2018/07/18 (水)
朝から暑い~(><;
天川村に差し掛かる道路標示の気温は32℃表示だったかな?
日曜日に箕面の山で倒れかけたので一抹の不安を抱えての山の会参加
無理なら涼しい河原で遊んで過ごそうと決めて出てきた
9:50 熊渡出発
水清し~
ここで遊んで待ってようかな!
久しぶりに参加してくれたTさんと話していると元気復活
そして昨年は念願の狼平へと歩いた馴染みの看板を見て林道歩き
林道の崩壊は更に進んでいた
林道からチラッと見えた山容
これから向かいます
昨年は直進したカナビキ尾根との分岐を左へ
ここも崩壊が益々進んでます
白川八丁にやってきたが
水は全く見当たらない
秋は紅葉が見事な川べりの木陰へと速足になる
朝から暑い~(><;
天川村に差し掛かる道路標示の気温は32℃表示だったかな?
日曜日に箕面の山で倒れかけたので一抹の不安を抱えての山の会参加
無理なら涼しい河原で遊んで過ごそうと決めて出てきた
9:50 熊渡出発
水清し~
ここで遊んで待ってようかな!
久しぶりに参加してくれたTさんと話していると元気復活
そして昨年は念願の狼平へと歩いた馴染みの看板を見て林道歩き
林道の崩壊は更に進んでいた
林道からチラッと見えた山容
これから向かいます
昨年は直進したカナビキ尾根との分岐を左へ
10:30
暑い!小滝の橋で小休止
ここも崩壊が益々進んでます
白川八丁にやってきたが
水は全く見当たらない
秋は紅葉が見事な川べりの木陰へと速足になる
さてこれからは急登続きです
呼吸を整えて水分補給、塩分、エネルギー補填
10:50
誰かがそろそろ行こうと口にしてゴロゴロズルズルの斜面に取付きます
浮石だらけ、くれぐれも後ろの人に落とさないでね!!
初っ端からそこ違う~右、右、~
そうは言っても急には方向転換出来ませんーー;
ほんにほに~尾根はまだかいな~!
危うい岩はどっか巻いて行かれんかいな?
11:30
ちょっと安定した場所で休憩~~
岩の上にしっかりと根を下ろして何十年、素晴らしいですね~
休憩が終わり更に岩を回り込んで登ると
立派なアカヤマドリさんがこんにちわ!!(^^;
ホッ!癒される~~♪
漸く安定した尾根に出たように思ったのも束の間
急登は容赦ない
腕を使って四つん這い登り
ひたすら遅れまいと必死で着いて行く
皆さんお達者だわ~!!
塩を吹いた梅干を噛み、梅ジュースを飲み、68番漢方薬も飲んだ
もう既に1㍑は消費した!
12:00
ランチできそうな場所にたどり着いて大休憩
12:30
山頂へ向けて出発
大岩を巻いて巻いて
12:50
トサカ尾山 登頂~~!!
1119mなり~
展望は全く無し(^^;
三等三角点 タッチ
Tさんと喜びのツーショット(笑!)
狭い山頂、交代してさっさと下山開始
胎内くぐりの大岩も見るだけ~
下山は登ってきた以上に気を遣います
来た道に忠実に?? あれこんなとこ登ったっけ??
落~ら~くラク~☢
お~~~危なかった!!
ここは後ろ向きで慎重に足場を確保して~~
え~こんなとこ登らんかったよな!!
随分下ったからもう少しだね
あれ?タマゴタケさん居たっけな(^^)
白く見える河原だ~~!!
14:00
白川八丁へ降りた
林道を取って返し登った山を振り返る
14:45
無事に熊渡に帰還
バスで天の川温泉へ向かい
時間に余裕があるので一時間まったりと過ごし
橿原神宮駅に17:00 過ぎに到着
はは~~~厳しい山だった(><;
誘われても二度と行かないよ((^^;))
展望はないけど雰囲気が好きです。
川迫ダムに下りても良かったかもしれませんね。
苦労して山頂に着いたのに展望のないのはちょっと残念。
お慰めはキノコたちでしたね。
最近の暑さは異常ですね 私は暑さに負けそうです。
大勢でガラ場を歩くのは落石が怖いですね
九州脊梁の山は石灰岩で形成されてるのでガラ場が多く気を使いました
一昨日久しぶりに標高700メートルほどの山に登りましたが最初から最後まで急登、コースタイムは50編になってましたが90分かかりました
昨日から脹脛が痛いです
もう本州の山には行けそうにありません
暑いのにお疲れさまでした!
暑い中をよく頑張りましたね!!
お疲れさまでした。
お疲れさまでした!
恐る恐る一度だけ食べたアカヤマドリは美味しかったヨ。
ずっと行きたかった山。なんだか達成できた気分で嬉しいな♪
(他力本願の極致)
タマゴタケ、急いでおタケさんに挨拶に出てきたかも?
下りの写真で急さがよくわかる。
団体は落石が一番怖いね・・
って、頂上に着いてやれやれも束の間
私も下りには倍ほどの時間をかけて下ります
68番が必要なんですよ。
前夜にのぶさんの動画を見て行きましたよ!
急登も急登、鐵山よりきつかったように思います
ダムへの下山はもっときつかったろうし渡渉がかなりの深さまであるとのことでした
川迫川から取り付いても沢を離れて登るしかないので涼しいのは初めだけでしょうか
展望のないのは参加する時から判っていましたから別にいいのですが出来れば木立の間から弥山が見えて欲しかった~
アカヤマドリタケは立派で元気もらえました(^^;
嘘は申しません~、まぁ別な山なら話は別ですが(^^;
これは貴方様へのサービス画像ですよ~~(笑)
みっちゃんさん、毎日出かけたいところですが一週間に二回しか休みがないのですよ~
また涼しくなった皆で一緒にどこか行きましょう
距離は短くても急登は疲れますよね
この日は足よりも腕や胸の筋力を使ったみたいで翌日は二の腕が傷みました
九州の山も半端ない岩山できつそうですね
沖縄は梅雨も明けて空気がカラッとしているのでしょうね
登山口のあたりでも700mくらいですから標高差は500mに満たなかったと思いますが何しろ道なき道の急登、面白いけど疲れました(^^;
秋に釜滝までなら何度でも行きたいけど~もうこの山には登らないよ~(^^;
ほんま疲れた~!!
トレリンさんならきっと直登でしょうね~
アカヤマドリタケはなかなかの美味らしいですね(^^;
弥山に登る時に気になっていたポコポコやまだもんね~
のぶさんの記事を見た時に私には無理だわと思ってたけど会で計画されたので着いて行って来たわ、念願叶ってよかった
アカヤマドリタケは立派だったしタマゴタケも出てて他にも少しキノコあったけど何しろカメラ出してる暇なかったわ
団体での落石は怖い~、以前に大普賢でも肝を冷やしたもんね~><;
登りは少々きつくても四つん這いで這い上がれますが下りは怖い~==;
登りではしょっちゅう足が攣りもう68番が欠かせなくなりました
暑かったでしょうね??
還暦の大厄だったのでしょうか、でもまぁ無事に命があって何よりでしたね(^^;
狼平へはもちろん双門の滝コースからですよね
尾根に上がるまでは風もなく蒸し暑かったですよ~><;
四つん這いで登っても眺望無しではもったいない感じですね。
休憩場所も選ぶようなコースはしんどすぎます^^
展望がある山ならまた行ってもいいかなと思います、お花でもあれば別ですが😅
しかしたまには訓練です(笑)