あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お花見登山とはいえ時間かかりすぎでっせ~鎌ケ岳、下山編 (三重県鈴鹿)

2017-05-05 15:20:00 | お山(全国各地)

2017/04/30 (日)

一般向き長石谷コース 標準歩行タイム 3:05 のところを 4:25もかけて登り着きました(笑)

それでは今日中に大阪に帰るために下山を急ぎましょう(^^;

鎌ケ岳山頂を 11:45に辞してとっとっとは行きません
登って来た道は足が届きません、お尻と腕を使って降ります
皆さん、先に行ってくださいね~~(ーー;


イメージ 1


長石谷への案内板にここに上がって来るべきだったのにねと笑う
その先が岳峠

鎌尾根から水沢峠へと縦走して行かれる団体さんがありました

イメージ 2


イメージ 3

下山する馬の背の表示はないけれど至 雲母峰・カズラ谷方面へと下ります

笹藪の道を少し下って登り返して右に鎌尾根の表示を見たら直進の道は下りです

馬の背とあるだけに平行道になりました

さっき登ってきた鎌ケ岳への最後の岩の直登が見えてます

こうして見ると厳しいですね~
でも皆さん平気でスイスイ登られますからビックリです@@


イメージ 4

花崗岩のザラザラ道ですが平行道ですから楽々です


イメージ 5



宮妻口・カズラ谷分岐
高校生の一団はここから登ってきたのかな?



イメージ 6


御在所岳が良~く見えますよ


イメージ 7


お!アカヤシオが見事に咲いてますね
高いですね~遠いですね~


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


かの企業の行く末は・・・


イメージ 11


うわぁ~~い
ハルリンドウがいっぱいだぁ~~♪


イメージ 12


突然ロープ場が現れた

ロープは掴まずに立木を掴んで一歩一歩慎重に足を置く

イメージ 13



白ハゲな~んて表示です(笑!)


イメージ 14


花崗岩が崩壊して急斜面が白く輝いてるんですね~


イメージ 15


浸食されて残った岩は五百羅漢様みたい


イメージ 16

やっとこさ~
馬の背と雲母峰の分岐です


イメージ 17


鮮やかなミツバツツジとアカヤシオの見事な自然林が続きます

イメージ 18



イメージ 19


イメージ 20


イメージ 21



下ってきた尾根を振り返るとアカヤシオのピンクが緑にマッチしてます

イメージ 23



アカヤシオの先に鎌ケ岳と尾根が続きます

イメージ 22

木々の開けた先にこの曲線美はシロヤシオかな?
全く蕾も見当たらないです


イメージ 24


まだまだ続くツツジロード


イメージ 25


何度も急坂を下ります


イメージ 26


楽々登山道と喜ぶのも束の間


イメージ 27

登るんです


イメージ 28

お~御在所のゴンドラ~~♪
気を紛らしております


イメージ 29


明るい明るい~
あ、光る~光る~
などと鼻歌交じりで尾根歩き


イメージ 30


しかし、なんで下りのはずなのに登りが何度もあるの
お試し岩まで出てくるし><;


イメージ 31


もう激下りでも何でもいいから早く下山させて~
と言ってたらほんまに激下りがきた~~!!


イメージ 32

見晴らし台が見えてやっと馬の背尾根登山口の表示


イメージ 33



イメージ 34


御在所岳を眺めて最後の下り


イメージ 35


ここからは三岳寺さんの山内、安全な階段道
西国三十三カ所の写し霊場となっている

奇しくも我らが住む地の札所
二十三番 勝尾寺


イメージ 36

二十四番 中山寺


イメージ 37


無事に三岳寺に到着



イメージ 38



イメージ 39

見事に真っ赤な大木

ハナノキかしら?


イメージ 40


石楠花咲く旧旅館街をテクテク


イメージ 41


最後の舗装路を駐車地まで登る頃はもう息も絶え絶え~~==;

15:40

何とか下山完了


登り標準コースタイムに遅れること1時間30分
下り55分遅れ

なぁんと時間かかり過ぎた初めての鎌ケ岳登山となりました~~(笑)


お花見は十分楽しみましたが (ガハハ;)


読んでくださってお疲れ様でした(^^;


’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’’

まだあと二日もGWあるんですね~~

明日も短時間だけど労働ですーー;
































最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kan*o1*45)
2017-05-05 17:15:00
おタケさん、こんばんは。この日は私も近くおりました。
三つ口堰堤のヘアピンカーブのところに駐車し、表道、御在所岳、青岳
御在所岳、武平峠、三つ口尾根、駐車地でした。
青岳から見る北の斜面がピンクに染まるところが見たかったのですが
全く早かったです。三つ口尾根にもアカヤシオが多く、この日がいい
タイミングだったように思います。
以前、5歳年上のテニス仲間のS氏を誘って、馬の背尾根、鎌ヶ岳、武平峠
御在所岳まで来たところでS氏が両足痙攣を起こし歩けなくなり
痙攣が治まっても岩場の下りは危険なのでロープウエイで下りたことを
思いだしました。
お疲れさまでした。
返信する
Unknown (1kurage)
2017-05-05 18:14:00
3・・(*゚▽゚*)
返信する
Unknown (マック)
2017-05-05 18:41:00
かなりきびしいコースですねぇ
私なら登りだけでギブアップかも?
でも、おもしろそうです
このコースに比べたら六甲、摩耶山は登山道も整備され
家族向きコースと言えますねぇ
最近は2万歩が限度と思ってますのでおとなしく歩くことにしてます。
返信する
Unknown (コマクサ)
2017-05-05 21:03:00
ロングコース・・・お疲れさんでした。
でも渡渉あり、変化はあるし花も多いし楽しめたのではーーー
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-05 21:54:00
> kan*o1*45さん
この日も御在所近辺にいらしたんですね!
しかしいつもながら歩かれるコースと言い距離といい凄いです!
三ツ口尾根を歩いて来られた方とお話したら尾根のアカヤシオが一番だったと仰ってました
とてもゆっくりと歩いたので足にダメージもなく無事に下山できました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-05 21:55:00
> 1kurageさん
ありがとうございます
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-05 22:00:00
> マックさん
初めの渡渉が先ず関門でした(^^;
六甲山より谷が深くて長いかなぁ、決して六甲も負けてない谷コースがありますよね
思ったよりは楽に登れたのは花にかこつけてゆっくりだったおかげだと思います、息せき切って登っていたら下山時に転倒していたかもしれませんーー;
今まで十分にマックさんは山登りして来られたんですもの、マイペースで長く楽しみましょうよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-05 22:03:00
> コマクサさん
コマクサさんの記事を思い出しながら渡渉したり滝を巻いたり腐れ雪渓を踏んだり、時間をかけて登ればワタシでも登頂できるんだと思いましたよ
楽しいコースでした♪
返信する
Unknown (banpoh1958)
2017-05-06 08:23:00
ここ前から行ってみたいと思ってます。
近いようで遠いんよね。。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-05-06 08:29:00
> banpoh1958さん
新宮から尾鷲~四日市
三重県も南北に長い😆
丑三つ時に車走らせて下さい(笑)
返信する

コメントを投稿