2016/06/26 (日)
午前中は団地の草引きがあって今日も出足は遅くなりました
登山口には午後からの到着になりました
登ったのは兵庫県神戸市と宝塚市の境界の低山、大岩ケ岳
千苅ダムの水量は正しく瀑布でした
JR福知山線道場駅~千苅ダム~大岩ケ岳~東大岩ケ岳~丸山湿原~東山橋~道場駅
と周回してきましたよ
花やキノコたちがひっそりと向かえてくれました
中でもまさか!のカキランが群生して咲いてたのには興奮でした
近くで撮影できなかったのが残念でしたが何とかズームで捉えました
ササユリは念頭になかったのでビックリでした
アヤメが一輪 ⇒ノハナショウブと言うそうです、あれんこれんー2さんより
こちらもズーム~~
オカトラノオ
シロバナナガバジャノヒゲ?
ネギ
ノギランの群生地
ん??
オオバノトンボソウ
行こか行くまいか
迷ってましたが
思い切って行ってきて大正解!!
意外ではなくてあるべくして咲いてたというのが良く判りましたよ
やはり泣くか泣かずに行動あるのみかが性分ですから行ってしまいます
自分も 行かなくて 後悔するより
いって 後悔した方が ましかと
おもってますよ(^^♪
大分と近くにも咲いてたんだけどそれでも2mくらい距離あったんで近づけなくて悔しかった~~--;
トンボさんは全体を撮ろうとするとボケボケ、なんせマクロに手動で切り替えて後はカメラのタイミングと距離でピント合わせなんで苦労します、ええカメラ欲しいニャン~(^^;
蜻蛉 ピント合わせに苦労しませんでした
九州の山では足元で見られるそうな(^^;
結構、いろんな花に巡り会えた山でした
別に宗教は何でも手を合わせてしまう不届き物で信心とは程遠いネコです(^^;
いつも山に行くときは今日も何か一つくらいは花やキノコに会えますようにと願うのです(笑)
このカキランは保護地区に咲いていたので木道より中には入れなくて精一杯のズームでした、次は足元に咲くのを見て見たいです
アヤメも遠くて確認は難しかったのでいずれがアヤメかショウブかの思いでした、ノハナショウブなんですね、訂正させていただきましょう
ササユリは山の上と下山しての林道と二ヶ所で見れました、これは思いもよらない出会いでした
ノギランの生育地は大体同じような地質だろうと思います、赤城山でも福井の山でも見ましたから
オオバノトンボソウが一緒に咲いてたのでラッキーでした
お花の名前、これからもご指導くださいね~
千苅ダムは大正3~8年にかけて作られた神戸市民の為の水道用のダムだそうです、ワタシも名前だけしか知らずこの日初めて見ました
雨の後で堰堤から流れ出る水は近くに行くと雨のように降ってきました
願えばかなえられる!?
そうか、強く信じなければいけないのですね。
宗教は全て信心深さが大切ですからね~?
カキランは遠くのものを撮りましたか
こちらでは身近なところ、足元に咲いてました
何よりもササユリが見られて良かったですね~
訂正させていただきます、アヤメでなくてノハナショウブでは
間違ってたらごめんなさい
ノギランは九重でよく見かけます
オオバのトンボソウ、綺麗な状態で見れましたね
こちらは花が咲かず知れたものや草刈りで花の部分はないものばかりです
梅雨時の放水かも知れませんが、素晴らしいですね。
目の前にオレンジの小さな花がびっしりと広がった時には思わず、え~これはまさかの~と声を上げましたよ
湿原の散歩をもう少し時間かけたかったんですが東西周遊してしまったもので帰りの東山橋までの悪路で後悔しました
朝からゆっくり訪ねるべき場所でした
それにしてもこれだと結構な距離になりますよ。
遅く出たのに丈夫な足ですね。
かねてより行って見たかった山だったので思い切って出かけて当たりでした~
知らない山には朝一が鉄則なんですけど日帰り山本に所要時間が4時間以内となってましたので何とか行けるかなとファイト!でした(笑)
それを知ってか知らずかお花たちがいい感じで出迎えてくれました
ピッカリ親父さんの里山にお邪魔させて頂きありがとうございました(^^;
ノギランは花崗岩地の禿げた土が好みの様です
カキランは湿地帯、其々この日の山域で出会えるとは思ってもいなかったので嬉しかるかる~♪
それにしても、午後からの登山口に取り付きとは、相変わらずの精力的な挑戦、感嘆せずにはおれません。
でも、そのチャレンジの甲斐あってたくさんのお花に巡り合えましたね。素晴らしい!
羨ましい限りです(^.^)
日帰りの山の本にも地形図は必携でコンパスも持参した方が良いとあったのでず~っと迷ってたんですが今日は思い切って手ぶらで行きました(笑)
大丈夫でした、神戸市側は個人の方の手書きの案内が三ケ所くらいにあるだけでしたが宝塚市側はちゃんとした道標がありました
最後に丸山湿原から帰還するときが長くて心細かったですけど(^^;
カキランは金剛山には奈良県側へ下って麓にあるかも?
湿原ぽいところでないと見られないかな?六甲山地にもあるみたい
行き先が定まらずに初めての山域、少し不安もありましたけどお花に出逢うと直ぐに解消、元気に歩けました♪
たくさんの花が咲くんですね🎵
カキランかー!金剛山にはない?
山で見てみたいですねー
お花きれいですよね(*^。^*)
よっしゃぁ~~(笑)
そうなんですか
でもメットが要りそう~(^^;
時間が早ければ行って見たかった百丈岩
今日もクライマーさん達が道場の駅に大きなザック背負って帰って来てました
ようそんな岩の上まで登れましたね(^^;
ネギじゃぁないよって言いながら打ち込んでたらネギになってました~(笑)
オオバノトンボソウがノギランと同じところに咲いてました♪
咲くまでには湿原の花がまた一つ増えるかな~
カキランはそうそうお目にかかれないので嬉しかった~~♪
トンボソウは結構あちこちで見れるんですけどね
ここのササユリは色白さんでした!
武庫川を挟んで千苅ダムの向かい側の支流の船坂川の百丈岩の下までチャリで行って、上まで上がったことありますよ…。。。
http://blogs.yahoo.co.jp/wdwwq181/55671120.html
岩の上は怖かったです~。。。
ネギランてか~(笑)
ノギラン、それも花が開花してないからネバリノギランかな?
修正した(^^;
やっぱり重い腰を上げても外に飛び出すのがおタケ流の発散法(^^)v~
ネギランになってる~(笑)
オオバですね、咲くまで待ちましょう(^^)
カキランとかトンボソウ、珍しいのでは。
ササユリも優しい色合いがいいですね。
ナイス♪
出かければ何がしかの収穫がありますね