あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

お山おりて、三千院へ~~

2010-09-29 16:21:37 | 今日はいずこへ?
2010.9.27(月)
大原の10名山の金毘羅山と翠黛山に登り下山して向かうのは
京都~大原三千院~♪~
 
長閑な田園を歩き参道を歩いていると
寂光院の川べりにもあったお花がいっぱいです
お店の方にお聞きすると<皆さんお尋ねになるのでそちらの柵に書いてるんですが、、どなたも
お気づきにならず、やっぱり聞いてこられます>と笑って教えてくださいました
 
シュウカイドウ
 
イメージ 1

(これは三千院の庭園、聚碧園に群生していたものです)
 
 
 
 
遠い記憶の参道はもっと素朴で柴漬けの香りに満ちていたような}}}}}}}}}}
 
ドレッシングやお香のお店が今風で若者には人気があるのだろう
 
 
ちょっと汗ばんだ体にはシソの味がさわやかです
 
 
イメージ 2

 
 
 
ジンジャーの花とお店番の大原女さん
は~な~いらんかえ~・//////ならぬ柴を頭に載せて/////
 
 
イメージ 10イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
門前はお土産屋さんが並びます
 
お茶のお接待もあります
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
そこかしこに
白壁に映える彼岸花
 
 
イメージ 30
 
 
 
門跡寺・三千院
 
山門をくぐり拝観料¥700をお支払いして暫し悠久の世界へ
お靴は脱いでお堂の中は写真撮影は禁止です
 
庭園のシュウカイドウと萩の花に見惚れて¥500のおうすを戴くのを忘れました
 
イメージ 31
 
 
 
 
イメージ 32

 
 
本堂は声明による法要を今に伝える道場です
 
秘仏・薬師瑠璃光如来様
御簾の向こうにおわします
 
本堂を後に靴を履いて苔むす庭園・有清園を散策します
 
イメージ 33
 
 
 

イメージ 3
イメージ 4

 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
イメージ 7

 
 
 
                         恋に憑かれてるみたいですよ~~~
 
 
 
イメージ 8
 
 
                   
                    童が苔の上で気持ちよさそうに戯れています
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
ここかと思えばあちら~~
 
 
 
 
イメージ 11
イメージ 12

 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
                 こんな方も静かに爪弾いておられます
 
 
イメージ 14
 
 
 
不動堂を過ぎて売炭翁石仏、観音堂と巡り
出口山門には小さき秋の始まり、、、、これから本格的な紅葉には大勢の人の波になります
 
 
イメージ 15
イメージ 16
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
随分どんよりしてきました
まだ少し歩きたいです、、なかなかゆっくり散策なんて出来ませんもの、、
yamaさんすみませんがあと一箇所
 
声明を聞きに行きましょう!!
 
イメージ 18
 
 
16:30   音無しの滝に着いたらぽつりぽつり
 
う~~んjjjjjjjjjjjjjjjjjjj声明が聞こえました???
 
 
イメージ 19
イメージ 20

 
 
 
弁当忘れても傘忘れるな・・・・・・・本格的に雨になりました
 
待ってくれたみたいですね~~車のところまで傘をさしてぶらぶらと帰ります
 
不断桜、コスモス、またまた彼岸花、、、、、癒されます、、、、
 
 
イメージ 22
イメージ 23
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
着きましたよ、、、車プレート盗まれてませんか~~~yamaさん号~~
 
道の駅がお休みでこんなところに放置して出掛けました、、長時間待っててくれてありがとう
 
 
イメージ 26
 
 
踏んづけてしまったお花さんゴメンナサイね!!
 
 
イメージ 27
 
 
 
 
あとは駅まで送って戴くつもりが
こんなお食事までお付き合い下さいまして有難うございました
 
乾杯は水盃ならぬコップでしたけどね~~~
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
 
とお~っても楽しい11時間でした
yamaさんあらためて有難うございました
 
 
国際会館から地下鉄乗って烏丸で乗り換えて感慨に浸りながら家に着きましたよ
 
鹿児島の絆に乾杯~~な一日でした


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-10-01 22:01:00
ちいさん
世の中は縁が飛び交っているのになかなか捉えられないものなんですね、、それがこんな必然があるなんて、、です
今日は吉野からお近くの明日香を歩きましたよ~~
また一休みしたら記事書きますね(^^)
返信する
Unknown (ちい)
2010-10-01 21:06:00
時の流れがこの日を待っていたみたい♪
会うべくして会われているんですね。
人ごとながら、感慨にふけっています(^m^)
こういうご縁って、じっとしていたらつながらないですものね。
京都の散策紹介、ありがとうございました~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-10-01 20:17:00
ハチキンさん
まさか、この花に出会うとは思いもよらなかった
これも運ですかしら(笑)
返信する
Unknown (葛城山)
2010-10-01 20:14:00
シュウカイドウの可憐なピンクが大好きなんです
凄い群生ですね可愛い(^^♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-10-01 01:40:00
さんきらいさん
まったくその通りです~~ (^^)
のこのこ出掛けていったかいがありました(笑)
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2010-09-30 22:51:00
「日帰り欲張り旅行」でしたね~~~^^!
そのうえ、そんな豪華な焼き肉~~にくい~~~!
素敵な必然の出会いに☆☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-30 08:32:00
kyokoさん
おはようございます
ねぇ~ナイスなタイミングでしたよ~
今年は奈良も京都もワタシに合わせてくれました
さてお次は何処の何のお花にしましょうか(笑)
返信する
Unknown (kyoko)
2010-09-30 08:12:00
おはようございます~!
大原の里、いいなぁ(*^_^*)
白壁に映える彼岸花・・ナイスです~!
秋のお花たち、愛でながら
美味しいもの食べて、
いい時間過ごせましたね☆彡
ぽち
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-30 07:45:00
コウさん
おはようございます
わらべ地蔵さんは苔の中にかくれんぼ
そうです、、可憐という言葉を忘れていました
返信する
Unknown (コウ)
2010-09-30 06:39:00
石仏のお顔はいやされます。
シュウカイドウは可憐ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 22:32:00
yamaさん
報道官は極秘情報をまだ掴んでおりませんので足繁く京の都に通わねばなりませぬ
比良山に必ず連れて行ってくださいね~~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 22:28:00
えつこさん
こんばんは、そちらの記事も拝見してますよ、、
紫蘇茶を三千院の境内で勧められましたが試飲しただけです(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 22:23:00
プニママさん
高速乗り放題¥1000になるとますます人が湧いてくるでしょうね
彼岸花を探してのミニトリップのつもりがシュウカイドウが満開で
思わぬ収穫でした。。。。ポチ☆ ありがと!!
返信する
Unknown (yama)
2010-09-29 22:22:00
ははは、、、何時からyamaの報道官になったんですか~(笑)
また、機会があればご一緒しましょうね~。
次は、比良山の武奈ヶ岳も良いと思うよ。
返信する
Unknown (えつこ)
2010-09-29 22:21:00
おタケさん、こんばんは。いつもありがとうございます。
見おぼえのある景色、私たち夫婦もこの前大原にプチ旅行に行ってきましたよ。
私のブログには観光案内になりにくい写真を載せています。おタケさんのと大違い!
こちらで購入した紫蘇ジュース、義母がとても気に入ってくれまして、ご自分で楽天でネット購入!2本頂いてしまいました~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 22:14:00
mintさん
是非いらしてください、、、yamaさんがご案内いたします (笑)
なるべく常人が行かないようなところに出掛けて旅心をくすぐってみますね~~ (^^)
返信する
Unknown (ぷにまま)
2010-09-29 22:13:00
三千院、以前行ったことありますが、紅葉の時期で人がいっぱいでした。
いいところですけど、ちょっと遠いですね、今度いつ行けるか…
シュウカイドウ、とっても綺麗です~ポチ☆
返信する
Unknown (mint)
2010-09-29 21:57:00
京都は、何度も行っているのに、三千院はまだ行った事がありません。
今度京都へ行った時には、訪れたい所なので、興味深く見入っていました。
で・・・ますます行きたくなってしまいました~~♪
楽しい一日で良かったですね!ポチ☆
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 18:45:00
おばばちゃまさん
う~ん!autumn~~
紅葉が待ち遠しくなりました^^
返信する
Unknown (おばばちゃま)
2010-09-29 18:26:00
綺麗に手入れの行き届いたお庭です
大原の里も秋本番ですね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 16:56:00
むうちゃんさん
でしょ!!
おおかた40年ぶりでしたよ~~ すっかり変わって xxxxxxxx
でも、ゆっくりまったりな散策が楽しめたので ◎
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2010-09-29 16:52:00
行った気持ちになれました。三千院 思い出の土地
そろそろでかけても大丈夫そうだ。(爆)
うん十年ぶりに行きたいな>
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2010-09-29 16:49:00
potさん
早い!!
仕事してまんのか?
おごじょは並の下~よかがついてないから許される範囲かと(^^;
しょっちゅう爆発してます、、いろんな事で(笑)
返信する
Unknown (POT)
2010-09-29 16:42:00
かごんま~おごじょでしたか~
火の国の女ですね
返信する

コメントを投稿