あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

これは文句無しです、金剛山の氷瀑

2015-02-10 14:14:21 | 金剛山&近辺の山
イメージ 1




イメージ 2



昨日の裏六甲の氷瀑があまりにも拍子抜けだったので、ブロ友のゴンさんに無理お願いして連れて行ってもらいました

昨日、ゴンさんは見てきたばかりだったのに大切な時間割いて快く一緒してくれました

ありがとうございました

お陰さまで三連休を無駄にせずにすみました

さあ~
明日から仕事だ(*_*)


最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぴんく)
2015-02-13 13:52:00
きゃあーおタケさん、なんですかこの美しさ
金剛山でこんな見事なのを見れるなんて
すごいー❢❢
こんなすごいのはまだ見たことないです。
感動しました。
あっ
高見山でご一緒できてたら
拙い豚汁ですが、召し上がって頂けたのに(*´∇`*)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-13 13:24:00
> ぴんくさん
ね!金剛山、侮るべからず!
でしょ(^^)
高見山は極寒の様でしたので~、お二人のお邪魔もできませんし~(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-12 13:40:00
> モムウさん
昨日、この記事を見て早くに見物に行ったブロ友さんはまだ静かなうちに楽しめたようです、山頂広場に登って凄い人だったので驚いてました
日曜、祝日は観光地ですものね~(^^;
返信する
Unknown (モムウ)
2015-02-12 07:40:00
昨日は気温が高く氷の中は流れてました
祭日に天気も良く、氷爆は観光化してました(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 22:27:00
> さなりんさん
今年は見事に成長しましたよ~~♪
さなりんさんならケンケンパ~で行けます(^^;
返信する
Unknown (さなりん)
2015-02-11 21:51:00
金剛山の氷瀑って、こんなに凄いんですね。
見る価値ありますね。
そこまでのコースは難なく行けるのですか?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 17:11:00
> ひろさん
ゴンさんのお蔭でやっと本物の金剛山の二ノ滝の氷瀑を見ることが叶いました
バッチリのタイミング~~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 17:10:00
> 黒猫さん
いや~今日も見事なままだったようですよ
高野山も冷え込むと凍てつくからミニ氷瀑も北側の谷合では出来るんですね~
週末までこのままだといいのですがね(^^)
返信する
Unknown (ひろ)
2015-02-11 16:58:00
綺麗ですね。
今年一番の冷え込みでしたね。
タイミングバッチリでしたね~(^^)/
返信する
Unknown (黒猫minku)
2015-02-11 16:38:00
ほんま、見事な氷瀑ですやん^^
今日は気温が高いから溶けてるかもね。
今日、高野山の国道筋で小さな小さな氷瀑モドキを見ました~(爆)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 13:10:00
> 山じいさん
前日の六甲山の滝がショボショボだったので余計にこの日の二ノ滝には感動でした、三度目にやっと全部凍った姿を見れました
金剛山は四季を通じて楽しめていい山なんですよ~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 13:08:00
> takekazuさん
なぁ~こげな凍った滝なんかかごっまでは思いもしもはんどな~~♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 13:07:00
> yo-kaさん
裏六甲は有馬温泉に着いてもちっとも寒くなかったのでその時点であきらめました、でもせっかく来たからにはまだ滝見物はしたことなかったのでと行ってみましたが案の定でした(^^;
引き換え、金剛山は見事でした、昨日はあの時点では8人ぐらいの見物登山でした、今日は大勢でしょうね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 13:04:00
> boubouさん
昨日、金剛山で一緒になった方に4年前の百滝の写真見せて戴いて感動しました、これは是非ともリベンジしないと~です(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-11 13:02:00
> Pentalagus furnessi128さん
本当に人の力など及ぶべくもありませんね~
返信する
Unknown (yama-G (山じい))
2015-02-11 08:25:00
見事な氷瀑ですね
前日の百間滝とは雲泥の差ですね
金剛山がこんなに寒い所とは初めて知りました
其れにしても連日の山歩きタフですねぇ~\(^o^)/
返信する
Unknown (takekazu)
2015-02-11 00:22:00
ホント ほんと これは文句なし!
いい友達(^^)/ ナイス!
返信する
Unknown (yo-ka)
2015-02-10 23:23:00
きれいに凍ってますね。
裏六甲とはこれほど違うもんなんですね。
昔はここも人が少なかったので、これくらい凍ったときは叩きに行ったようです。
返信する
Unknown (boubou)
2015-02-10 21:45:00
氷瀑、裏六甲しか見に行ったことないですが、こんな時もありましたわ…。。。
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2015-02-10 21:01:00
自然は凄い、綺麗ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 20:28:00
> 田舎の猫・みけさん
たいへんな時にそばに居ずにごめんよ~~
ま、広報活動もせんとならんからね~(^^)
じっくり治してまたあっちこっちに出没しようぜ~~♪
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2015-02-10 20:15:00
よしよし!!思った通り♪
六甲と会わせて見事な氷瀑、目の保養だよ~ありがと~~!!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 20:03:00
> ちげ 新さん
二ノ滝が見事に仕上がりました~♪
明日ならまた今晩冷え込むようですので更に見事な氷瀑になっていると思います
登山道がカチコチになってますのでお気をつけて
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 20:00:00
> arukuさん
体調どうかな?と思ったんですが連絡すれば良かったかな?
御船もいい感じに仕上がってるようですね、でももう連休も消化したし後は予定が入っていて来週は目いっぱいなので今日行けて良かったです
返信する
Unknown (ちげ 新)
2015-02-10 19:11:00
こんばんは。
仕事から帰り、疲れました。
やはり、金剛山の氷瀑はダイナミックですね。
ん。。。
見事の一言で、言葉になりません。
今回の氷瀑、ツツジオ谷ですね。
高原地図では、破線になっていますが、わかりにくいのでしょうか。
それに、カトラ谷のように危険な場所ではないのでしょうか。
行きたいのですが、少しビビっています。
でも、行きたい。。。
明日、出動したいです。
リアルな情報をありがとうございました。
返信する
Unknown (aruku)
2015-02-10 19:05:00
おお~見事な氷瀑
体調良ければご一緒させてもらったのに残念
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 18:25:00
> ser*k*ikoさん
三度目にしてようやく完全に凍った風景を目にしました~♪
そちらにはもっとダイナミックな氷瀑がありそうなのに、でも氷瀑を目にするにはかなりの労力も要りますがね~
大ナイス、ありがとうございます(^^)v
返信する
Unknown (ser*k*iko)
2015-02-10 18:16:00
もう言葉もありません、ため息のみ~♪
金剛山を近くに欲しい^^
こんな氷瀑、見ずに春が来てしまいそう(泣)
大ナイス!
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 18:02:00
> かっちゃんさん
なかなか休日とタイミングが合わないから仕方ないよね~
でも2日違いで金剛山にいたのに~と思うとちょっと悔しいよね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 18:01:00
> えこさんさん
まぁお褒めの言葉が嬉しゅうございます
これは三度目の正直でした、今までで一番見事でしたよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 17:59:00
> 魔人さん
ゴンさんはもうれっきとした猫軍団お抱えガイドです(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 17:58:00
> ゴンさん
素晴らしい~~~♪、叫んでばかり、一人盛り上がってスミマセンでした
本当にお世話になり、ありがとうございました
また、次どっか連れてってね~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 17:57:00
> natsuchanさん
金剛山が意外に素晴らしく仕上がってました
今夜も冷えれば六甲の滝ももう少し期待できるかな
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2015-02-10 17:55:00
> 瀑やんさん
昨日の時点でこのようになっていたようで裏六甲に行ったのは失敗でした、幸い三連休だったのでゴンさんにご無理お願いして同行頂き立派な金剛山の氷瀑を見ることが出来ました
御船の滝もなかなかいい感じに仕上がって来たようですよ、明日は祝日ですので見物客も多いでしょうね~~
返信する
Unknown (かっちゃん)
2015-02-10 17:48:00
お見事!*・'゜☆。.:*:・'☆
今日なら氷瀑もバッチリやったのにな…(^-^;
返信する
Unknown (えこさん)
2015-02-10 17:39:00
文句どころか、絶賛です。
「これは文句無しです、金剛山の氷瀑」
看板に偽りなし!
返信する
Unknown (魔人)
2015-02-10 15:41:00
いやー なかなか
最近、ねこなで声が上手くなりましたなー
返信する
Unknown (ゴン)
2015-02-10 14:32:00
今日も立派な氷瀑を一緒に見れて満足です(^^)
また、機会があればご一緒しましょうね(^^)v
返信する
Unknown (natsuchan)
2015-02-10 14:28:00
金剛山で氷瀑を見てこられましたか。
今年は六甲が駄目なようですね。
返信する
Unknown (瀑やん)
2015-02-10 14:20:00
今年関西で一番の氷瀑ですね・・・。
明日ダメ元で御船に突撃です。
返信する

コメントを投稿