あっちこっち歩いて楽しむおタケさん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山に登ったかと思えばメタボな食事、お花、キノコ、いろいろ~

奈良県側から金剛山へ (奈良県・大阪府境)

2013-02-04 00:11:20 | 金剛山&近辺の山
 2013.02.02 (土)
 
なんとか取り戻した体調
これなら、なんとか金剛山に登れるかなぁ?
 
キャンセルせずに今日という日を待った
 
奈良交通吉野営業所さんが葛城営業所吉野支所となって実現した金剛山登山ツアーだ
 
みけさんとともに、どんなんかなぁ~と楽しみにしてやってきた
 
集合時間(出発時間)8:10 ぎりぎり(いろいろアクシデントが起きるのだ!)でバスに乗り込む
 
いつでもアクシデントに備えてる‘みけさん’は余裕でシートに座って<ここだよ~>と手招き猫
 
登山口まで30分もあれば着いちゃうんだ
 
神社の駐車場に着いてお手洗いを拝借、身支度を整える
 
ちっとも寒くないから薄着になり例の古~いユニクロのフリースジャケットを腰に巻いて出発 9:00頃
 
登山道は高天彦神社の前を左にとって山に入る
 
先ずは体調の回復御礼と今日の登山の安全を祈ってお賽銭と一礼二拍手
神妙にみけさんがお辞儀してるのに邪魔が入った
みけさんワンコインもはずんだんやね~~^^
 
イメージ 1

 
オニイサンにお願い石が裏にあるよと教えられ
二人で何やら悪巧み<<違う違う真剣にナイショのお願い聞いて~♪
 
イメージ 2
イメージ 13

 
 
早くも一行に遅れるが殿の添乗員さんはニコニコプン
今日は小学四年生の女子も参加だ、若いばーばに連れられてきたようだが
葛城山にも登ったし金剛山は何回も登ってるよ~ってベテランじゃん
 
暫く行くと川端不動明王様をお祭りしてある建物の通路の向こうに小さな滝が見える
お堂を左に橋を渡ると下の沢で男女のペアがストックや靴を洗っておられる
もう下山してこられたんだなぁ、まだ9:20頃やのに!
 
イメージ 17
イメージ 18

 
 
道はだんだんと登山道らしくなってきた
薄着のワタシでさえ汗をかき始めたと思っていたら何故かストップ
最後尾につけていて???
なんだリーダーの所長さんが暑くて上着を脱いでいた
 
ところどころ昨夜の雨の影響で道がぬかるんできた
しかし暑いなぁと岩道をヨイコラショと登って行く
 
イメージ 19

 
おっ! 雪が残ってる!
でもね注意しないと凍ってつるつる
この道は郵便道なんだって、山頂にある葛木神社が奈良県の御所だから
麓から郵便物を配達に登ってたんだってさ
千早本道は近年になって個人の方が整備してくださって大阪側からの登山が容易になったのだっけ?
なんだかんだ~とおしゃべりしながら登りますが
もうここまでに10人以上の下山者とすれ違いました
「この上の階段が危ないからそろそろアイゼン着けたほうがいいですよ」
とアドバイスして下って行かれます
階段をまだ未装着のまま慎重に登って行きます
 
イメージ 20
 
上りきった平らなところで漸くアイゼン装着の指令が出ました
みけさんとワタシは4本爪の軽アイゼンです
ワタシなんかマジックアイゼン(マジックテープ止め)のいい加減さ
次第に勾配がきつくなり静かに荒い息づかいだけが響きます
階段が終わりようやくダイトレ道に合流
左に進みます 11:05頃
※ 写真は振り返って撮ってますので→進みます
イメージ 21
 
平坦な雪道を進むと一ノ鳥居に到着
今年も春のチャレンジダイトレ開催されるのかなぁ~?
やはり通過関門時間は14:00だろうか
2年前の4月を思い出していた
 
イメージ 22
イメージ 23
 
 
鳥居を潜って舗装の急坂に差し掛かると若者の集団が駆け下りてきた
傘差してる一般の登山者も下ってくる
初めは木々の枝から溶けた雪が落ちてくるのかと思っていたがどうやら雨のようだ
 
傘を差す程でもないが髪が濡れるのでキャップを被った
 
表参道ではなく裏参道から葛木神社へとお参りする
この境内の裏手に金剛山最高峰葛木岳?があるが神社の神域で立入禁止
 
葛木神社に参拝する前に探し物に夢中のみけさん
ジャケットを山スカにみたてて着用している
猫スカとはこんなものか(^^;
ワタシも赤いフリースジャケで真似、、、、一抜~けた~
お賽銭100?円お恵み~~
 
イメージ 3
 
神社から夫婦杉の急坂でまたまた集団でわいわいわいわあ~い・・・・・
 
もうどうでもいいから危険地帯を早く脱出しよう
転法輪寺もガスの中
 
イメージ 4

 
売店前のかまくら
溶けずに踏ん張ってる
 
イメージ 5

 
雑踏の中でリーダーが集合時間は12:00~~ここに集まって~と叫ぶがかき消される 11:30頃
 
みけさんと捺印所に向かう
ワタシ・・・・あっ!しまった! バスの中のショルダーに登山カード忘れたわ
オジサンにお忘れ券を発行してもらう
有効期限は1ヶ月
今月中にまた登ってこなきゃなりませんね~~(。<)
 
これで二回目のお忘れ券発行、ほんまにドジですなーー;
 
やっぱりここまできたら記念写真だニャン^^
 
気のよさそうなニイチャンを探してシャッターを押してもらう
わざわざ手袋外して押してくれたのでワタシのは遠慮して
みけさんにメールで送ってもらいましょ
右手を突き上げシャキーン
みけさんは先日失くしたはずの赤い手袋してるよ
 
イメージ 6
 
今日は暖かいとはいえ山頂はやはりじっとしてると冷える
それにガスガス、どこでお昼食べようか、練成会用の舞台はよーーーーく見ると沢山の人
売店前まで戻ってベンチで簡単お昼
お弁当とお茶がついてたけどバスに置いてきたよ
みけさんはスープで、ワタシはシーフードヌードル(大腸の為にはこんな物食べたらあかんやろメメ)
そそくさとトイレも済ませるともう集合時間
下りは6本にした方が安全やねとアイゼンを付け替える
 
点呼~!え?19人?一人多いじゃない?もう一度、はい18人、ほんま~?
一応今日のコース予定の大日岳(山)へ行きます
 
何にもありませんが一応ね
 
イメージ 7
 
そいじゃ~とっとと下りますよ~~
 
途中のブナ林に小鳥の餌場があった
 
イメージ 8

今冬初めて6本爪のアイゼンをつけて少し楽しくなってきた雪道
積雪は僅かですが安全の為に念には念をいれましょう
 
一ノ鳥居まで戻ってきて後続が来た道へ行かないように待ちます
揃ったところでGO!
展望所にも寄り道ですが誰一人上がりません
アイゼン着けてるし~一面のガスで五里霧中~~~--;
 
あれっ! 何で展望台の階段の下にみけさんが?
しかも顔を洗ってる^^
 
イメージ 9
 
午後から晴れる約束やったのになぁ・・・・・
千早園地を過ぎて伏見峠から少し歩いてダイトレに別れて下ります
 
イメージ 10
 
もうそろそろアイゼンを外しましょう
外して下ると泥んこでズルズル、滑らないように~
靴底が随分厚くなって重たい
ちょっと息抜きタイム 13:45頃
 
 
イメージ 11
 
 
全く雪はなくなり下ってるのに暑くなってきました
 
イメージ 12
 
左に行けば天ケ滝ですが
今日はもう全く無視で黙々と下ります
 
イメージ 14
 
やっと今頃陽が射してきました
う~~ん、下りの長いこと、もう飽きてきました
1ヶ月振りに歩いたので膝も笑いかけてきました
みけさんと「温泉、おんせん、お~ん~せ~ん」と掛け合いながらひたすら下ります
やっと駐車場らしきところに車が停まっているのが見えてきました
 
林道に出会って無事下山です 14:25頃
 
イメージ 15
 
あれれ?バスがいません、
まだスタコラ歩くんですって
小和町の集落に降りてきました
 
かすんでいますが前方に西吉野の山々が見えています
 
イメージ 16
 
 
みけさんは丁寧に側溝でストックや靴に着いた泥を洗い流しています
いい加減なワタシは側溝に2、3回、靴ごとジャブジャブしただけです
ストックは今日もリュックの飾りでした
 
おんや~、青空に見事な蝋梅が~、風下に回るといい香りが漂います
 
イメージ 24


 
 
 
スグソコって飛び出したら轢かれますよ!!!
 
 
 
イメージ 25
 
 
 
山麓線を横切って玉子の自販機のある広場にバスが待っていました 14:45頃
荷物を整理して用意されたヘップに履き替えバスに乗り込みます
20分も移動すると五條市の<金剛の湯>に到着 15:10
 
出発は16:10といたします
 
ホテル リバーサイドと金剛の湯、やっぱり記憶にありました
奈良交通さんではなかったけど、どこかの山登りツアーの帰りに立ち寄ったことがあった
直ぐ近くを五新線の廃軌道の高架が通っていたことも
 
お湯は、ぬるぬるでかたくりとろーりみたいな感触で上がるとお肌はすべすべ~
 
湯上りに所長さんが
「これ食べてみ~、何が入ってるかわかるかな~」とクッキーをひとつ
「う~ん、何だろう?わかんねぇ~よ」と言いつつ半分残しておくのを忘れた
そこへみけさんが
「おタケさん、何してるの~」とやってきた
しまった~!!
誤魔化せない性分なので
「なんかね~、たんぽぽのクッキー頂いたの~」
 
うわぁ~、次に裏山に出かけるときは貢物を持参しても眼鏡の奥の眼(まなこ)が冷たいかも~--;
 
それに~、わざわざ先週、雪遊びに行った時に‘沢味屋’様からお土産に頂戴したという
甘~いおミカンをわざわざ持ってきてくれてたのに・・・・・
 
上ノ太子のおミカン、35年も昔、子供たちとミカン狩りに行った時以来の味でした
ありがとうございました
 
 
久しぶりに参加できたツアー登山、とっても楽しくすっかり元気を取り戻しました
 
みけさん、ツアーでご一緒下さった皆さん、そして長々の拙い記事を読んでくださった皆さん
 
全ての人に
 
{ありがとう}を申し上げます
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

48 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 22:56:00
natsuchanさん
はいはい快気祝いの金剛山でしたよ~(^^)
しかしさっかぶいの雪山はしったいだれもした~
返信する
Unknown (natsuchan)
2013-02-06 19:07:00
金剛山に登って繋いで大日岳まで登られましたか。
すっかり元気になられたようで!
みごとに全快され山歩きに復帰ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-06 14:55:00
トレりんさん
ハイ!最初に500円でカードと山バッジをもらいあとは5回目、と10回目で色違いのバッジを頂きその後は50回、100回と特性バッジになり記念ボードに名前を掲げてもらえるようですよ~
ちなみに1万回以上の欄に男性、続いて女性の名前がありますよ
金剛山では超有名らしいです
男性の方はボランティアでずっと千早本道の整備を続けてこられた方ですが近年は高齢になられて体調も芳しくないようでお休みされてるかな?
二度ほど整備中にお会いしてお話することが出来ました
ちなみに、おタケはこの3年間まだ13回と今回のお預かりだけです
返信する
Unknown (トレりん)
2013-02-06 14:16:00
おタケさん復帰されたのですね~。
金剛山には登山カードなるものがあるのですか?沢山登ればなにかもらえるのでしょうか?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-05 23:22:00
sofyさん
ロングコースだったんですか?どうりで下りのコースでは膝がもういやや~!とだだをこねました(笑)
いやいやどうして、sofyさんのペースとは違いますから~^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-05 23:17:00
綺麗なお姉さん
歳取りすぎてなかなか以前どおりには調子が戻りませんのよ~
山頂で手っ取り早く暖かい食事となるとやっぱカップ麺でしょ、あ、そうだね~、みけさんのスープの方が良いか(^^;
これからはぼちぼち山へは行きますので忘れたころにUPだわ(笑)
お姉さんは精々菜園作りにお菓子作りに頑張っておくれやす~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-05 23:07:00
arisaka31さん
そうで~す!あの金剛山でっす!
努々ロープウェーで上がってはなりません(笑)
返信する
Unknown (sofy)
2013-02-05 18:16:00
病気あがりとは思えない!
ロングコースを無事走破
凄いな!
返信する
Unknown (綺麗なお姉さん)
2013-02-05 14:01:00
よかったですね。体調回復されて。
しかし、その1発目が金剛山とはそれも雪のある金剛山、って さすがをとおりこしています、すごい。
小学生も登山ですが中学生依頼登っていませんから体力ついていかないだろうな~
みけさんも御達者で名コンビで何よりです。
綺麗な黄色の梅>>季節なんですね~
行ってる間に今度は桜ですね。山登り記楽しみにしていますが無理されませんように大腸にカップヌードルは良くないですからね~
返信する
Unknown (思案中)
2013-02-05 08:15:00
おはようございます。金剛山ってあの金剛山ですよね。車で上がるのだとばかり思っていました。歩きなんですね!?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 22:38:00
ちいさん
ご心配をおかけしました、ワタシ自身はもうすっかり良くなりましたが、
まだ気の許せないこともあり山にはそうそう行けないのですが・・・
行くからには楽しくなくちゃあ~おタケの名が泣きますね(^^;)
タンポポのクッキーはたんぽぽの根っこを粉末にして混ぜ込んであったみたいでした
所長さんの奥様の手作りかも?
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 22:29:00
pentaさん
雪道は凍ってしまうと恐いです~~==;
雪景色は見たしされど雪道は歩けじ、ロープウェーもありますので近場の雪景色楽しんでみてくださいね~
返信する
Unknown (ちい)
2013-02-04 22:20:00
すっかりよくなられたんですね♪
やっぱりおタケさんはこうでなくっちゃo(^▽^o)〃
楽しそうな様子が伝わってきました。
「たんぽぽのクッキー」が記憶に焼き付きました。
どこかに売ってるのかしら、手作りかしら、どんな味かなあ・・・って(^m^)
こんなに詳しく山の記事書かれてるのに、そっちかい?・・・です",,*""( ^▼^)*,,"
返信する
Unknown (Pentalagus furnessi128)
2013-02-04 22:11:00
雪道、歩きそうですね。
私は苦手です。
雪景色は綺麗ですね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 21:38:00
yali3180さん
え長い?三段目を伸ばしすぎたかな(笑)
返信する
Unknown (yali3180)
2013-02-04 21:22:00
おタケさんの右手長くない??
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 21:09:00
臆崖道さん
お手軽すぎる金剛山なればこそ~目新しいルートを今度はご紹介くださいね
ありがとうございます
返信する
Unknown (臆崖道)
2013-02-04 21:03:00
何だかんだ言っても、年に1回以上は登っている金剛山でした。お手軽過ぎてブログ記事にはしてないけど。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 21:03:00
クニさん
一月も山にいけなかったので新鮮でした~
越前岬の水仙見に行ってこられたんですね、嬉しいです、ワタシも行きたかった^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:58:00
はっさくさん
それがね~階段登りのきつさをあまり覚えていないのですよ
山頂の喧騒にうんざりした記憶しかない
奈良県側にまだまだルートあるんですか?今度教えてください^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:50:00
さなりんさん
午後からは晴れのはずだったのですが下山の最後になってお日様が少し顔を出しました、そして異様に暖か、何か変?
蝋梅はその花の色もつつましやかですよね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:44:00
じぃじさん
なんとかかんとか元に戻りました~戻らなくてもいいものまでね~(笑)
やっぱり楽しい山歩きが出来ないとますます落ち込みますわ
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:39:00
緑水さん
近場の山が乗車時間も少なくて長く山歩きできるので楽しいですよね
そりゃ~遠くて高い山は素晴らしい景色を見せてくれますけど気合が入りますからね~
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:32:00
takekazuさん
ワタシが見込んだだけの猫さんなんです~(^^;
ワタシたちはいつまでもぶんぶん学乙女なんです~
今度、鹿児島に連れていっもんでなぁ~、内之浦のえっがねを食いけいこごたっど~(^^)
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:23:00
ハチキンさん
ご心配くださっていたようですみません
みけさんから楽しかった明神平のヒップそりのお話もお伺いしましたよ~
郵便道に白いイカリソウですか、それは是非是非行かなくっちゃ
その節は何卒よろしくお願いしま~す^^;
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:19:00
魔人くん
あんたのんか~・?r小魔人ちゃんのんか?
小魔人ちゃんなら孫ちゃんと一緒やからワカランやろね~^^;
返信する
Unknown (クニオ)
2013-02-04 20:13:00
ほーー山へですか・・雪の金剛もいいですよね・・階段は氷結して・・かな・・・紀見からも歩いたし 当麻からも・・ごくろうさん・・越前の水仙郷へ行ってきました・・ ありがとう
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:12:00
えこさん
ひとたび外に出れば寒さはあまり感じなくなりますよ
この日は風がなかったのでよかった
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 20:02:00
みけさん
階段が500段?あったっけ?て感じで登っちゃいましたね~
あの小さな不動さんの滝の右側にルートがあったんですね~
途中で休憩したときに二人が下ってこられた別ルートも気になりましたが
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 19:57:00
ossanclimbingさん
みけさんは猫だから潜れないと思います、ワタシは分身がいるようなので素もぐりも大丈夫だからリフトです(笑・??)
写真はお互いメールで好きなの使って~~ですので無断掲載も著作権もないのです(ホホホホ)
体調が戻ってやれやれです
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 19:47:00
がんちゃん
金剛山の数あるルートでも奈良県側からは初めてでした
下りのルートが結構長かった~~
ダイトレ、チャレンジ2回致しました、二回目でなんとかゴール
9時間かかりましたよ~~^^;
返信する
Unknown (はっさく)
2013-02-04 19:43:00
郵便道の登りはしんどいでしょう・・・。
奈良県側にもたくさんルート有りますよ、少しずつ足跡残してくださいね。
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 19:41:00
一ちゃん
元気になればゲンキンなもので良く食べ良くしゃべり~ですわ(^^;
蝋梅は春告げ花ですね~、香りが良いので蜂さんが沢山寄ってました
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 19:37:00
ゴンさん
久しぶりに猫バカに戻っておしゃべりいっぱいでした(^^)
そうですねぇ~、今月中にもう一度金剛山へ行かないと、ですね^^
返信する
Unknown (mannmaruogojyo)
2013-02-04 19:32:00
のぶさん
雪が段差をなくしてくれていたので噂に聞いていた階段登りはあまり長いとは感じませんでしたよ
え~あの小さな滝が高天滝でその右側にルートがあるなんて気付きもしませんでした
奈良側から登るにはちょっと利用交通機関が不便です
返信する
Unknown (さなりん)
2013-02-04 19:21:00
体調が戻って良かったですね。
標高が高くなると、やっぱりガスがかかったりしますね。
下山したら、いいお天気なんてことが多々あります。
蝋梅が、もうそんなに咲いているのですね。
いい香りがしてきそうです。
返信する
Unknown (tyi)
2013-02-04 17:33:00
こんにちは~
体調回復して良かったね~~~
元気が一番、元気が少なくなったらお山も楽しいことにも巡り合えないから(笑)
ナイス!^-^)
返信する
Unknown (睡蓮・虻)
2013-02-04 17:12:00
金剛山は一度登ってるけど、忘れた
近いところが好い山だね。
返信する
Unknown (takekazu)
2013-02-04 13:40:00
同じ趣味の友達って いいですね~~
なんだか 女子高生のようじゃないですか(^O^)
かわいらしい 性格の おたけさんと ウマが合う みけさん お会いしたくなりました。
おたけさん あんまい 無理をしゃあらんで、ぼっぼっ しゃんせな♪
ナイス!
返信する
Unknown (葛城山)
2013-02-04 13:38:00
お疲れ様
元気になって良かったです~
この郵便道春には山全体にま白のイカリソウが咲いてキレイなんですよ
又行きましょうね
返信する
Unknown (魔人)
2013-02-04 11:55:00
手袋、臭い付き
返信する
Unknown (えこさん)
2013-02-04 10:55:00
ぬくぬくした部屋で見ながら
登った気分?
返信する
Unknown (田舎の猫・みけ)
2013-02-04 10:16:00
郵便道の階段は氷で平坦でしたから良かったですね。
まさか500みあるとは知りませんでした!
>「高天滝」右側をよじ登って高天谷
右側・・よじ登れる場所あったかなあ?お不動さんの滝ですよね?違うかな?
返信する
Unknown (ossanclimbing)
2013-02-04 08:33:00
体調戻ってよかったですね。
お二人はシンクロしているというか
撮影した場所も同じ。
どちらのブログか迷走してしまいそうです。
金剛山頂は三角錐に積まれた雪の上に立たないと
登頂にはならないのでは?
返信する
Unknown (がんちゃん)
2013-02-04 08:32:00
かなりのロングコースを歩かれたのですね
奈良県側も結構よく整備されていますね!
おたけさん ダイトレに参加されたことがあるのですか
凄いですね~
私なんか 距離を聞いただけで 退散です!
返信する
Unknown (一ちゃん)
2013-02-04 08:19:00
やはり元気に復帰されましたか。
ガスで展望が悪く残念。
蠟梅は花良し、香り良しですね。
返信する
Unknown (ゴン)
2013-02-04 06:27:00
みけさんと一緒なら、楽しく登れたんでしょうね。
ツアーで金剛山っていうのも新鮮な感じですね。
期限切れ(1ヶ月間)になる前に、もう一度登って下さい
返信する
Unknown (のぶさん)
2013-02-04 01:19:00
やっぱ二人は名(迷)コンビですね。
登りはじめの滝は「高天滝」右側をよじ登って高天谷です。
郵便道の500段の階段はしんどいですね。
返信する

コメントを投稿