goo blog サービス終了のお知らせ 

あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

滝谷不動尊さんでキノコ観察~・笑! (大阪府富田林市)

2016-09-22 10:58:19 | キノコちゃん

2016/09/21 (水)

お墓参りの後で足を延ばして立ち寄った滝谷不動尊さん

お詣りのはずがいつしかキノコに目移りしてました~(爆!)


イメージ 1


境内の苔むした木の根っこからニョキッ


多宝塔への山道の脇の森の中

滝道

西国33所の砂踏み堂への参道脇

雨の後で結構面白いのが見られました


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5



イメージ 6



イメージ 7



イメージ 8



イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14



ヤシャイグチ

(三十九さんより)

イメージ 15



オオオニテングタケ



(三十九さんより)



イメージ 16



イメージ 17



見るキノコがみんな~
お不動さんに見えてきたわ (笑!)


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (flower fairyの日記)
2016-09-22 11:49:00
もうー、すごくわかるー( ˊᵕˋ )♡
キノコばかりに目が行きますよね(^^)
気持ちがわかりすぎて、今楽しかったです(*^^)v
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 11:54:00
> flower fairyの日記さん
ふふふ、もう直ぐに横道それちゃってね~~(^^;
お詣りの人に何してんだろうって顔されちゃいましたよ~(笑!)
決してキノコ撮りに行ったんじゃないんですけど!
返信する
Unknown (TOSHI)
2016-09-22 13:48:00
キノコの群生ですね!!
美味しそうなキノコを見かけますが
毒キノコが有るので注意!?
返信する
Unknown (くみ)
2016-09-22 14:29:00
まるでキノコ散策(^^)
石老山のキノコはどうなってるやろね。
新しいのでてるかな。
足の踏み場もないくらいのタマゴタケ畑とか(≧∇≦)
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2016-09-22 14:52:00
秋はキノコの季節ですね。
1度観察会の後、試食したことがあります。
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2016-09-22 16:33:00
昨日でしたか、テレビで、毒キノコのことが取り上げられていました。今年は、夏場が暑くて、9月に入って雨が多いので豊作になっているとのことでした。食用にできるキノコと毒キノコの見分けは難しいので、食べることはしないようにとのことでしたよ。
でも、食べたくなるようなキノコばかりみたいですね。おたけさんは、どうされましたか?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 17:15:00
> TOSHIさん
美味しそうに見えても毒性が強い物ばかりだと思います
見て撮るだけにしておくのが身の為~~(^^;
返信する
Unknown (モムウ)
2016-09-22 17:17:00
ありゃ~私の家のそばまで来てましたか!
滝谷さんにキノコとわ!思ってもみませんでした
山でもキノコがたくさん見られるようになってきましたね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 17:17:00
> くみさん
石老山ならもう一度行ってもいいかなぁ、でも石砂山はなんぼタマゴタケ畑になってても行かないよ(笑!)
まさか滝谷不動尊さんでキノコ撮影するとは思わなんだ~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 17:18:00
> Pentalagus furnessi128さん
観察会の後でも絶対に食べたくない~~><;
見るだけ~撮るだけ~~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 17:21:00
> 歩き人;忠敬さん
専門家でも見誤ることはあるようですからむやみにキノコは持ち帰りませんね~
毒キノコの方が多いようですから~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-22 17:23:00
> モムウさん
あら!滝谷さんの近くにお住いなんですか!
古市のお墓参り済ませたら金剛山を見上げて雨だなぁと富田林まで行って思い付きで滝谷不動尊さんにお参りに行きました、まさかのキノコのお出迎えには笑いました(^^;
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2016-09-22 20:34:00
お墓参り行かねば…
それにしてもキノコ好きなんですね、
ご先祖様もビックリしているかもしれませんよ^^
ナイス
返信する
Unknown (やまやまhiやん)
2016-09-22 20:42:00
キノコの季節ですね~。
これも写真を撮りだすと・・・いろいろな姿、形、色があり、楽しいいですね。収穫して食べられるものがあればうれしいのですがね。
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2016-09-22 21:20:00
下から5枚目、6枚目のが好き~~(^^♪
降雨が多くなったので、ニョキニョキ顔を出して、楽しませてくれますね^^
おタケさん、、益々じっとしておられんよ^^。
返信する
Unknown (boubou)
2016-09-22 21:32:00
あるところにはあるのですね~。。。裏山はどうなったのでしようね~。。。
返信する
Unknown (三十九)
2016-09-22 22:42:00
最後から二番めはオオオニテングタケ、その前はヤシャイグチじゃないですか。
返信する
Unknown (がんちゃん)
2016-09-23 04:44:00
おいしそうに見えるのですが
やはり たべられないんですね!
残っているのは たいがい(^^♪
返信する
Unknown (yali3180)
2016-09-23 09:01:00
私も場所は違うけど、同じ様なキノコ目にしてるわ😘
出会えることが楽しいね☺
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:27:00
> ser*k*ikoさん
お墓参り今週中にはお出かけになってみてね
キノコには全くと言って興味なかったんですが箕面の裏山徘徊するうちにぞっこん嵌ってしまいました、ただ名前を覚えるのは無理があるので写真に撮ってほくそえんでいるだけです(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:36:00
> やまやまhiやんさん
いろいろと風変わりなキノコに出会うとワクワクして楽しいです~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:42:00
> さんきらいさんさん
今度こそ雨が大量に降り気温もキノコにとって最適になってきたようです
あ~~忙しくなるわ~、さんきらいさんの鳥撮りと同じだぁ~(笑!)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:44:00
> boubouさん
自然林の林床には何処の山にもキノコの季節がやって来たようですよ~
裏山、暫く行けないので行って来てくだしゃんせ~~m(^^)m
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:46:00
> 三十九さん
お~~そうですか~、見たことないなぁと思って撮りましたよ
不動尊様のお山には鬼やら天狗やらがいるんですね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:47:00
> がんちゃんさん
多分、美味しく食べられるのは猪が一番にさらって行ってると思います~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 13:49:00
> yali3180さん
カメラがおニューなんでyaliさんの写真、とっても綺麗に瑞々しく撮れてますね~
キノコがあったら少々つまんない山でも一気に楽しくなりますね~♪
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2016-09-23 14:53:00
キノコ、私もほんの少しだけど見かけました
1人でないのでじっくり探す時間がありませんでした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2016-09-23 15:03:00
> あれんこれん2-2さん
興味の無い人と一緒だと花でもキノコでも風景でも気持ちを共有できないので難しいですね
逆に高尚な趣味の方と一緒すると申し訳ないけどワタシは退屈で仕方ないですから(^^;
返信する

コメントを投稿