2018/11/11 (日)
桧塚に着いて小休止
ここまでは奈良県側の大又から明神平を経て二度ほどやってきています
11:40
本日の目的はここからが本番
桧塚を後に急ぎます
ブナやミズナラ、ヒメシャラが葉を落としたフカフカの落ち葉の稜線歩き
広い尾根はテープも見つけにくい
ヤマップさん頼みますよ~(^^;
ヌタハラ登山口まで40分とはまた近いねぇ、けどきっと急登に違いないね
落葉して林床が一気に日当たり良くなったのかスミレが咲いている
滅多にないテープ発見!
結構下ってきたと思ったらきつい登り、勝手に登ってね~~(^^;
12:20
千秋峰到着だ
1186m とありますから200mくらい下ったことになりますかね
ここらでランチタイム
と、そこにひょこっと左手の尾根からヘルメットの男性が登って来られた
少し足を止めて頂いて山域のお話をお伺いし山座同定をしていただいた
地元の方の様で歩き足りないからお散歩ですと仰ってましたわ(^^)
ここから駐車地へ一番早く降りれる道はないのか
登って来られた道は安全か
いろいろ質問攻めにするが
この道はお勧めできませんとのこと(--;
ヌタハラ林道も普通車で入るのは無理とのこと
さて次回はどのルートにするか
いずれにせよ林道歩き1時間は覚悟だな(^^;
もう少し下ったところに帝釈山が見えるポイントがあるので是非そこでランチにとのお勧め
この先下るのはね~
と言いながら直ぐそこなら行くか~
と男性にお礼を述べて下る
12:45
ランチタイム
今日はカップ塩ラーメンと昆布おむすび
この先繋ぎたかった岩屋口山まで片道40分
そのまま縦走して生杉山からの道で青田発電所へ下るなら大丈夫だが
そこから林道歩いて駐車地へ帰るか
どうすべぇ~
13:00
下山時間を逆算したらこの季節ここで引き返すのが安全だ
また計画を練り直してくることにしましょう
男性が登って来られた道には小さな赤テープが付いている
引き返すと決めた~ら~
ずんずんずん帰る~~(^^;
樹間から白屋岳、迷岳、江叉の頭、池木屋
宮の谷はあそこ~
教えてもらった山を確認しながら
こんなに下ってたんか~
はぁ昼からの登りは堪えるなぁ
あれが桧塚やなぁ
しかしTさん早いわぁ~
昨日仙千代登ってきたんやろ~
これ潜れたらお利巧になるよ
私が潜れたら奇跡、若返るわ(^^;
あの手前のポッチリまで届かなかったなぁ(--;
根こそぎ倒れてるけど根を張る地層は岩盤なんやろ
根を広げてるだけやから台風に耐えられんかったんやな
行くときは気付かなかった二つ岩を見て帰りの登り
きっついわーー;
14:10
桧塚へ戻ってきた
誰かが三等三角点をひっくり返して山名板にしていたよ
さてぐいっと水分を補給して
さぁ~~下るで
あ!分岐までもう一登りやった~(笑)
14:20
今度こそ一気下りのスタートやで~
斜面を飛んでるわ(^^;
さっきまでいた稜線
次は岩屋口山まで繋ごうなぁ
追いかけると転げ落ちそうや(--;
足場はガラガラしてるんやし
薄暗い樹林帯突入
ヘッドランプ要らんかいな
暗い!
もう小屋や~
登りでミスった道を右90度
作業道を暫く小走り
程なく急坂の段差道
やっぱりゆるゆるロープは掴まない
15:15
林道に着地~~!!
大したもんだ、分岐から一時間かからないで一気下りで来たじゃん
それが普通のコースタイムだけどさ(笑)
お~~やれやれ
水を一気飲み
後はのんびり林道歩き
15:45
駐車地に帰着
当然私たちの車とバイクが一台のみ
バイクのお兄さんも程なく帰ってきた
稜線は風もなくポカポカだったので汗をかいた
では~~車飛ばして帰るぜ~
大宇陀のあきのの湯でトウキ薬草風呂に入って汗を流し
近鉄榛原駅まで送ってもらい
今日の山行きは終了
Tさん、毎度お世話になり
ありがとうございました!!
また次回、繋ぎに行くコース調べなきゃね
いつもお任せで付いて行くだけだけど~ ((ww))
000000000 千秋林道~桧塚~千秋峰ピストン山行 でした 00000000000
その昔ヌタハラ谷を遡行して桧塚奥峰~桧塚~ヌタハラ林道を辿った事がありますが、詰め上がった稜線は爽快だったと記憶しております。
ヌタハラ谷を遡行ですか、やはり沢屋さんは隈なくあちこちを遡上されてますね~(^^; 台高尾根はブナの林が好きで何度か山友会の例会で歩いてます、稜線上はとても素敵ですよね
そうでしょうね~、男子の健脚さんのタイムやコースは妙齢の女子にとっては当てになりませんからね~(--; 下山に使うかどうか次回への課題です、多分もう年内には行かないでしょうが千秋峰~岩屋口山までが繋げたらいいんですけどね(笑)
おタケさんファイトー。
風邪ノックダウン~~(^^;
池木屋は見えましたよ~
マナコ谷の方から登られたんですか?
奥深い台高繋ぐのは大変だけど魅力ありますネ(^^)
懐かしの馬ノ鞍峰でアッシー君が山名板を修復すると言うミッションも兼ねての紅葉登山でしたか!池木屋がそちらからも見えたのですね!
マナコ谷の尾根筋を登りましたよ~、あとこの千秋尾根はナメラ山~岩屋口~千秋峰を繋げば終了、池木屋にまだ登れてないから春になったらですね~、いろんなところを繋ぐと面白いです~、しかし大して覚えてないのですけどね(^^;
ブログ記事 https://blogs.yahoo.co.jp/wdwwq181/58243609.html
宮ノ谷の滝群も見物したいですよね~
普通車ではきついですねー!
岩屋口山まで繋ぐなら、青田発電所から
帝釈山、木梶山、明神平をまわって
池杉山から下山すれば、周回できますが
長いです!
辻堂橋から入道ヶ塚、ナメラ山、岩屋口山のピストンがいいんじゃないかと。
又日が長くなったら挑戦してください😄
以前、山友会で辻堂橋~入道ケ塚~池杉山~ナメラ山までと青田発電所からナメラ山までは登ってるんですよ~、今月帝釈山に登る予定(^^;
なのでナメラ山~千秋峰を繋がないと~です
三重県の秘境巡りの記事拝読いたしました、今年の6月の記事でしたね
いいコースだと思います、アッシー君お願いします(笑)
多分~千秋峰の東の尾根から登ってこられた男性がそのコースで直登してこられたんだと思います、下れますかとお聞きしたら行けますよ、暫くは明るいですが直ぐに植林のつまらない道でテープもありますが、ま、行かない方がいいでしょうと仰いました、他にヌタハラ林道の事も教えてくださいました、思い切ってあそこから下って駐車地まで林道歩き覚悟したら以外に早く降りれたかもですね
で、帰りに注意して林道を車で降り乍ら登り口確認しましたよ、男性はその辺りに車置いて来たとおっしゃってましたがもうありませんでした~
トレりんさん、山歩き出来る様になって案内してくださいな~~(笑)
関西には素敵な山が多いですね~
あのスミレ、シハイスミレですか? かなり斑入りの葉ですが。
関西の山でもこの辺りはマイカーがないとなかなか行けない山域なんですよ~
スミレ博士さんに判ってもらうようにきちんと撮らないとダメですね、タチツボスミレかも?
私も皆さんの山記事を見て行ってみたいなぁと漠然と思っている日が長かったですが背中を押してくれる人やアシストして下さる人に出会えていつしかしっかり山に登るようになりました、先ずは交通機関で行ける山を探して行かれるといいでしょうね
山岳会はいろいろルールもあり私には向かないのでただ一つ奈良吉野の山友会に所属して楽しんでいます
> 歩き人;忠敬さん
雪が降る前の稜線歩きはとても気持ちいいものでした、台高尾根はまだまだ面白そうです、10年前のブバーク事件とは?例年ならもうこの辺りも冷え込むと樹氷が見られる季節ですものね
https://blogs.yahoo.co.jp/watanabe_k0904/31624594.html
読ませて頂きますね~
山には予定通り辿りつけたものの車での帰り道を間違え、全員ビジネスホテルに泊まるという失態・・懐かしく思い出してます。
当時はまだカーナビなんて無かったと思います。
それはそれは懐かしくの苦い思い出ですね~(^^;
カーナビはなかったかもしれませんが道路地図は?野暮は聞かずにおきましょう(笑!)
桧塚周辺の尾根歩きはとても素晴らしいです
下りの見えない稜線上に立つと崖かしらって思うよ~(^^;
何故かトウキ薬草風呂に入って帰った晩から咳が出て鼻づまり~風邪ひいてまんねん><;(笑)
携行沿いの紅葉がまだ見ごろで掬われたわ
トウキ薬草風呂はきいたよね!~
ついで、紅葉きれいだ~
歩いてみたい山です
ナイス!!
こちらは
倒木だらけで4時間引き返したり、遭難しそうになつたり
台風の倒木怖いですね!
マイカーがないと登山口へたどり着けないのでなかなか行けない山域なんですよ
今年の強烈台風はあちこちに倒木や崩壊をもたらして低山登りは苦労しますね
それにしても何時もながらに元気ですね!(*´∀`*)
ナイス凸
お天気良くてつい張り切ってしまい何故か風邪をひいてしまいました~(--;