2017/04/30 (日)
巷の九日間のゴールデンウイーク突入の二日目
しかも日曜日
きっと沢山の人が登るよ~
遅れてはならじと頑張って早朝スタート
御在所岳のゴンドラの鉄塔や山上駅が良く見えてます
快晴です!!
登山口まで下って行きます
いきなり渡渉です
初めての山で初めてのコースです (当然か;)
谷コースとあるので沢沿いに行くのかと思ったら沢を巻いて山道を行きます
長石谷と尾根コースの分岐
三つ目くらいの堰堤を巻き終わるとようやく沢伝いの道が始まる
朝日に輝くヤマザクラ
前方の稜線へと谷を遡上するのでしょうね
小滝と共に足が届かない大石もゴロゴ~ロ
巻きます
何度も右に左に渡渉です
イワウチワが靡いて歓迎してくれます
布引か白糸か細い無名滝
さぁさぁ期待のお花の撮影タイム
何と大阪難波の○○山荘のお姉さま
見上げる岩場もヒョヒョイノヒョイ~とお花目指して登って行っちゃいました
このお花の撮影だけで40分くらい遊びましたね~~
お姉さんお話ありがとう
ワタシはゆっくりとお昼までには山頂に行きたいと思いますので
どうぞ先を急いでください
滝と椿
いいわぁ~~♪
こんな滝なら靴も濡れずに登れるよ
ここは巻いて通過~
犬星の滝で小休止
落水は飛沫状になっていて強い光で迫力に欠ける
小休憩と言っても長い(^^;
やっと先へと再び足を進める
左の木陰の斜面にほんの少し雪が残っている
沢がどんどん歩きにくいゴーロ帯になる
両岸の斜面は自然林でタムシバはもう終わりミツバツツジが所々に咲いている
やがてアブナイガレ場の急斜面
道を探しながらジグザグと登る
先行者さんが小さく岩の間に見える
見下ろせば後続は豆粒
腐った雪渓を踏んで行く
が、すぐに止めて回り道
踏み抜いても腰までで大したことは無いと言われても
安全第一(怖いのだ・笑)
かなり登り上げたようだ
笹藪の岩場に突入
道がないよ~~
あ!鎌尾根が見えた!
違うのか
え、あそこの右手を山頂までまだ登るの~~!!
人の声が賑やかだ
最後の急登で道を間違えてわざわざ危険な直登で岳峠より右寄りの登山道に飛び出た(--;
少し立ち休憩していると次から次へ若者が列をなしてやってきた
高校生だろうか
どこから登ってきたのと声掛けると
宮妻峡から二時間で登ってきたようだ
30人くらいの隊列
先に登ってもらう
足場の良い所で岳峠への鞍部を見下ろすと沢山の人が休憩中
あれが鎌尾根だ!
一旦笹の道に入り
再び足が上がらないよ~~の岩場を登る
皆さん銘々に寛いでおられるので山頂が近いようだ
鎌神社だったかな、鳥居が見えた
お社もあるよ
パンパン柏手で無事登頂の挨拶
10:35 鎌ケ岳 1161m
次から次に登って来る人でごった返す
360度の展望を楽しむゆとりがないね~~
それでも人混みかき分けて眺めましょう
長石尾根方面から菰野町
下りの馬の背は右下の稜線だろうか
御在所岳を望む武平峠からの登りあげの道は崩落の危険とかで通行止め
御在所岳がくっきり
雨乞岳、右へミブネ、クラシと教えてもらいました~(^^;
綿向山から滋賀県日野町その先にうっすらと琵琶湖
岩の上でランチタイム
風が結構あり寒さを感じたのでジャケットを羽織る
続々と登って来られるのでそうのんびりと眺めを楽しんでもいられない
と言いつつ一時間も山頂で過ごしちゃったがな~
下山時間も未定なので
さぁ~~下りますよ!!
下山編に続くのです (^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます