あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

東海自然歩道歩き (三重県いなべ市東藤原~聖宝寺~本郷)

2013-04-01 23:55:15 | 東海自然歩道歩き
 
2013.04.01(月)
 
季節の移ろいは早いですね
 
今日はもうエイプリルフール
 
昨日の天気が嘘のようです
 
新年度の始まりです
 
気分一新で東海道自然歩道でも歩いてきましょう (^^)
 
ということで、奈交バスハイキングツアーに参加です
 
相変わらず大阪から奈良の集合地へ回り8:30バスは出ます
 
渋滞もなくスムースに三重県いなべ市東藤原まで2時間半程で到着しました
 
三岐鉄道東藤原駅を11:15スタートして歩きだします
 
今日はとてもいい天気、暑くなると予想して軽装で靴もウオーキングシューズ
 
事前に調べるとどうやら今日の聖宝寺コースは殆どフラットな舗装道路歩き
 
リュックもお昼用のおにぎりとカップラーメン、お湯、スポーツドリンクと軽いもんです
 
 
イメージ 1
 
 
藤原岳を左に正面にと見ながら和気あいあいと31人のツアー仲間で歩きます
 
イメージ 2

 
 
この辺り、標識はあまり見受けずリーダーに着いていかないとさっぱり進む方向が判りません
 
 
田圃の畦に土筆がいっぱい
女性たちはお料理談義をしながら元気よく歩きます
 
いつものリーダーですからスピードがあります
それでも、今日は田園の長閑な集落を抜けて行くだけで楽々
 
暫く進むと兵隊さんの石像がありました
11:45 小休止
 
地元出身の軍人さんの戦病死を弔った石像のようです
皇居の方角を向いておられるそうです
 
 
イメージ 3

  
 
間もなく三岐鉄道終点西藤原駅に到着 12:15
 
駅舎は車両を模した建物で緑は郵便局と改札、茶色はトイレ
 
駅前の桜はまだ3分咲きといったところ
 
 
イメージ 4

 
駅前広場はウイステリア(藤の花)と命名されたミニレール公園
 
日曜、祝日は無料でミニ新幹線に乗れるようです
 
 
ポカポカ陽気のもとで公園のベンチに座りお昼です
 
30分も休憩したら午後の部の歩きが始まります
 
藤原岳登山口まで来ました
 
昨年の四月にブロ友さんの案内でフクジュソウを見に8合目まで登って下ってきた
懐かしの登山口
 
イメージ 5
 
ここから先はその時に歩いています
 
ここまでずっと各家庭のご自慢の花の庭先を見ながら来ましたが
やっと山麓になって山野草が見られるようになりました
 
可愛い白い花、なんでしょう、ナンダロウ
 
セツブンソウという人もあったけど違うよ~~
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
周りのこれまた小さな白い花も??
 
イメージ 7
 

 
 
やっと東海自然歩道らしい標柱が出てきました
 
 
イメージ 8
 
 
昨年と同じく鳴谷神社への参道にはイチリンソウが、まだ蕾、そっとしておきましょう
 
シュンランがこんにちわと声をかけてくれたような

 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
鳴谷神社の狛犬さんは何とお申さんです
 
イメージ 10
イメージ 11
 
 
神社にお参りして右手の階段を300段も登って養鱒釣り池を過ぎれば聖宝寺に到着 13:15
 
「「聖宝寺」」 平安時代、最澄の開山といわれる。庭園は藤原時代の作で有名。
特に秋はモミジが紅葉し有名。近くに鳴谷の滝がある。
 
とのことですので滝見物から先に行きます
くの字になって流れ落ちる細い滝
下段の滝壺も小さい
 
イメージ 12
 
 
崩壊が激しいのか上部の落ち口は工事中のようである
 
イメージ 13

 
本堂への階段の登り口に長命の水とありコップが備わってるがパス
その水場に咲く白い花にワサビでしょうと言って葉っぱを齧ってみるがツンとしない
 
 
イメージ 14
 
本堂へお参りして庭園をぐるり
 
 
 
イメージ 17

 
 
 
オニシバリ?だったかな
ミツマタも咲いていた
 
 
 
 
イメージ 15
イメージ 16
 
 
小さい小さい赤い花、な~んだろ~?
 
イメージ 29

 
 
桜は傷んだのか先の幹が切り落とされて花の附きも少ない
まだこれからのようだ
 
 
トイレ休憩も済ませて今日のゴールへ向けて林道を下ります
 
やはり昨年と同様ミヤマカタバミがびっしりと群生して咲いている
 


 
 
イメージ 18
 
 
林道から歩道のない国道歩きになる
採石場が近いせいか大型ダンプが行き交い危険極まりないので
 
屋根のない学校へと迂回
 
柵を開けてお邪魔します
 
イメージ 19
イメージ 20

 
古里の土の授業、自然とのふれあいを目的に作られたビオトープ
 
この木なんの木
蓋を開ければ正解が隠れてる
ちょっと遊びながら歩く
 
 
今度は運動会の障害物競争の様なネットをかいくぐり田圃の中へと
 
イメージ 21

出口のゲートをもう一度開け閉めして集落へと出る
 
側溝の水は雪解け水か勢いがいい
 
ここのシャガはもう咲いてますね
 
イメージ 22
 
 
 
畑の向こうに見える山並みの奥に雪が残っているのは御池岳さん?
鉄塔が見事に連なっています
 
イメージ 24
 
 
 
先に目をやれば、これまた魅力的なお山
 
イメージ 25
 
 
 
県道を横切る前に一休み
ヤブツバキが見事です
 
イメージ 23
 
 
ワタシが一番後ろで地図を広げてあの山はどの山?なんて話してるものだから
ご婦人が家の中から出てこられ「道わかりますか~?」と親切なお声掛けをしてくださった
 
「ツアーリーダーがおりますので大丈夫ですよ
ありがとうございます」
と丁重にお礼申し上げあと少し頑張って歩きます
 
車道をショートカットする山道に入って皆一様に喜んだのも束の間直ぐに車道へ
しかも大型トラックがビュンビュン通る
この狭い道路を何台も何台も通る
 
抜け道なんだろうか?と思うくらい続いて行く
 
一列縦隊で脇によって注意しながら歩く
 
ハイ、さっきの続き~「この木なんの木?」
 
う~ん?クロモジ~
 
 
イメージ 26

 


 トラックが多い訳も判りました
 
工業団地だったのでした
 
 
今日のゴールは遺跡後の広場 14:50
 
イメージ 27
 
 
大きな石のモニュメント
 
これはトラックでは運べませんね~(^^)
 
 
イメージ 28
 
 
 
今日の歩行距離は11.5㎞
 
春の日差しに少し汗ばみ口も足も軽やかな歩きでした
 
久しぶりにコワコワおばさんとも一緒出来てお互い元気で歩けることに感謝しながらの歩き
 
心地よい疲れでまた3時間バスに揺られて奈良に戻り
大阪へと帰ってきたのでした
 
 
 
 
 
だんだん遠くなる東海地方への歩き
次回からは名阪国道での往復ではないようです
集合地の時間が大和八木駅6:30となってしまい
学園前7:50に変更です
間違わないように今からインプットしておかないと~~--;
 
 
 


最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まーくんba-ba)
2013-04-02 05:46:00
お早うございます。
珍しい自然のお花もいっぱい咲いていて、素敵なハイキングコースですね。元気で歩けるということは、最高の幸せですね。
返信する
Unknown (ゴン)
2013-04-02 06:43:00
東海自然道歩きって、山登りとは又違う楽しみがありそうですね。
私も高野街道歩きをいつかやってみようかなぁ。
返信する
Unknown (御池池守)
2013-04-02 07:05:00
花はイチリンソウとニリンソウ
ワサビではなくユリワサビ オニシバリはOK
小さな赤い花はカテンソウです。
次回、川原越えで、岐阜へ来る時はお知らせください、岐阜から迎えに行きますよ
返信する
Unknown (ライオン2号)
2013-04-02 07:43:00
いろんなツアーがあるんですね(^_^)
私も今週末は街歩きなんですが、天気がイマヒトツです( ̄◇ ̄;)
返信する
Unknown (tyi)
2013-04-02 08:55:00
東海地区への遠征お疲れ様です。岐阜愛知は目の前ですね。
まってるよ~~~
返信する
Unknown (はんちくてぃ)
2013-04-02 08:56:00
色々な花が咲いてきましたね。
いなべは、養老山脈と鈴鹿山脈の間ですね
11k以上の歩きは、頑張りましたね。ナイス!
返信する
Unknown (YN)
2013-04-02 11:19:00
手頃のハイキングコースのようですね!
今の時期歩いてても気持ちいいでしょうね!
私も7日、徳島の山へ行ってきます
ナイス☆彡
返信する
Unknown (えこさん)
2013-04-02 13:23:00
今冬、作り酒屋を訪ねてツアーに参加しましたが
自由が制約されてちょっと窮屈でした。
そのかわり引率者がすべて案内してくれお任せで楽でした。
今日は午前中、次回行く予定の東海道歩きの為の
バスの停留所、時刻表、季節運休、乗継時間などを調べていました。
個人で行くと、こんなことが大変です。
返信する
Unknown (カサブランカ)
2013-04-02 15:38:00
藤原岳に登りたいです~♪
麓にも色んなお花が咲いて春ですネ。
これからの集合時間は早くなるので大変ですネ~!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-04-02 19:39:00
まーくんba_baさん
元気で歩ける、これが何よりですね。
いろんな街道歩き、そちらへは山陽道、法然の道などいずれ歩こうと思っておりますよ
返信する

コメントを投稿