2018/05/29 (火)
まだまだ遊び足りないけれど帰らねばならない
空は4時過ぎから明るい
昨夜は熊が出るとか?で野天風呂は夜間は入浴できなかったらしい
寝覚めの良かったみけさんは露天風呂に行ってきたようだ
あれ?くーさんとこっこさんは野天風呂へ行ったようだ
私は遅れて露天風呂にまったりして野天風呂を眺めた
朝食の時間
名物の黒タマゴ(ゆで卵、中身は白)
出発前に混浴野天風呂を一枚
ありゃ変な物体が~~(^^;
ふけの湯、いいお宿でした
足腰が達者なうちにもう一度泊まりたいなぁ
今日もピーカンの青空
岩さんが岩手山麓の滝見物でもと提案しますが
もりりんが竜の目(ドラゴンアイ)を見ていないので
我等も同行することに
秋田県の森吉山が良く見えています
今回の旅で二日間もドラゴンアイを見れるなんて
ついてますね~~♪
昨日の夕景とはまた少し違った色合いを楽しめます
八幡平の鏡沼にこの時期にだけ現れる現象
不思議ですね
もりりん、昨日の早池峰山に続いて百名山二座登頂(笑)
あれが八甲田かな~?
鳥を捉えたり~(^^)
ガマ沼の先に岩手山~♪
白い雲を見つけたよ~♪
(ちょっと違う・笑)
ハート池の先にヒメザクラを探しに行きかけたが
帰りのバスと飛行機の時間が押している人がいるので引き返す
周回して秋田駒ケ岳も見えた
あ~~あの稜線歩き惹かれますね~
ホシガラスが賑やかに見送ってくれた
先に帰路につく、もりりん、急ぐには訳ありだ
盛岡城址を見物したいのだ
じゃぁここで大阪までお別れ~
さて我等はのんびり道の駅に立ち寄り
舞茸たっぷりのお蕎麦と蕗の天ぷら、ご当地の巻きずしを分け合ってランチタイム
一路別れの時の迫る盛岡駅へ~
岩さん
本当にお世話になりました
今度は山に向き合いに来ますね(^^;
盛岡駅で時間が余るので一時間早い新幹線に乗ろうと切符を交換に
ところがおタケが先に購入予約済みで一度変更しており二度目の変更は三割の手数料が要るとかーー;
ゴメンね~みけさん、少しでも早いので帰りたかったのに
何かが閃いたみけさん
切符売り場に向かっていると
いないはずのもりりんを発見!
半ば蒼い顔をしたもりりんは高速バス発券所へ~
仙台からの飛行機に間に合うギリギリのバスの時間
咄嗟にみけさんがくーさんも一緒に~と押し出し
二人は高速バスの人となり
くーさんの一方ならぬ世話でもりりんは大阪へ飛行機で無事に帰って行ったげな~
ぽか~んと残った三婆猫も
やってきたはやぶさ・・・・あれ?こまちだ~
繋がれて東京へ
東京からはひかりで新大阪へ
こうして
たった三日間だったけれど
楽しい岩手旅行は終わった
岩さん
くーさん
もりりん
みけさん
こっこさん
大盛り上がりの岩手旅行、連れて行ってくれて
ありがとう!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
岩手旅行記
おしまい ((^^))