あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

残暑の中の歩き遍路 (四国八十八ヶ所 83番山門~87番札所 長尾寺)

2012-10-23 22:30:34 | 歩き遍路四国八十八ヶ所
 
2012.08.31(金)
 
泊まったビジネスホテルも朝食は7:00から
歩き遍路はお接待で無料
 
だが、そんな時間では遅すぎる
5:30 チェックアウトしてコトデンかわらまち駅前でタクシーに乗る
 
昨日、辿り着いた83番 一宮寺の山門へと急ぐ
 
6:10
山門に一礼して今日の歩きの始まり
 
昨日歩ききれなかった7kmが本日の距離に加わる
 
昨日、一宮寺で別れた男性はもう歩き出しているだろうなと思いながら
当初のコースとは違う国道を離れた道を進む
遍路道はだいたい四国のみちと重複している
屋島までは17.7km
長いね 
 
イメージ 1
 
今朝は朝食無しでホテルを飛び出してきたからコンビニで調達
店内で食べれるようだ
ゴミも処分できるので立ち寄る
 
 
 
イメージ 2
 
 
お昼用におむすびと飲料を買い込んで行く 6:55
 
市街地のメーンストリートを避けた遍路道は直角に曲がりながら進む
 
 
今日も陽射しがきつい
うだる暑さだ
ここまで何度腰を降ろして水分を補給したやら
 
はるかに遠く見えていた屋島がやっと目の前に迫ってきた 9:25
 
イメージ 11
 
新川を渡ってコトデンの踏切を越えると徐々に住宅地を登り始める
急な坂道を登りつくと屋島寺への参道だ
 
地元の方々の散歩コースのようで皆さん身軽で軽快な足取りで登って行かれる
 
イメージ 20
 
引き換え大きなリュックを背負い飲料の重みと暑さで一歩一歩しか登れないワタシ
 
御加持水や喰わずの梨の案内板を見ては立ち止まり一服
 
 
イメージ 22
イメージ 23

 
喰わずの梨のお地蔵様の前のベンチに腰掛休憩してる間に登って行った人がもう下りてくる
 
イメージ 3
イメージ 4

 
まだ上まで登りが続くのかとすれ違った男性に尋ねると
もう200mもないから登りは登りだけど荷物なかったら10分あれば着くよ
と嬉しい答え 11:10
 
イメージ 5
 
 
山門が見えてきた 11:17
 
 
イメージ 6

 
84番 屋島寺の本堂へお参り
ポンポコ屋島狸がお迎えです
 
イメージ 7
 
説明文を読むのもそこそこに御朱印を戴くと休憩所で一休み
雨が降り出しました
 
 
イメージ 8
 
疲れたのでちょっと休んで行くことにしてリュックを下ろしてどっかと腰を降ろします
団体さんの先達さんが
歩きですか?大したものだ
と言って錦の納め札を下さいました
西条市在住の公認先達さんで174回目の巡拝、逆打ちの団体さんの先達でこられたようです
 
錦の納め札を大事に頭陀袋に仕舞って境内が静かになった頃
雨も止み腰を上げます
 
東大門を潜り血洗い池の横を抜けて遍路道へと向かいます
 
源平の古戦場、屋島を今歩いているのですね
 
イメージ 9

眼下に屋島壇ノ浦が望めます
 
遍路道は急な山道になり車道を横切って下ります
 
イメージ 12

 
目の前に一段とくっきり壇ノ浦が見えます
 
向かいの五剣山の岩山の窪地に次の札所八栗寺があります
 
これから向かいますが
 
急な山道の下り、どうやら足の爪を傷めたようです
爪先の痛みがひどくなってきました
 
イメージ 10
 
 
痛みに耐えながら麓まで下りてきました
 
壇ノ浦を左に見ながら歩きますがマメも出来て痛みが酷く
途中何度も立ち止まり道路の壁にもたれて休んだりしながら八栗寺目指します
 
暑さと空腹でへこたれそうになった時に立派なうどん屋さんが現れました
 
ここで休むことにします 13:15
 
大きなリュックはお店のカウンターで預かってくださり中へ通してもらいました
 
それでも注文するのは\500の冷やしざるうどん一杯
 
 
 
イメージ 13
 
クーラーがどれほどありがたかったか
30分も休ませてもらいました
 
八栗寺への登り口にくるとケーブル乗り場があります
 
もう足は限界にきています
迷います、考えます、ここで今回の歩きを終えてしまうか
一旦宿へ入り一日休養してここへ戻って続けるか
 
休暇に余裕は一日あるけれど、宿の予約のやり直しは面倒です
 
決めました
85番 八栗寺へはケーブルでお参りしてこの先の86番、87番は電車で移動のお参り
さすれば今夜の宿は87番の目の前、なんとか三ケ寺の御朱印はいただける
 
歩きではないが八十八ヶ所が繋がる
 
決めたら早速ケーブルに乗り込みます 14:00
 
イメージ 14
 
やくり山上駅に到着して直ぐに茶店を過ぎ左に行きます
 
85番 八栗寺にやってきました
 
 
イメージ 15
 
 
屋島台から見えていた岩山が寺社の後ろに聳えています
 
イメージ 16
 
 
歩いてケーブル横の遍路道を登ってきたなら潜るはずの山門を潜ってみます
 
イメージ 17
 
ご夫婦で車遍路されている奥様と少しお話する
車でのお参りでもなかなか通してはこれないとおっしゃる
 
お互いあと少し、満願まで気をつけてお参りしましょう
 
足が言うことを聞いてくれたらケーブル乗り場の手前から遍路道を下って行くのですが
完全に今日はノーサイン
 
ケーブルで下山です 15:00
 
無料の電話でタクシーを呼んでコトデンのもよりの駅まで移動することにします
程なくタクシーが来て駅までお願いすると
なんとはなしに遍路の話しになって
どうにも歩けなくなったことを話すと
なんと運転手さん残りの二ケ寺を格安料金で案内してくださると言う
 
願ってもないことで二つ返事でお願いする
 
心残りではあるが今回の足の故障では致し方ない
 
86番 志度寺 まで7kmをわずか15分
 
お灯明とお線香だけのお参りだけで勤行はせず
後ろめたさを抱えながら御朱印いただく
 
 
イメージ 18

 
 
そして更に7km 移動
 
87番 長尾寺に到着 16:00
 
 
ここでタクシーの運転手さんに御礼を述べて約束の格安料金を支払う
ワタシの白い納め札とともに
 
ゆっくりと山門を潜り本堂へと向かう
 
 
イメージ 19

 
じっくりと勤行して御朱印を戴くともう境内には誰もなく夕暮れの涼しい風が吹いてきた
 
門前の今日のお宿に電話する
 
いつでも用意は出来ておりOKだとのことでお邪魔する 16:30
 
2階の部屋に案内された
 
階段を上がるのもままならないほど疲れた
 
お風呂をいただき洗濯を済ませると食事の声がかかる 18:00
 
階下の部屋で食事
 
予約した時には女将さんは夏場は原則として食中毒の心配があるので
食事は提供しないのだとおっしゃっていたが
真心尽くしの料理が並んだ
 
明日、いよいよ結願なので念入りにコースの説明までしてくださる
車道を行くのが安全だが
難所の女体山越えも通れます
 
 
イメージ 21

 
あれ? 昨日、一宮寺で別れた男性が一緒だ
 
彼は今朝、宿を5時に出てワタシより少し先に宿に着いたようだ
今日のコースはかなりのロングコースでやはり足にきたと言う
 
少し話しこんでみると
 
福島から7月の半ば頃に徳島へ来て通し打ちをしてきたとのこと
初めはとうてい歩いて明日(9/1)までには結願できないと思って歩き始めたが
76番雲辺寺を越えたあたりから宿の女将さんに励まされて自信が出てきてここまできたようだ
 
明日にはどうしても帰らないとならないので
結願の88番 大窪寺にタクシーを11:00に予約して高松空港へ向かうのだそうだ
凄い!!
 
まだいろいろと話は尽きないが彼はそんな訳で明朝4:00には宿を出発予定
 
またどこかでお目にかかりましょうと挨拶して其々の部屋に引き上げる
 
足の裏のマメは角質の中の層に出来ており針で通しても水が抜けきらないので切開した
 
親指の爪は紫色になり正座しようものなら飛び上がるほどの痛み
 
明日も歩いて大丈夫だろうか
 
もしかしたら歩くのは諦めるべきかもしれない
 
痛み止めを飲んで就寝する
 


最新の画像もっと見る

27 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KAN)
2012-10-23 22:39:00
ここも良く覚えています、
トラバしますね、
返信する
Unknown (KAN)
2012-10-23 22:47:00
すいません、トラバのやりかたわすれちっゃいました、
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-23 23:01:00
kanさん
長~い平坦な道を18km歩いて屋島への登りきつかった~
暑かった~~^^;
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2012-10-23 23:21:00
タクシー使おうがケーブル使おうが、勢いのあるときに回っておかなければ「縁」が逃げたらどうしようもないと思います。大正解やて拍手です!
ざるうどんならバテた身体にも滑り込んでくれそうです。
おタケさんの激しい思いが達成につながったんですね。すごい・・
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 00:16:00
みけさん
そうなだ~、ここで帰ったら100年経ってもこれないような気がしだしてね~(笑)
なんで讃岐はうどんが美味しいんだろう?という一つの疑問が解けたような気になった今回の残暑の歩き遍路でした
返信する
Unknown (思案中)
2012-10-24 05:38:00
私は26日に格安バスツアー遍路に出ます。しかしたまにタクシーを利用したとしても歩き通すなんて大変なことですね。頭が下がります。やはり何かが違うのでしょうか、私は未だにお四国観光です。
返信する
Unknown (YN)
2012-10-24 07:06:00
お遍路さんて大変ですね!
この暑い時、こんな距離歩くんですね?
私などとても真似できません?
でもあちこち見られていいですね!
ナイス!
返信する
Unknown (魔人)
2012-10-24 08:24:00
屋島の狸さん、太三郎狸と言って、日本三大狸の一人。
しかも、全国の狸の総大将なので、魔人も見に行きました。
あとは淡路島の芝右衛門と佐渡の団三郎。
佐渡だけ見つけれてないんです。
返信する
Unknown (kyoko)
2012-10-24 08:32:00
すごい距離歩かれましたね^^;
早朝の出発だもの、食糧調達はコンビニになりますよね
足、大丈夫なのかな~?
気がかりです^^;
ナイス
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2012-10-24 09:00:00
「ビジネスホテルは朝食は7:00から、歩き遍路は
接待で無料」は一見親切なようで?・・・
屋島寺は足の負傷で難儀だったようですね。
私達も八栗寺は、ケーブルでお参りしました。
返信する
Unknown (ゴンパパ)
2012-10-24 11:28:00
来年の4月は同じ道を歩く私としては、参考になります。
私も1回目の焼山寺の下りで親指の爪を剥がしたのを思い出しました
現在の靴はだいぶ馴れたので大丈夫です、来年77番~88番迄
頑張ります。ごゆっくり・・・
返信する
Unknown (えこさん)
2012-10-24 17:10:00
おタケさんも爪とマメですか。
辛いですね。
角質の下には出来たことはないのですが、嫁がそれでした。
夜に私が針で何回も突いてやり、水を抜いてやりました。
おタケさんは切開ですか。痛そうですね。
中山道を歩き切って、足のつめは3ヵ所はがれました。
返信する
Unknown (natsuchan)
2012-10-24 17:56:00
遍路道を歩くのも街中歩きは大変ですね。
やはり山道を歩くほうが休まりますね。
それにしても親切な運転手さんでしたね。
足の痛みに耐えながら遍路頑張って!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 18:47:00
arisaka31さん
歩きでもバスでも続けるというのが大切なことだと思います
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 18:51:00
YNさん
たいへんなことと認識して歩きで遍路始めたのですが最近は楽しさが勝ってますよ
そちらも遠足倶楽部での山登り頑張っておられますね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 18:55:00
魔人くん
さすが!ものしりっぺ(^^;
佐渡はきっと新潟へたらい舟で遊びにでかけてたんだよ(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 18:59:00
kyokoさん
さぁて?翌日に負荷のかかる足の状態でしたーー;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 19:02:00
山登りさん
そうですよね~最初から素泊まりと同じことですよね~
屋島寺までは何とか足も持ち堪えましたが八栗寺へはもうてこでも動きませんでした(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 19:12:00
ゴンパパさん
来春の花遍路で結願ですか、きっと楽しい歩きになるでしょう
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 19:14:00
えこさん
今までに無いほどの酷いマメと足の爪は全部で5枚剥がしてしまいましたーー;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-24 19:20:00
natsuchanさん
街中歩きが一番苦手ですわ==;
最後の踏ん張りどころで靴もへたったのか随分マメが酷くなって足はもしかしたら動かなくなるんじゃないかと本気で思いました><
返信する
Unknown (ossanclimbing)
2012-10-24 21:15:00
こんばんは。おタケさん。
お遍路は執念と根性ですね。
これが結願の秘訣ですか。
それと普通の旅では味わえない町の人の色々な支えもあり
人の温かさがひしひしと感じられました。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-25 04:36:00
ossanclimbingさん
あはは・・・・
ワタシの場合は惰性と勢いです(笑)
お四国は歩く人への思いやりが随所で感じられます
返信する
Unknown (クニオ)
2012-10-25 21:40:00
ほーー ケーブルに乗り ご馳走をいただき・・修行がたらんな・・・としか。文明の力だから 致し方ないか
ごくろうさまです・・きばりや!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-25 21:58:00
クニさん
これは手厳しい~~(^^;
その通りですね、でも腰から下が潰れるかといいうくらい疲れきっていましたよ~
ナニクソッ!! きばりまっせ~、ひっとびまっせ~ (笑)
返信する
Unknown (さなりん)
2012-10-25 23:02:00
おタケさん、爪の色が紫色になるくらい歩くのですね。
お遍路さんってしたことないですが、大変だな。
でも巡礼のなかでの人々との触れ合いは心温まりますね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2012-10-26 02:57:00
さなりんさん
平坦な舗装道路歩いてるとマメが出来山登って激下りすると登山靴じゃないから足先が前へ前へと滑るので爪がダメになっちゃた
遍路歩きしてるといろんな人に出会えるよ~
ま、還暦になったら一考してみてね、先の長~い話しだ(笑)
返信する

コメントを投稿