あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お四国参りましょう♪ 先ずは金比羅山 (香川県)

2019-01-15 10:25:35 | ぶらり四国旅

2019/01/11 (金)

おタケさんの休みに合わせるよ~

嬉しいローバーズさんのお誘い(^^♪

何から何まで手配してもらい同行するだけの楽々旅の始まり

朝7:15大阪駅を高速バスで立って途中の難波でお二人さんと合流

久しぶりに淡路島へ渡り四国に足を踏み入れた

もう歩き遍路の結願をして6年半が経過している

11:35 感慨深い思いの中で善通寺駅前に到着

駅のコインロッカーに不要な荷物を預けザックを軽くしていざ行かん(^^)


イメージ 1

阿波池田行きの普通列車で一駅、琴平駅に到着

12:05 琴平駅をスタート


イメージ 2


金比羅宮の表参道から先ずはお詣りに名物階段を登ります

イメージ 3


籠タクシーは開店休業かな?

イメージ 4


五人百姓さんは今日は4人

イメージ 5

半分は登ったかな

こんぴらふねふね~おってにほかけてシュラシュシュ~♪

大きなスクリューが奉納されてます



イメージ 6


立派なお堂に立ち寄りながらゆっくりと階段登り




イメージ 7


786段と言われる本堂までの階段登り切りました



イメージ 8

本堂横からの眺めは讃岐平野が一望

イメージ 9




今日の目的はここから~

イメージ 10

実に古い登山道案内図(^^;

イメージ 11


奥社までの参道は実に雰囲気がいい
お二人は奈良の春日の奥山と変わらないね~だって

菅原神社には早くも紅梅

イメージ 12


おやおや!猪さんが木登りしてるよ(笑)

イメージ 13



この木肌は鹿子の木

イメージ 14


まだまだ階段登りです
楽々ワープしますか(^^;

イメージ 15



13:20 奥社に到着

天狗様が岩の上から見てござる

イメージ 16


イメージ 17


これよりご神域に入らせていただきますと丁重にお参り済ませ

13:25
お札授り所の横手からいよいよ山に


イメージ 18




暫く神社の裏事情のような薄汚れた場所を進むと案内板が現れました

イメージ 19



社有林の中の平行道が続く

イメージ 20



蒼滝との分岐を左に登って行く

イメージ 21

まぁまぁの急登があり鹿子の木が生い茂る中
たまにはロープの張られた場所や斜めになっている細い登山道は歩きにくい

14:00
龍王社との分岐に出た

イメージ 22




平らな台地と言ったところだろうか
案内板を見て像頭山へ行くことにした

イメージ 23


しかし笹原を刈って広い防火帯のような道を東へ下って行くが一向に山名板など見当たらない

ヤマップでは通り過ぎているので引き返す

龍王社まで戻って登る急坂は舗装路

古木の桜並木が続くチェリーロードらしい?

イメージ 24


やがて電波基地が見えてくる

イメージ 25

14:30

急坂を登りきると防火帯の中にぽつんと三角点

ここが大麻山だろうか、点名も山名板もないシンプルさ(^^)


一応、標高616.3m

イメージ 26



山上の展望所まで行きベンチでお昼です

持参したパンやインスタントコーヒー、スープで小腹を満たします

晴れてるのに明日の天気の前触れか霞んでおりますーー;

讃岐平野の先に瀬戸大橋も見えてはいます

イメージ 27



讃岐の風景はお椀を伏せたような山がポコポコ

イメージ 28


海も光っています

イメージ 29


展望台まで行って引き返しましょう

イメージ 30


電線下の藪の伐採に来ておられた方々に像頭山のことを聞いたが要を得ないので諦めた


龍王社へは
帰りに立ち寄らずに行こうと思うがせっかくだからとお参り

(これが翌日の天気を占っていた・笑)


イメージ 31

案内図では工兵道へ抜けてショートカット出来そうだ
しかし案内板の先を確認するとどこもかしこも藪だらけで道が確認できない

15:00

仕方ないので来た道で下山開始

樹林帯が切れて讃岐平野が開けた


イメージ 32




15:40

奥社へ戻ってきました

イメージ 33



のんびりと本殿へお詣り

イメージ 34



イメージ 35



モルツマーメイド号が奉納されています

いろんなエンジンも

イメージ 36



さて日帰り温泉が一軒だけ営業してるはず

階段をとことこ下ります


イメージ 37

16:25

あれ~~?
ま~本日は臨時休業ですって!

イメージ 38


仕方ないわ
おうどんでも食べて帰りましょう
え~もう営業終了ですか~--;

ほとんどシャッターの降りた古い商店街はお肉屋さんくらいしか開いてないし~


イメージ 39


こうなったらもう宿泊先のゲストハウスへ急ぐしかないですね

琴平駅から一駅戻って善通寺駅
預けていた荷物を引き取りトボトボと暗くなった善通寺町の郊外へ

18:30 頃

ゲストハウスにチェックインしてから近くのスーパーで夕食と缶ビールを仕入れて

お疲れ様の乾杯をしたのであった(笑)

こうしてぶらり讃岐の山旅三日間の一日目が終わった ♪







最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-18 15:24:00
> 山と遊ぼさん
観光地化されている金刀比羅宮さんの参道があんなに早く店じまいするとは~、善通寺駅まで戻っても何にもなくて、今回はケチケチ大作戦の山歩き旅でしたので財布のひもは締めっぱなし(笑)
返信する
Unknown (山と遊ぼ)
2019-01-17 20:22:00
居酒屋でのお疲れさん会も良いですが、コンビニやスーパーで好きなもの買って飲食するのってGOODではありませんか!
外食が多い我々にしたらリーズナブルが大切、刺身もトマトも卵巻きだって美味しそう!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-16 13:13:00
> yayoinishiさん
長生き出来ていい思い出が蘇りましたね(笑)
今でも五人百姓さんが金槌付きのべっ甲飴を売っておられますよ
生きてるうちに全国行脚です(^^;
返信する
Unknown (yayoinishi)
2019-01-16 13:00:00
讃岐の金毘羅参りは、懐かしいを通り越して、もう50年も前になるのかな。うろ覚えの記憶ですが、階段と駕篭で思い出しました。
トンカチで割って飴を食べた記憶があります。
貴方はどこにでも出没しますね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-16 11:55:00
> boubouさん
山はいいです~、いつかはと言ってるうちはまだ気持ちが向かない証拠よし行くぞと決めてかかってくださいね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-16 11:53:00
> コマクサさん
四国に行こう、あまり遅くなるとまた北の山に気がいくから~と年初の遠征は香川県にしました、四国のメジャーな山もあと三つくらいは登りたいところですが積雪があると面倒なので低山で遊んできましたよ
返信する
Unknown (boubou)
2019-01-15 20:52:00
ホントお山が好きなのですね~。。。四国八十八か所、私もいつかはと思いますが、いつになるやら…。。。
返信する
Unknown (コマクサ)
2019-01-15 20:08:00
年はじめは四国に遠征ですか、そしてまずは金比羅山へ
四国の山も、いいよねぇ~!
でも私は四国の有名な山にしか登ったことがないので・・・
里山めぐりも地元の個性が出て、いいでしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 19:14:00
> はなゴンさん
金比羅山は大麻山と象頭山からなる山でした😃
小学校の遠足はまだほんの数十年前でしょ(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 19:12:00
> はんちくてぃさん
大麻山は山の上の展望所でした、車が上がれて桜の季節やイベント時には駐車場もありお気楽に登れるようです
お四国から帰ったらなんと風邪引いてしまいました😢
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 19:07:00
> カサブランカさん
雪山は登山口までが大変だからと比較的暖かい四国の低山歩きにしましたよ
どうせなら面白くて意外な所をチョイスしました😆
春の花の頃、四国の山も登りたいです~😊
返信する
Unknown (はなゴン)
2019-01-15 18:20:00
金毘羅船々おいてに帆かけて~~の像頭山金毘羅大権現はこうなっていたんですね。
温泉、うどんはちょっとついてなかったですかね。
金毘羅さんは小学校の修学旅行で行った事あります。ナンネンマエヤ?
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2019-01-15 17:58:00
大麻山は、600m越えで高いんですね。
瀬戸内海の展望が良さそうですね
今年も頑張ってみえますね!!
返信する
Unknown (カサブランカ)
2019-01-15 17:08:00
年が明け早速の遠征~♪
讃岐は飯盛山が多いですネ
今年も四国のお山に登りたいと思っています(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 16:55:00
> 田舎の猫・みけさん
ねぇ~また行こうって思ってる間にもう6年半が経ってしまいました❗️
とても懐かしくまた新鮮でしたよ😉
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 16:50:00
> 歩き人;忠敬さん
金比羅山の奥社の天狗さんにまだお目にかかってなかったので今回の山旅に参加しました😃
ちょっと他とは違った山登りは楽しいですよ🎵
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2019-01-15 16:38:00
結願からそんなにたつんですね~懐かしかったでしょう~!
「四国」と言えばおたけさん♪
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2019-01-15 15:33:00
今回の山紀行は、そうだったんですね。金毘羅さへは私も行きましたが、階段を上って本堂までしか行ったことがりませんでした。奥宮があり、その上にこんな登山があるとはつゆ知らずですよ。本当に次から次へと全国のお山を登られますね。素晴らしいですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 14:50:00
> あれんこれん2-2さん
金比羅歌舞伎ご覧にならなかったとは~
神社の奥社までも素晴らしいですし社有林の山上の桜の園も見事の様ですよ、讃岐は飯の山という独特の山がポコポコという風景がいいです、四国山地は愛媛と高知の境に高くそびえていますね
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2019-01-15 14:37:00
金刀比羅宮、30年ほど前に行きました
出も前の夜に飲み過ぎて二日酔い、歌舞伎のなんたらがあるところまで登ってギブアップでした
あすこは神社まで登ってらお終いかと思ってましたがさらに山があったのですね
香川県の山はホアの3県に比べて低い山ばかりですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 14:00:00
> ジージVさん
もちろん翌朝の朝からうどんで頂きました~(^^)
おおきなプロペラスクリュウーは今治造船さんの寄贈でしたので今治汽船のものかもしれませんね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 13:58:00
> もりたさん
金比羅さんへは二度お参りしてますが奥社へは行ったことなかったので今回は背後の山登りにとお参りして登ってきましたよ、黄色いお守りは奥社でしかいただけないようですし、天狗様のお守りは巌鬼神社でしかいただけないようです、象頭山が判明しなかったのがちょっと残念でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2019-01-15 13:55:00
> のぶさん
ケチケチ記事にコメントくださってましたがコメント欄閉じましたので悪しからず~(^^;
大麻山って何とも微妙な山名ですよね~、調べるの忘れました(^^;
返信する
Unknown (ジージV)
2019-01-15 13:36:00
讃岐うどん残念でしたねー。
でもどこかで食べたんでしょー(笑)
大きなスクリューは何の船のですかー?
返信する
Unknown (もりた)
2019-01-15 11:59:00
金毘羅さんの背後にいろいろお山があったのですね、奥社にも行ったことがありませんが。
平地が多いので見晴らしが良さそうです。
知らないお山で地図とにらめっこするのも楽しいですね。
返信する

コメントを投稿