2015.01.10 (土)
四国へ歩きの遍路道を繋ぎに行くつもりで連休をもらっていました
ところがなかなか思うようには事が運びません
一泊で出かけられないちょっとした事態が起きて自宅待機
何とか午後から一歩き出来るほどに収集が着いたのでお散歩してきました
向かったのは阪急清荒神駅
そうですよ~竈の神様と言われている清澄寺(清荒神)
丁度正午に駅に到着して賑やかなお土産物屋さんが並ぶ参道を歩いて行きます
今日は十日戎さんですのでこちらへの参拝客は少ないと思っていたら
さにあらんや~老若男女でひしめいています
30分もかかって竜の道と呼ばれる参道を緩やかに登って到着
途中、中国自動車道の下を潜りましたよ
手水で禊
直ぐに大木に気をいただき修行大師様にお参り
一願地蔵様に願掛けて本堂へ
荒神様への参拝はきちんと三列に並んで拍手
ぐるりと境内を回っていろんなお堂に参拝
ここはこれからはお詣りを欠かせない祠になりますね~(^^;
流石!!竈の神様です
大小さまざまな火箸が収められています
清澄寺のご住職と富岡鉄斎氏とのご縁の美術館もあります
その横手を荒神川に沿って少し進むと不動滝
左の岩壁に不動明王様が彫られているようですが木と光で判りません
のんびりと境内を二週もして参拝を済ませ
帰りは人混みが嫌になって抜け道から山に入ってみました
しかし道などないので尾根を目指して立木を掴みながら這い登ります
スニーカーで来てますので落ち葉の急斜面はズルズル~~と滑ります
やっと踏み跡を見つけました
今の季節だから通れる藪です
フェンスの上には鉄条網があって跨ぐことが出来ないので
赤テープを信じて進むと
あれあれ厳重に鍵が掛かって通り抜けできません
横に脚立が立てかけてありましたが冒険はよして引き返します
甲山が良く見えます
適当に登ってきたところを通り過ぎて下ると
お~~危ない!!
住宅地へと枯れススキの原を抜けて行くと
わぉ!! こりゃ~いかん(--)
何とか横の隙間から抜け出ることが出来ました
迷い込んだ住宅地からは梅田のビル群が見えます
取りあえず適当に下って行くと中国自動車道(多分~宝塚東トンネル出入り口付近)を渡って
ほらね巡礼道に出ましたよ(^^)
この長い立派な石垣の中は?
橋本関雪別邸とあります
回り込んで表玄関に行くのも面倒になりました
今度は中国自動車道を潜って行きます
売布神社(めふじんじゃ)にも立ち寄ってご挨拶
トコトコ歩きですが先ほどちょいと山登ったので汗が出てきて上着を一枚脱ぎます
ハイ直ぐに中山寺さんに到着
こちらもまだまだ沢山のお詣り
本堂では
西国観音霊場巡りの白装束の団体さんが観音経を唱えてました
赤い多宝塔は遠くからでも良く目立ちます
ぐるりと回って観音公園を訪ねてみました
梅林は職員さんがシーズンに備えて手入れの最中
まだまだ蕾は固い
そういえば朝から何も食べたなかったわ
観音そば定食を頂いて行きましょ
お腹も満ちたので
仁王門で一礼して帰ります
駅は直ぐそこ
でもね確信を持ってもう一駅歩きます
鯉さん何匹いるのかな?
こんなところにも天満宮さん
どこからともなくいい香り
ほらね咲いてたましたよ!!(^^♪
蝋梅です
ここは園芸の里、山本です
中山さんで見ること出来なかったのでここを歩けば必ず咲いてると思って一駅歩いたのです
こんな素敵な道標もありました
宝塚市さんはちょっとハイセンスですね
のらりくらりと歩いて阪急山本駅へ16:00
もう随分前に縦走した中山連山が見えてました
少し気分転換になった巡礼の道歩きでした
でも、それなしでもちゃんと街中に戻ってこられるところはさすがです~。。。
私も経験ありますが、山から里に下りてきた時に、柵があると困りますね~。。。越えられなければ、難儀な元の道を戻って登りなおさないといけませんからね~。汗…。。。
お正月は すこしばかり 神聖な気分になりますから!
山本昔近くで仕事していて 造園屋さんが おおいですね
バラ園も 近くにあっあたかな?
あの檻は くまさんではないですよね(笑)
たぶん いのししかな?
歩きたらない部分がるのですか(^^ゞ
自分も来年こそは立里荒神さんに行って、お札を返しに行かなければ~
本当は今年に行けると思ってたのに・・・
中山寺さんの大塔、高野山の根本大塔とソックリ
スマホは充電器を必ず持参しておかないと寿命がないですーー;
柵に厳重に鍵がかかって開けられなかったので仕方なく戻りましたが途中から住宅地目指してルート変更
左が山だから下れば阪急沿線ということだけを頼りでした(笑)
ちょっと四国へと思っていたのですが諦めました
そんな時日帰りで歩ける巡礼道があるので落ち着きます
山本は造園業が盛んで植木市なども開かれるようですね
降りは猪用でしょうが結構大きくて間違って入ったら大事~(笑!)
四国はね八栗寺から長尾寺まで、足まめがひどくてどうにも歩けなくなってタクシーでお参りしたのでもう一度自分の足で歩いてお参りしたかったんだわ、また今度行くとするわ
立里荒神さんは何度でも行ってみたい、本当はワタシも今年は神社や荒神さんなど神様の鳥居をくぐったらアカンのやけどね
それじゃかなりの回数かかりますなぁ。
おはようございます
88ヶ所をお参りして歩くには最低でも40日はかかります、連続して休暇が取れる方は一気に通して行かれますが勤務しながらでは連休を利用して区切りながら、それも叶わないなら近場は日帰りから始めます、なので夜行バスが便利です、距離長く歩けますからね
前回結願まで3年かかりましたわ
はっさくさんは無理、舗装道路歩きが多いからね~(笑!)
久し振りに行ってみたいです(^^)
初詣でですね。御利益が沢山、頂けそうですね。
すぐちゃうやん? まっすぐのすぐだと 最近教わりました
モズの接写 すごい~
これは厳しい巡礼の道、今年も安全に山に入れそうですね@@
さすが宝塚市道標がオシャレですね。ナイス
それにしても昨日は清荒神や中山さんで今日は裏山と元気で何よりですね。
いつもいつも見るのが遅れてごめんなさいね。
厄除けに3年通ったのですか
もうかれこれ○十年前ですかね(笑!)
たまにはゆっくりと手を合わせるのも良いかも
自然の力はいいですね、リラックスしてただ無心で祈り願う
今年こそいい年になってもらいたいものです
これから熊野古道を歩けば{すぐかうや}{すぐ紀三井寺}なんて沢山の道標が出てくるでしょう
そう、すぐ=直ぐ、真っ直ぐ行けばの意味らしいです
もずちゃんは一瞬の予測でシャッター押したら大成功でした(^^;
雪山慣れするととても下界は暖かいですね~(^^;
今年の初藪漕ぎとなりました(^^;
お遍路の厳しい修行の何十分の一も出来てませんが気分だけは南無阿弥陀仏です
四国がだんだん遠くなりますーー;
次は清荒神さんから中山寺へは朝のうちに出かけて中山寺奥の院から清荒神山へとハイキングしようと思ってますよ
清澄寺、これほどの参拝客がいるのですね。
立派な一願地蔵様にお会いできて、この先、不明な道を無事にリアーされたのですが、最後の難関? の罠は危なかったですね。
それにしても、蝋梅は透き通るような綺麗な黄色のお花ですね。
いい香りがするのですね。
私も癒されたいです。
私も中山連山は、中山寺から奥之院山道で登ったことがあります。
当時も、歴史を感じながらのいい山で、その時の事を思い出させていただきました。
ありがとうございました。
流石に正月の荒神さん参りほどではなかったのでしょうが参道は人をかき分けて進まないと前に行けませんでした
はいあの罠にはちょっと驚きました
斜面から転げ落ちてたら入ってたかも~(^^;
蝋梅は梅と名が付いてますが梅の仲間ではないらしいです
とってもいい香りがしますので近くで見つけられたら顔を近づけてみてくださいね~
中山連山はワタシは山本から中山寺へと縦走しました
参道のお土産物屋さんを覗きながら楽しかったです~(^^)
懐かしいなぁ~
若い頃ってつい最近ですね(^^;
参道のお土産物屋さんを覗くとお賽銭までなくなりそうです
懐かしく思い出してもらえて光栄です