2017/10/14(土)
雨は承知で丹沢の山を2日間彷徨ってきました
体が冷え冷え~😣
山中湖に程近い「石割の湯」でほっこり🎵
長湯したのできな粉たっぶりの餅ととろ~り黒蜜
美味しうございました
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/4a20feb187c252eae96f1c7a71db333a.jpg)
ダイトレよりハードな気がした東海自然歩道、階段のアップダウン
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/ceff5c7c41d150dd71e8b70e6c5072b2.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/42f0e47592be31708043246c16436468.jpg)
これから夜行バスで帰阪します
雨は承知で丹沢の山を2日間彷徨ってきました
体が冷え冷え~😣
山中湖に程近い「石割の湯」でほっこり🎵
長湯したのできな粉たっぶりの餅ととろ~り黒蜜
美味しうございました
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/4a20feb187c252eae96f1c7a71db333a.jpg)
ダイトレよりハードな気がした東海自然歩道、階段のアップダウン
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ad/ceff5c7c41d150dd71e8b70e6c5072b2.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/95/42f0e47592be31708043246c16436468.jpg)
これから夜行バスで帰阪します
ソフト美味しかった~~!
タフじゃなくて忍耐です(笑)
それにしてもタフですね!!
ないす
しっとりも一日中だと冷え冷え哀しくなりました~
大きな写真にすれば枚数カットして選別しないとなりませんので面倒なんです~悪しからず
いつも これくらい大きな写真をお願いします by 近眼老眼
行く気と天気が合致しないのでめげそうですが今しかないと覚悟を決めたら行けるのだ(^^;
遂に思いが叶った~~!!
北山は寒くなってからにしましょう
私ゃ絶対無理だわ。
そう言えば貴方様の記事に会ったのかも知れませんね~
美味しかったです
餅とソフト、あいますね。
そうです~--;
天気の時の歩きならぴか一の富士山と山中湖をラストにど~~んと望めるコースだったんですよ、覚悟を決めて天気のバカやろ~と言いながら歩いて温泉にどっぽんしました、そしてソフトの美味しかったこと(^^;
お安く時間を有効にとなると夜行バスが断然です!
それにしても夜行バスで遠征とは元気ですね~
そうしぶといでしょ(笑)
なかなか繋げません~静岡コース、テント泊出来ないし迷う所、でも止めたくはないし~体力あるうちに何とか踏破したい!
とてもハードな雨の中の歩きになりました
温泉と甘~いものが疲れを取ってくれましたよ!
そろそろ踏破近し?
温泉に入り信玄餅ソフト?
疲れが吹っ飛ぶでしょう・・・ナイス。
信玄餅ソフト
うまし❗
雨の歩きの後の石割の湯は最高😃⤴⤴
そして温泉の後でのスィーツ
嵌まりそう(笑)
今回は🗻さまは頭に入れずにただただ丹沢越えが目標だっからね(笑)
雨でも歩けて良かった❗
天気ならもう一泊して忍野八海と石割山行きたかったんだけど
日曜日の朝に用事があるのを忘れてたので帰ってきたわ😅
クリームの上に黒蜜たっぷり縁に信玄餅きな粉たっぷり、あんまり甘くなくて温泉の後で牛乳と一緒に食べたら美味しかった
今、大阪に着きました🎵
1回しか食べた事ないけど、ここでも食べられるんですね。
「石割の湯」のあとのスィーツ、おいしかったことでしょう。
雨にも負けないおたけさんさすが!
信玄餅ソフトおいしいよね(^^)
私たちは石割山に行って、その帰りに「石割の湯」に入って
帰ったことあるょ
ぐっすり眠れますように~(-ρ-)........zzz