あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

あわや熱中症 (--; 何やってんだか (><; (東六甲山地)

2018-05-01 16:49:44 | 六甲山ウォーキング

2018/05/01 (火)

明日から四連勤 (;´д`)トホホ

遠くの山へガシガシ登ると疲れてしまうのでちょこっと東六甲山地へ

出足遅い~(メメ!

バス停に着いた途端コンビニに駆け込んだ (ーー;

裏六甲から六甲全従路を登って



                             石の宝殿

イメージ 1



蛇谷北山


イメージ 3



東お多福山



イメージ 2


日曜日より更に霞んで展望悪し



イメージ 4



歩くのを止めたくなって東お多福山登山口バス停へエスケープ


今日は十三駅も素通りで大急ぎで帰った~~(^^;

結局

ポットのお湯もお昼用のおにぎりもパンもザックの荷物になってしまったのだ




イメージ 5

家に帰ったら落ち着いたので
みんな平らげましたとさ (笑)


東海自然歩道歩き・・・ 大平山登山口~石割山~平野 ゴ~ル~♪ (山梨県)

2018-05-01 00:01:00 | 東海自然歩道歩き

2018/04/23 (月)

たっぷり休憩を取っていよいよラストの山登りです!

11:35 花の都公園を右に見て突き当たりを左へ

イメージ 1



イメージ 2

民家?別荘地を抜けて山道へ

カタクリが咲き終わっていました



イメージ 3


いよいよ山道へ

曇ってきたので薄暗いーー;


イメージ 4



イメージ 5


予想通りの木段登りが続く

イメージ 6


山中湖へ下るルートに合流して長い階段登りが終わった



イメージ 7


緩やかな尾根道にはクサボケが色を添える



イメージ 8


12:35 飯盛山



イメージ 9


天気が怪しくなってきた
前方の山にはガスが上がって来た




イメージ 10




またまた長い木段登り
振り返ると下って来られたグループの姿が小さく見える



イメージ 11


見上げるとピークへと続く木段(--;



イメージ 12



13:00 大平山 標高 1295.5m
なぁんにも見えないね(^^;


イメージ 13


東屋で一人の男性が休憩中
素通りして行き過ぎたらすぐに後ろから追い抜いて行った

マメザクラが沢山咲いていて退屈はしない

イメージ 14


一瞬だけ山中湖が姿を見せた!


イメージ 15


前方のピークを見ながらの下り木段



イメージ 16


鞍部に降りて次なる山の表示


イメージ 17


大平山で休憩中だった男性が前を登って振り返っている

きつい木段登りで彼も堪えているのだろう




イメージ 18


13:35 平尾山 標高 1318m

少しずつ標高が上がってくる


イメージ 19



来た方向を振り返る、通過してきた大平山だろう




イメージ 20



平坦な尾根歩き



イメージ 21




イメージ 22


13:40 平野への分岐
ここで東海自然歩道は右へ下って行くが直進します



イメージ 23


ミツバツツジが綺麗だ


イメージ 24


荒れた道の急登が待ち受けていた



イメージ 25




長いロープが渡してくれてある

掴まないと足元がサラサラズルズルと滑る


イメージ 26




14:10 石割山 標高 1412.3m


イメージ 27


東海自然歩道のコースからは外れているが立ち寄った




イメージ 28


昨日ならこの様な景色が広がったんですけどね(^^;




イメージ 29


全くのガスガス

登頂記念写真撮ったら急ぎ下山にかかります

いきなりの急坂

最後の登り同様に深くえぐれた登山道にはロープが掛けられている



イメージ 30




わお!
足元が危ないのにガスってきた
ゆっくりとしっかり確認しながら下ろう



イメージ 31


木の根の大きな段差の下のえぐれた道は後ろ向きで下る

石割山というくらいだからもっと沢山の巨石があるのかと思いながら下る



イメージ 32


14:30 石割神社


ご神体の巨石
石割山の由来どおりに割れてます



イメージ 33



イメージ 34



割れた石の間を通れるでしょうか~

ザックを降ろし更にウエストポーチも外さないと無理~><;



イメージ 35



イメージ 36


ご神木の桂の木



イメージ 37


石割神社で暫く時間を過ごし下山を続けます
神社を過ぎると今までの急坂の狭い登山道が一気に広くなり
馬車が上がれそうな幅になりました



イメージ 38


ゴロゴロ石の歩きにくい参道を下って避難小屋に着いた

東屋ですね



イメージ 39


14:45 403段階段を下ります



イメージ 40


これ登るのは辛いなぁ
下りで良かった(^^;



イメージ 41



赤い鳥居が見えてきたら階段もお終い



イメージ 42


太鼓橋を渡ってハイキングコース入り口に到着





イメージ 43


14:55  平野バス停へ向かいます


イメージ 44


15:10 
舗装路歩きで右から下ってきた平尾山の先で別れた東海自然歩道に合流




イメージ 45


東海自然歩道となって不動尊で車道へ出る


イメージ 46



そのまま平野バス停へ向かわず高指山から下ってきた時の離脱地点へ





イメージ 47




15:25 

ついに8年間の集大成の時!!

西(大阪箕面)からと東(東京高尾山)からの道が繋がりました~~~\(^o^)/





イメージ 48



15:35

平野バス停

新装なって綺麗になり民宿案内所も兼ねています



イメージ 49


ふじっこ号に乗って石割の湯で今日の汗を流しました



イメージ 50





ここに東海自然歩道歩きを終える

実に 2010/05月頃(定かに記憶していない)に大阪箕面を歩き始めて
8年余りの年月を要して漸く一区切り

応援してくださった皆様

本当にありがとうございました

そして一緒になって歩いてくださった方々

個々にお礼申し上げねばなりませんがこの場をお借りして

一言

感謝です!!

いろんな方々の協力の下に今日という日を迎えることと相成りました


おタケさんの東海自然歩道歩きはこれにて