2016/12/05 (月)
御鉢火山まで登ってきましたよ
10:25
鞍部に下るとそこは霧島神宮古宮址
風が少しきついのでヤッケを着てチョコでも食べて水分補給
Aちゃん足はどんなかね
あの先の頂きまであと距離にして840mほどだ
行けるところまで頑張る!!
じゃぁ一歩ずつゆっくりと登って行こう
皆さん~先にどうぞどうぞ~~(^^;
振り返るとかなりしんどそうだ
砂礫の登りは倍以上足に堪えるもんね
もう一息~~!!
11:00
着いたよ~~~!!
やったね~~~♪
地元の方や山登り経験者なら一時間半で登っちゃうんだけど
ワタシ達は初心者
写真を撮って休憩してゆっくりゆっくりの亀足登り
2時間少々かかったね
でも青空がず~っと応援してくれたからちゃんと頂上にこれたね
これが天逆鉾だぁ~~♪
聖なる神域の周囲をぐるりと回って天孫降臨の昔を偲んで高千穂峰の頂から眺める風景
逆光で写真には写らないけど
真南には錦江湾に浮かぶ桜島
左の方角に雲の上に頭を出しているのがいつか登ってみたい高隈山地
北方向には熊本、宮崎県境の山々
三角点にタッチ
韓国のなだらかな姿がまたの意欲を掻き立てる
東に回ると宮崎県の小林市から都城市が望める
これまた素敵な稜線の登山道が伸びているではないの(^^♪
東霧島神社と表示がある
地元の方にお話を伺うと
二子岩の見えてる場所から急な下りになっているそうな
見えている池が御池でそこから登ると普通の人で4時間
お話してくださった方はいつも利用しているとのことで2時間半で今日も登って来られたそうだ
宮崎県側からのコースは三本あるようですが
どのコースも鹿児島県側の高千穂河原からより急登で時間がかかるようです
山頂避難小屋にお邪魔して見ましょう
いろいろとお話してくださった宮崎県の方は綺麗に掃除してお昼休憩中でした
他の居合わせた方が50年も昔の学生の頃はここには茶店があったと教えて下さった
頑丈に作られた小屋の前の陽だまりで風をよけながら
お昼にします
あれ、しまったカップ麺を買うのを忘れたね
おにぎり一個と味噌汁、行動食のグラノーラとコーヒー
簡単に済ませてひとしきり山頂からの眺めを楽しみます
山頂には10数人の方が訪れていました
携帯トイレの使用小屋も立派に設置されています
ゴルフ場も良く見えてる、高千穂の街辺りだろうか
桜島が噴煙を棚引かせたかのような雲が湧いている
一時間もまったりとその神の聖地で過ごしてパワーを受け取り
そろそろ下山です
12:00 来た道を戻るよ~~♪
昔はあの御鉢の周囲を歩けたのだろうね
下りは滑ってもゆっくり尻餅着いたらいいからね~
今一度馬の背から御鉢火山を眺めながらの歩き
そろそろ岩場の下りになるからストックは仕舞おうか
途端にスッテン~~(笑)
絶対に前のめりにならないようにお尻ついてもいいからしっかり足を踏ん張ってね
慌てない事~!!
岩場を無事下り砂滑りの砂礫もスイスイと下った
朝に見上げた時はまだ暗かった稜線が午後の日差しを受けてくっきり
あれは御鉢火山の河口の稜線だったんだよね
高千穂峰は奥に鎮座していてここからは見えないんだ
遥拝所だね
13:30
駐車場に無事に下山しました
普通の人の倍もの時間がかかったけどたいしたもんだ
脹脛がパンパンだってさ(^^;
トイレを済ませて山靴を脱いでちょっと休憩したら
実家のある町へ帰ろう
途中の霧島神宮の参道付近で路駐の車が沢山
丁度見ごろになった紅葉の撮影中でした
久しぶりに国分経由でのんびり帰ろう
お~~登ってきた山が良く見えるよ
左に韓国岳、中央に獅子戸岳から新燃岳、中岳、右が高千穂峰
また登ろうね~~(^^;
国分、日当山、隼人~
懐かしいね~~
何だかお腹が空いた~~(爆!)
ラーメン食べよう
薩摩ラーメンじゃないけど~~(^^;
筑豊ラーメン、昭和のラーメン
辛し高菜漬けは食べ放題(笑)
17:00
我が故郷の町に到着
今夜ワタシが泊まる温泉ホテルで一緒に温泉入ってパンパンになった足の疲れを癒したのでした
湯上りに牛乳を飲んで
二日間も初登山ながら頑張った姪っ子は自分の住む町へと帰って行った
部屋で暫く寛いでいると実家の弟から仕事が済んだので一緒に食事でもの連絡あり
姪っ子にも足労願って
近くで焼肉の夕餉
Aちゃんのお蔭で楽しい山登りが出来ました
ありがとうね~~
お帰りなさい(^^♪ もう 自宅なのかな?
友人に 開門岳登ってみたいといったら、まず、韓国だけからだよ
って 言われてます。
今回は 参考になりました。いつ実現するかわからんけど。
霧島の紅葉がちょうど 見ごろで良かったですね。
懐かしさが伝わります
空の青さ爽快ですね
ラーメン美味しそう🎵
ナイス👊😃💕
宮崎からの登山道は距離が長く急坂でしかもあの吸血虫のヒルに悩まされます。昨日行った登山口のある神社にはヒル注意の看板が増えてました。
戻っちょいもしたど~(^^;
韓国岳も高千穂峰もゆっくりと余裕を持って登ればどうってことないですよ~
開聞岳はグルグル巻きの登山道だそうで目がまわらせんどかい(笑)
次に帰る時は高隈山地も訪ねたいなぁ~♪
高千穂峰の空が何とも言えず素敵でした~♪
とても懐かしい場所を地名を確認しながら帰りました
筑豊ラーメン、美味しかったです!
どちらもかなりの標高まで車で登ってますから実際登った距離は知れてますからね、姪っ子は初登山でしんどかっただろうけど結構楽しんでましたよ、父親の形見のカメラでフィルム写真を撮ってました
東霧島神社からの道、そうそうお話しくださった方が春から夏はヒルがぶら下がって困るので登るのだったら秋から冬だって教えて下さいましたわ(^^;
故郷の山の素晴らしさを再認識した里帰りでした♪
火の国、九州の山は今住む近畿の山とはまた違いますね
また一緒に登れるならこれから山ありの楽しい帰省になるね!
晴れた日の韓国岳行かなくちゃ♬
高千穂峰登ってみたいよ~~!
ラインやブログから楽しかった雰囲気伝わってきた(^^)
草木のないごつごつ感、まさに生きた火山ですね~
そう言えば坂本龍馬が引き抜いた逆鉾もこれだったのかな?気になります。