あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

生駒山地半縦走 (大阪府・奈良県境)

2018-12-26 15:22:57 | 生駒山

2018/12/25 (火)

世間はクリスマス~(^^)

そんなのカンケーネェーのローバーズ三人 (笑)

近鉄石切駅に9:30 集合

今日は暑くなりそうだからジャケットは要らないね~

でんぼ(できもの)の神様の石切神社へは参りません(^^;

9:45 出発~

辻子谷(ずしだに)コースで登ります (以前6年も前かな?一人で歩いた)

急な坂道続きの辻子谷の住宅街を登る

その昔、一帯には40数基の水車のあった地域

主な役割は香辛料や漢方薬の粉砕

最後まで稼働していた水車が展示されている


イメージ 1


イメージ 2




イメージ 3

今も数軒の工場が斜面に続き何とも言えない強い香りが漂う

程なくお地蔵様の分岐

イメージ 4



左に登ってすなくら橋を渡る


イメージ 5


お地蔵様と観音菩薩の二体ペアが祀られている急なコンクリ道を登る

七丁の石を過ぎると車は進入禁止の土道になる

イメージ 6



イメージ 7


10:50

石段を暫く登ると興法寺
良辯上人縁のお寺

鳥居があるのが特徴だ

イメージ 8

急坂続きで汗をかいた
少し休憩してWさん差し入れのミニ田舎饅頭と水分を口にする

ショートカットだと思って登ったコンクリブロックの階段道は以外にきつかった

生駒縦走路に登り上げて舗装の平行路をのんびり歩く


イメージ 9



大きくウネウネと曲がる舗装路に嫌気がさしてショートカットの山道をアップダウン

人家の小さな路地にやってきた

イメージ 10



路地から飛び出したら国道です

狭い石畳の道ですがれっきとした国道、車も通ります

しかし酷道呼ばわりされています(笑!)


イメージ 11

12:05

左に少し進んだら暗峠(くらがりとうげ)

大阪府東大阪市と奈良県生駒市の境です

イメージ 12


峠の茶屋「すえひろ」さん、今日はお休み


イメージ 13


右の道へ陽射しがきつくなった畑道を進んで行きます

そろそろお昼にしませんか~

僕らの広場まで登ろう


イメージ 14


大阪の街は何だか気色悪い空気に纏われてる~><;

イメージ 15



12:25~12:55

僕らの広場

ベンチでまったりとランチタイム

立派なトイレもあるのでお借りして午後の部のスタート


急坂を下って信貴生駒スカイラインが見えてきた


鳴川峠にやってきた

左にガードをくぐって下れば元山上寺と呼ばれる千光寺


イメージ 16


スカイラインと着かず離れずして小高い山をアップダウン

幾つも越えると結構足にくる

キノコシェルターに思わず笑いながら山道を行く



イメージ 17



イメージ 18


ロープのある急坂を登ると着きました

鐘の鳴る丘

13:55

先ずは平和と愛にあふれる世界が続きますように~
順番にしあわせの鐘を打ち鳴らします(笑)

イメージ 19


展望所からの奈良方面、ぼんやりですね

大峰や台高方面も霞んでいます



イメージ 21



大阪の空は薄鉛色~><;


イメージ 22









ベンチでオヤツタイム

一組のカップルさんが到着したのでローバーズは退散~


スカイラインを陸橋で渡り

歩行者用の道路脇の縦走路を歩きます


イメージ 20


高低差は少ないとはいえアップダウンが続く

もうそろそろ十三峠の筈だ



イメージ 23


14:40

十三峠
記憶通りお地蔵様がいらっしゃいました


イメージ 24


この峠は在原業平公が大和天理から浪速八尾の女性の元へ通った道だそうです

一日で往復はしてませんよね~(笑)



イメージ 25


右へ松尾道と石標がありますが道は藪に覆われています
でも興味はあります(^^;



イメージ 26


お地蔵様を過ぎると綺麗な椿が彩を添えもてなしてくれます

イメージ 27




野仏様には水仙が似合う

イメージ 28




道の奥手には椿の群生地、真っ赤に燃えてます

イメージ 29



おっとっと~アブナイアブナイ、平群(へぐり)ではなく
目指す高安山へは真っ直ぐではなく右下へです


山道、倒木潜り細いトラバース

抜けるとエスケープ道



イメージ 30


まだまだつかないねぇ~


イメージ 31


新興宗教の敷地を過ぎて


右に曲がると直ぐに高安山山頂案内板

ぐっと一登り

イメージ 32


15:30

高安山、点名峰山 二等三角点 487.4m


イメージ 33


イメージ 34

本日の唯一の山頂に登頂し

高安山気象観測レーダー基地の横に抜けて縦走路に復活



イメージ 35


う~んこのまま行ってしまうと信貴山ケーブルの高安山駅だぁよ~

もちろん無駄な経費は使わないのがローバーズ(^^;


15:40

縦走路を潜って下山開始

イメージ 36


なんとなんと危なっかしい落ち葉の深いえぐれた登山道

イメージ 37


これは想定外の難儀な道じゃ~、登りたくはないぞ~(^^:


大きな楠、名残の紅葉、見とれてたら足元ズルッーー;


イメージ 38



イメージ 40





ようやく山道が終わり舗装路の林道になってヤレヤレ~


Tさんのザックのビニール袋の中身?

うふふ、綺麗な薄黄緑色のヤママユガの抜け殻

さて何が出来上がるやら~(^^;


イメージ 39


住所宅地へ下ってくるとすっかり夕陽が眩しい時刻

イメージ 41


サネカズラ

美男子に仕上げてくれるのね(笑)


イメージ 42

これは?忘れた~(^^;

イメージ 43


近鉄高安線の踏切を渡って見上げる
高安山気象レーダードーム

イメージ 44


16:30 

信貴山口駅に着いた~~~!!


イメージ 45



久しぶりに軽めの縦走と歩いてみたがなかなかどうして

結構しんどかったぁ~(--;

今日も楽しくローバーズは遊びました~~♪
Tさん、Wさん
お疲れ様でした!!



おしまぁ~い (∩´∀`)∩


イメージ 46








最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:37:00
> はなゴンさん
寒い時期には丁度良いトレッキング訓練コースです、この生駒の国道は酷道の中ではメジャーですね😃
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:33:00
> YNさん
今年は私にとって人生最高の山登りが楽しめたと満足しております😆
来年は四国へお邪魔しようと考えておりますよ~、こちらこそいつもコメントいただきありがとうございます、来る年もお互い元気に山歩きや山旅を楽しみたいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:29:00
> ara*o*eit*mさん
山歩くことだけが今の楽しみになってとんと他のことに興味が無くなってしまいました😃
みっちゃんさんも元気にあちこち旅されていることと思います、また来年は飯盛山でもコッコさんとご一緒できるといいですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:25:00
> 山と遊ぼさん
懐かしい記憶を呼び戻す記事になって幸いです、生駒山地には南側に航空レーダー基地があり立入り禁止区域が沢山ありますね、私たちは打ち上げはあまり致しませんので駅前探索は致しませんでした(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:22:00
> kas*wad*u*さん
以前単独で歩いた時は夏場でたいへんでしたが今回は仲間と楽しく歩けました🎵
信貴山下駅まで歩く予定でしたが日暮れが迫ったので大阪側に下りました、高安山城の探索も面白いでしょうね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:18:00
> takekazuさん
まだ年末もう一回くらいは山歩きしたかったけど~😆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:16:00
> カネヒラさん
はいローバでも鳴らしていいのが幸せの鐘~😆
生駒山地全縦走は交野市を早朝にスタートしたら夕刻には高安山に着きますよ、一度歩いてみてくださいませ🎵
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:13:00
> ジージVさん
キノコシェルターはかなり古くて近寄りがたい😃 オブジェはやっぱりベニテンがかわいい(´・∀・)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:11:00
> カサブランカさん
今回の歩きは軽くと思ってたら3人共にあれこんなに歩くコースだったっけと笑いました😄
年末忘年登山は無理だよ~、これで今年はおしまい😅
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:08:00
> もりたさん
今回は南側半分の縦走でしたよ、北側の交野山~飯盛山~生駒山上も面白いですよ、幸せの鐘ならワタシにも鳴らせます(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:05:00
> はんちくてぃさん
距離とアップダウンからすればもう少し速くないといけませんが本年最後の仲間での歩きでしたのでのんびり楽しみました😃 浪速から大和への幾つもの峠を縦断して歴史を感じながら歩く道は楽しいですよ🎵
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 22:01:00
> 山の上一番さん
生駒山地全縦走路も一日ではかなりきついので北部と南部の2分割で楽しむのがベスト😃 幸せの鐘は以外に響き渡るので2回だけ鳴らしました😃
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-29 21:57:00
> コマクサさん
生駒山地は北側は良く歩きますが南側は逆コースが帰りが便利です
やっぱり単独よりは3人くらいが賑やかさも丁度いいです、サネカズラは里山では良く見受けますよ
返信する
Unknown (はなゴン)
2018-12-29 21:05:00
初冬の一日を楽しめるいいコースですね。ローバーズの命名もいいなぁ。
この酷道は有名ですね。私も知っています。
返信する
Unknown (YN)
2018-12-29 17:02:00
今年もかなりあちこちの山に登られましたね!
私は年と共に年々登る数が少なくなってきました(´Д`;)
今年もコメ<ナイス沢山頂きました。ありがとうございます
良い歳をお迎えください
そして来年も宜しくお願いします
返信する
Unknown (ara*o*eit*m)
2018-12-28 19:16:00
おタケさんは相変わらず元気に山歩きを続けていますね
お仕事もしながら頑張っておられますね
今年もあと3日来年も良い年に、元気で歩きを楽しみたいですね
返信する
Unknown (山と遊ぼ)
2018-12-27 20:31:00
何とも懐かしい記事に接しました。
同じルート歩き、今はどうか知りませんが信貴山口駅近くでビールしました。
確か生駒山には航空機へ送る照明施設があったようで。
返信する
Unknown (urijii)
2018-12-27 11:51:00
面白そうな道ですね。
以前信貴山口から高安山を通って信貴山下まで歩いたことがあります。
アオモジの花がきれいでした。
ふるい高安の城を見つけたいと思っています。
返信する
Unknown (takekazu)
2018-12-27 11:35:00
おお~~相変わらず 年末も山登り(*^-^*)
その 健脚 羨ましい。
返信する
Unknown (カネヒラ)
2018-12-27 06:26:00
恋人の聖地ではなく、もっと広く幸せの鐘ですか。
おタケさんでも鳴らせるのがのが良い。(失礼)
この縦走路は一度通して歩きたいものだと思っております。
返信する
Unknown (ジージV)
2018-12-26 21:05:00
きのこシェルターにナイス!(笑)
しかもベニテン^^
返信する
Unknown (カサブランカ)
2018-12-26 20:53:00
今回も結構な距離でしたネ!
忘年登山も控えているのでしょう(^^)
返信する
Unknown (もりた)
2018-12-26 18:22:00
半分縦走ということは、残り半分があるわけですね?^^
高安山が唯一の山頂というと生駒山には登らずですか?
しっかり鐘を鳴らせば来年も絶対にしあわせになれますね~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2018-12-26 17:54:00
良い尾根歩きのようですね
16k 6:30はキツイですね
お疲れ様でした。
返信する
Unknown (山の上一番)
2018-12-26 17:33:00
こんばんは♪
今度は生駒の半縦走でしたか☆
暗峠の標石が良いですね!
しあわせの鐘一杯鳴らしましたか?
返信する
Unknown (コマクサ)
2018-12-26 16:28:00
生駒山地、この辺は良く歩くところと違うん?
途中で「しあわせの鐘」を鳴らして、
来年は、さっそく効果があるかもね(笑)
見どころも沢山あるし三人で歩けば楽しいだろうなぁ~!
サネカズラの実も最近は見なくなった。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2018-12-26 15:54:00
> 歩き人;忠敬さん
昨日は快晴でしたが大阪の街は澱んだ空気、こんな中に暮らしてるのかと思うとそりゃ山に脱出するよねでした(^^;
東海自然歩道を長谷寺~室生寺へと歩かれて道を失ってしまわれたんですね!手元の地図と睨めっこしながらの歩きでしたでしょうがちょっとした分岐や藪道で見誤ってしまうことはよくありましたが勘で歩きました(笑)
返信する
Unknown (歩き人;忠敬)
2018-12-26 15:45:00
昨日の快晴を利用しての山登りは最高でしたでしょうね。私も長谷寺~室生寺へと向かいましたが、道を失い、結局、27キロメートルも歩いて室生ダムどまりとなりました。計画がずれました。次回は室生寺~太良路まで歩くつもりだったんですが…。
今年の東海自然歩道は、滋賀県編でも予定通りに進まず、落ち込んでいますよ。
快晴の中、生駒縦走も気持ちよく歩かれたことでしょうね。
返信する

コメントを投稿