あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

金勝山地ハイキング (滋賀県栗東市&草津市)

2017-01-13 16:00:00 | お山(全国各地)

2017/01/10 (火)

日記編で~す (笑)

以前から何度も計画を立てては立ち消えになっていたと~っても気になる山

いつも素敵なブログを書いて下さる

「さなりんさん」の金勝山地の記事が上がった

あ~行きたい!

うっふっふ~♪

来た~~チャンス

さぁ今年の干支の山登りが出来ます

感謝!!

9:00 
こんなハイキングマップをもらって上桐生のパーキングから出発~~(^^♪

イメージ 1


目指すのは先ずは落ケ滝

北谷林道を歩いて滝への分岐へ沢道を歩きます
4,5回の渡渉で更に滝への分岐




イメージ 2


9:30 落ケ滝に到着


前日に雨が降ったので少しだけ水量がありました


イメージ 44





イメージ 45







気になる滝の落ち口の面白い岩

早速見物に滝の左岸を巻いて登りますが滝から遠ざかる~~--;


イメージ 3


痩せ尾根に上がると瀬田の辺りから音羽山更に右手には比叡山が望めます


イメージ 4

サンキライのトゲトゲに悩まされながら着いた滝の落ち口
何段かになっていてハッキリ見えない
あまり覗き込まないことにした、足元が滑りそうだ(^^;


下から見えていた岩は亀の口みたい


イメージ 5

滝コースのハイキング道に合流して沢道を登ることにした

イメージ 6


イメージ 7



イメージ 8


信用度30%ほどで掴んで登りましょう(笑)


イメージ 9


ウラジロの羊歯の生い茂る道を進む


イメージ 10


10:30 北峰縦走路に出合う


イメージ 11


今日の目的地は左へ

少し急な登りを凌いで木々の間に見えてきた
三上山(近江富士)と栗東競馬トレーニングセンター


イメージ 12


程なく
鶏冠山 490.9m
酉年にちなんでの干支の山と言うことに~(^^♪

イメージ 46


時刻は11:00 前

甘い物を口にして水分補給したら引き返します

滝から登ってきた出合を通過して向かうは天狗岩

途中に大岩が目だってきました

イメージ 13


イメージ 14

夕方に用事がある割にはのんびりと写真撮ってますね~~(笑)


イメージ 15


12:15 天狗岩に到着
登れば展望良しでしょうが今日は遠慮しておきます


イメージ 16

振り返る天狗岩
鼻高々ですね(^^;


イメージ 17


12:30 耳岩通過~
ここも展望はパス

近すぎて耳の形は判らなかった


イメージ 18

ありゃ~苦手な階段登りになりましたがなーー;


イメージ 19

綺麗に整備された石段まで~~


イメージ 20

12:40
皆さんの記事で拝見した白石峰
なるほど沢山の看板ですな!


イメージ 21

5分歩くと茶沸観音様
一枚岩に彫られた小さな観音様


イメージ 22

軽快な稜線を少し下って登ると八大竜王様の祠


イメージ 23


道は金勝寺方面へ下ってますが今日はここまで
右に少し登ったところに三角点だけがポツン
山名板は見当たりません
13:00 竜王山 604.7m


イメージ 24

ランチにするには見晴らしもないので場所探しに引き返す

お! いいじゃ~ん!


イメージ 25

ワタシはお腹とザックがつっかえて登れんぞよーー;


イメージ 26


引き揚げてもらってうわぁ~~い ♪
最高の眺めだよ~~

さっき登ってきた鶏冠山はあそこ~~


イメージ 27



西の方の比良の山は真っ白だ!


イメージ 28


13:30
猿さんの岩陰でカップ麺とおにぎりのランチタイム

お日様に背中を日向ぼっこ
お昼寝したくなってくる


イメージ 29



お~~のんびりし過ぎた
帰ろ帰ろ

14:05
白石峰に戻って狛坂線を下る

重岩が現れた


イメージ 30



14:30
少し下って国見岩展望所


北北東に歩いてきた鶏冠山から天狗岩方面と奥に三上山


イメージ 31



西に新名神高速が伸びている


イメージ 32

途中までは整備された石段下り


イメージ 33


急に荒れた下りになって谷へ迷い込むのかと思ったら平坦な場所に降り立った

14:40
ここは狛坂磨崖仏で有名な狛坂寺跡


イメージ 34



イメージ 35


ジメジメした羊歯の繁る沢道を下っていると
一人のご婦人が登って来られた

今から登られるのですかと声を掛けると
落ケ滝まで行ってきて
先週に遅い時間から登って行った小さい子供連れの父子を途中まで案内して
その後無事下山したか気になっていたが日にちも経ったので大丈夫だったろうと
磨崖仏さんまで御礼参りに来たと仰る大津市在住の方だった

そしてワタシ達もここまで下山して来てたらもう少しだから
ちょっとだけお話をと仰って
昨年の一月の下旬に落ケ滝が凍った写真を見せてくださり暫しおしゃべりした

大津市のご婦人に見せて頂いた写真
許可もらってます~



イメージ 36


おしゃべりは長引きそうになったので帰りをちと急ぐ旨伝えて
別れてとっとことと~と下山して行く

15:00
桐生辻を過ぎて
南谷林道をテクテク

耳岩の所から下ってくる道が合流


イメージ 37


15:40
新名神を潜って逆さ観音様までやってきた


イメージ 38



イメージ 39


イメージ 40



15:50
まだ着かないの~と弱音を吐きそうになった頃
オランダ堰堤に着いた(^^;

イメージ 41



イメージ 42



イメージ 43


15:55
上桐生のパーキング着
予定より30分遅くなったけどまぁまぁ寄り道してのんびり歩きの割にはまともに帰り着いた(笑!)


さなりんさん
素敵な記事を参考にさせていただいて無事にワタシも鶏冠山行って来れました

ありがとうございました


そして、金勝山地ハイキング日記編にお付き合い下さった皆様
ありがとうございました


今年はこんな調子で伸び伸びの日記を書くことになりますが
よろしかったら訪問くださいませね (^_-)































最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-15 20:30:00
> nan*osa*cha*さん
ずかずかとお邪魔してきました(^^;
落ケ滝は凍ってなかったですか?
リトル比良の鳥越峠ですか、アクセスが問題かな?
返信する
Unknown (nan*osa*cha*)
2017-01-15 20:26:00
金勝アルプスにようこそ
今年は鶏冠山への訪問者が多そうですね。
今日の鶏冠山は雪景色でした。
次はリトル比良の鳥越峰ですかねー
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-15 09:30:00
> ちいさん
腕の力が頼りですが~股関節も柔軟でないと上がれません(--;
それが~あんまり今年はハッスルできそうにないです、なんせ高齢者の部類ですから~(笑)
ちいさんの美味しくて歴史を感じさせる記事を今年も楽しみに致しますよ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-15 09:27:00
> がんちゃんさん
楽しい縦走や周回が出来る岩山でしたよ~♪
返信する
Unknown (ちい)
2017-01-14 22:15:00
岩山って写真で見ると楽しそうだけど、登るのは大変そうですね。
ズルッといけば、踏みとどまれない
庭の石で滑ってよろめいている私にはとうてい無理ですわ~
今年も元気いっぱいの記事を楽しませていただきます
返信する
Unknown (がんちゃん)
2017-01-14 21:08:00
いろいろと 見どころのある
登山道ですね(^^♪
楽しい 縦走路ですね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-14 00:04:00
> boubouさん
冬場はお湯をポットに入れて行きます、バーナーとボンベは怖い気がして使えませんーー;
返信する
Unknown (boubou)
2017-01-13 23:05:00
山でのカップ麺とおにぎりも格別ですよね~。。。お湯は、その場で沸かされるのですか~。。。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:43:00
> えこさんさん
奥様と昨年登られたんですね
ワタシも次回は金勝寺の方から登ってあちこちの奇岩徘徊をしてみたいです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:26:00
> さんきらいさんさん
日本全国津々浦々の山に登って来られたので随分昔の記憶が蘇ったのですね(^^;
鳥さんも沢山いましたよ~、ワタシのカメラでは捉えられないので撮ってませんが~(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:23:00
> カサブランカさん
和歌山から京奈和~新名神と走れば近いよ~(^^)
車中泊できそうなキャンプ場もあるよ
一日十分遊べる山だよ、是非行ってね♪
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:21:00
> さなりんさん
夕方というか夜というかちょこっとした用事でしたけどね
記事のご紹介、事後承諾になって申し訳ありませんm(--)m
今年はやっと三回目の山行きでしたよ~
ゆっくりと登ることしかできなくなったので低山を時間をかけて楽しみたいと思います
天狗岩での猫ダンス、練習しなくてわ(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:16:00
> あれんこれん2-2さん
あのサラブレッドの調教場のある栗東市から大津市に跨っている山塊で六甲山と同じく花崗岩地帯です
HGの山歩きお疲れ様でした
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:13:00
> 山の上一番さん
干支の山登りが出来て今年はスッキリスタートです(^^)
湖東より下がった湖南になりますね
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 22:11:00
> 田舎の猫・みけさん
天狗岩に登ったら竜王山までたどり着かないと思って止めた~~(笑)
次の機会に楽しみを置いとくわ(^^;
返信する
Unknown (えこさん)
2017-01-13 22:08:00
全く同じコースで昨年登りました。
秋には金勝寺側からも登ってみました。
返信する
Unknown (さんきらいさん)
2017-01-13 22:07:00
ここは、滝あり奇岩あり、たのしい歩きですね~
忘れかけてた所、久々に思い出させてくれました^^
有難う~~!
返信する
Unknown (カサブランカ)
2017-01-13 22:06:00
近かったら登ってみたい面白そうなお山ですぅ♪
白石峰の看板、こんなに沢山の案内は初めて見たかも~!
返信する
Unknown (さなりん)
2017-01-13 21:20:00
おタケさん、こんばんは~。
夕方に用事があったにも関わらず、遠くまで、お疲れ様でした。
さなりんの記事まで紹介して頂いて、恐縮です。(^-^;
こちらこそありがとうございました。
それにしても、行動が早い!
今年はもっとゆっくりされるのかと思いました。(*´艸`*)
おタケさんらしく沢山歩かれましたね。
今度は天狗岩の上で猫ダンスだね!(笑)
返信する
Unknown (あれんこれん2-2)
2017-01-13 21:03:00
金勝山地、何処かさっぱりでしたが地図を見て鶏冠山を確認しました
このいったいのやまもアコウガンでできてるのですね
私も昨日今日久しぶりにHGを歩きました
気持ちいいですね
返信する
Unknown (山の上一番)
2017-01-13 20:18:00
こんばんは♪
干支の鶏冠山お疲れ様です。
湖東になりますかね☆
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2017-01-13 19:52:00
ここはJRのイベントでも行きました。
大好きな山です。楽しいですよね~♪
天狗岩、登らなかったの~?素晴らしい展望だよ♪
残念
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 18:24:00
> flower fairyの日記さん
ワタシもブロ友さんの記事見て行きたいよ~~と思っていたら願いが叶いました~(笑)
実に楽しい山でした、今度は違うコースから歩いてみたいです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 18:22:00
> コマクサさん
はぁ~い~とっても面白い山でした♪
天狗岩で猫ダンスくらいなら踊れるかも(笑)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 18:21:00
> YNさん
今年は雪山に行けるか自信ありませんーー;
でも一度くらいは樹氷見に行ってきますね(^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2017-01-13 18:20:00
> 瀑やんさん
出会ったご婦人は昨年早朝に新聞を逆から読んでいて「しぶきも凍る那智の滝」とかいう見出しに、あの南の紀州の那智の滝が凍るならそれより北になる落ケ滝だってと急いで出かけられて氷瀑を見れたと感動冷めやらぬ話をしてくださいましたよ~~(^^)
日曜なら金剛山のツツジオの二ノ滝が可能性高いかも~~(笑)
返信する
Unknown (flower fairyの日記)
2017-01-13 18:03:00
最近、ブロ友さんが何人か行かれていたのを見て、久しぶりに行きたいなーと思っていたところにまたおタケさんもとなると、ほんとに行きたいーってなりました(^^)
楽しい山ですよね(^^)
返信する
Unknown (コマクサ)
2017-01-13 17:27:00
低山ながら奇岩、巨岩と変化があって面白い山だったでしょう、
今度は天狗岩に登って是非、天狗踊りを(笑)
返信する
Unknown (YN)
2017-01-13 16:40:00
今年も頑張ってますね(*´∀`*)
これから積雪などあるので足元に気をつけて登ってください
ナイス凸
返信する
Unknown (瀑やん)
2017-01-13 16:36:00
あの滝凍るんですか・・・驚きです。
日曜日の早朝だと凍ってるかも・・・いやいや行けませんが・・・
返信する

コメントを投稿