたびれた足を伸ばしてダウン

食事も部屋食にしてくださり
そのボリュームに唖然(^^;

お蔭様で静かに夜長を過ごしたのでした


今日は良く歩きました

栗島バス停から竜爪山を越えて西里まで

ヤマップの記録22.5㎞

高低差 951m

累計標高上り/下り 3016m/2998m


活動時間  8時間50分

明日は今回の歩き三日間の締めくくり

一番のロングコース


歩き抜けれるか







東海自然歩道歩き・・・栗島バス停~竜爪山牛妻口登山口 (静岡県静岡市葵区)

2018-03-31 00:46:07 | 東海自然歩道歩き

2018/03/24 (土)

静岡駅から路線バスで昨日の離脱地点、栗島バス停へ

8:15 栗島バス停下車

イメージ 1

今日は青空すっきり

昨日登って来た大山が良く見えます


イメージ 2


本日のハイライトは竜爪山
はるか360分先にあります


イメージ 3


足久保川の支流に沿って遡って行きます

この辺りは足久保茶の本場

茶畑が続きます
 ポカポカ陽気に蝶々もひ~らひら♪



イメージ 4


相沢集落の茶畑を過ぎて山奥に入りかけたところに周囲に似つかわしくない建物

リゾートホテルですって

栗島バス停から歩いて35分ですからここに宿泊すれば静岡駅まで戻ることも要りませんでしたね

二時間のハンディも早朝6時出発できれば取り戻せるし~

ですが静岡駅往復の路線バス代+ビジネスホテル代プラスαの倍以上のお値段

それにお一人様は敬遠ですから~(^^;



イメージ 5


ホテルの前に東海自然歩道の案内板


イメージ 7


先ず最初の目的地、牛妻坂下まで二時間の道のり



イメージ 8








ホテルを過ぎると送迎バスの車庫を通り抜けて山道に入ります

イメージ 6


山道に入ると直ぐに秋葉山の護摩供養札




イメージ 9

ごく最近掛けられた新しい木橋を渡って山中深く入ります


イメージ 10


小さな滝を眺めながら細い山道を行きます


イメージ 11


イメージ 12

さぁ登りがきつくなり始めましたよ


イメージ 13

露岩に落ちる水がいい感じ


イメージ 14


大峰の観音峰への登りに似てるなぁと呟いて登ると
9:20 油山峠に着いた


イメージ 15


ベンチもあるのでヨイコラショと腰を下ろすがザックは背負ったまま

飴玉一個口にして水を飲んだら直ぐに出発


イメージ 16


ジグザグ道を下ると沢を渡渉

幾つも橋が架かっているので安心だ

地図には増水時は渡渉注意!とある

イメージ 17





イメージ 18



イメージ 19



イメージ 20



イメージ 21

橋を渡り林道へ


イメージ 22


油山温泉は近い


イメージ 23

9:45 油山温泉に着いた

ここもお一人様はなかなか泊めてもらえない

温泉のオバサマが「一人で山越てきたの?」と声を掛けてくれた


イメージ 24


温泉街と言っても廃業されたお宿が数軒並んでいるだけ

程なく油山の街へ

正面に聳える山がこれから向かう竜爪山


イメージ 25


民家の庭先の大きな枝垂れ桜が見事だ


イメージ 26



油山バス停を過ぎて安倍川に差し掛かる


イメージ 27


曙橋で安倍川を渡る


イメージ 28




イメージ 29


安倍川餅のお店でもないかと見回したが近くにはなさそうだ

渡り切って車道を横断して登りが始まる


イメージ 30



地図を再度確認しておこう

昨日ほどではないが今日もぐにゃっと嫌らしいカーブ道があるなぁーー;



イメージ 31



イメージ 32



登山口までまだまだ時間がかかる


イメージ 33


ずっとここのところ山への取りつきはアスファルトの急坂続き

桜がほぼ満開で慰めてくれる


イメージ 34




コンクリートの壁面は深緑の苔に覆われて静岡県の独特の案内板が見やすい


イメージ 35

集落の外れの登り口に熊出没の看板><;

イメージ 37






もう定番になってしまった茶畑の登り

イメージ 36




上を見ればヘアピンの白いガードレールが見える~~

小腹が空いたので休憩だぁ

二日目になる持参したパンを二つ食べて10分休憩


イメージ 38


茶畑のてっぺんの山は竜爪山ではなさそう?


イメージ 39



さてあまり腰を下ろしていると歩く気が失せるから行くとしましょう

ヘェヘェゼイゼイと高度を上げると北方向の雲間に南アルプスの雪山がチラッと見えた


イメージ 40

大分と高度が上がったみたい
安倍川が下の方に見える様になった

イメージ 41





まだ上がるよ

イメージ 42



西に見えるのが昨日登った大山だ、良く見えてるよ


イメージ 43



11:10 ようやく牛妻口登山口にたどり着く


イメージ 44


地図確認だ!


イメージ 45




なんと!これからが本格的な山登りですぞ~~!!


//// つづく ////