2017/04/18 (火)
休み~~~
晴れ~~~~るって言わなかったかなぁ(^^;
まぁ初めは雨の予報だったんだから山に行けただけありがたい
高曇りになってほんの少しの間日が射した
いい時間帯にたどり着いたわ
(ふふ) yo-kaさんの追っかけになってしまった (笑)
写真はぜ~~ったいに比べないでくださいね m(^^)m
カメラと腕が違いますので~~
たどり着いた時は気温も低くちっともお日様出る気配無し
お~青空がやってきた
とその時
いきなり
ワタシの
胸にひらひらひら~~と飛んでくるものが
お、お、お、お~~~ギフチョウだぁ~♪
あ、あ、あ、あ、一頭だけ
止った!!
お次はやったね!
カタクリに止まった!
カメラこれ以上はズームできないよーー;
シロバナもガイドさんに教えてもらった
一輪だけ半分開いてた
これで十分と帰りかけてたらまた青空が
今度は3メートル先に止まった
吸蜜ではないけれど暫く止まってくれた
満足感に浸りながら足取り軽く帰宅した
見ていただいてありがとう~♪
よかさんはかなり大目に見てくださってるのですよ^^;
ありがたき幸せです、ギフチョウには結構縁がありまして一昨年の春には愛知の山で沢山見ることが出来たんですよ
九州も自生地の保護に乗り出さなくては~
カタクリ、昨日の山登りで意外なところに自生していて嬉しくなりました~~(^^;
ギフチョウが真正面から180°羽を広げている写真はなかなか撮れるものではありませんよ
今年こそはカタクリを見たい!
九州は自生地が少ないとですけど。
よかさんの行かれた翌日は大雨、いずれにせよ仕事、なので火曜日にダメもとで行ってきましたよ
結果、なんとか春の女神に出会えました🎵
とても運がよかったんですよ
皆さんが諦めて場所を移動されたので一人で暫く静かにカタクリがクルリンするのを見てたらギフチョウが飛んできてくれたんです🎵
コメントありがとうございます
採集しつくされたり食早が消えたらたちまち絶滅しますよね
アゲハチョウと同じ種類だけどこちらは春の女神と呼ばれてますね
知らないこと皆さんの記事で学ぶのは新鮮ですよね
カタクリにしてもギフチョウにしても気温とお日様ですね~
ロープの中の撮影は大勢の見物人ではまず無理ですね
ギフチョウがいるのですか~!
こちらでは昔話しになってしまいました。
お天気もおタケさんの気持ちを察して青空でたんですね=
いつも知らない花見て気持ちが和みます(礼)
いつも狙ってるんですが、中々難しいですね。
今週末ぐらい見頃になりそうですかね?
シロバナ見たことないです❗
時間的にピッタリの吸蜜の時間であったようです、当然カタクリの保護ロープの中を飛び回るのでなかなか写真撮れません、ましてこのワタシのカメラでなんて奇跡です~(^^;
保護ロープの中を自由に飛び回ってますからね~
でもね、昨日はあちらからワタシに挨拶してくれたんです(笑)
アゲハチョウの小型というところです、ワタシも初めて遭遇した時はお尻の方が綺麗なので頭かと思いましたよ(^^;
カタクリは地元の方の努力で見事に復活して一斉に咲く様は見事です
その昔、東海自然歩道が出来た頃までは箕面にもギフチョウがいたんだと思いますよ、だってぎふちょう橋があるくらいですから
お身体無理のない様になさってチャリンコでビジターセンターへお出かけになってみてね、フデリンドウも咲きだしている頃です
そうなんだって!でも場所は決まってないようだよ
ギフチョウの吸蜜の写真はyo-kaさんとこで見てね、と~っても素敵だから
主にカタクリに吸蜜するようですがミツバツツジやショウジョウバカマも吸蜜するようですね、以前、愛知県の山で沢山飛んでるのを見た時はミツバツツジ満開の時でした、食草のミヤコアオイが無いと無理かな
竜門山の蝶も保護されて増えてきたのかな?
吸蜜するところはこの画像では判りにくいけどワタシの目で確かに見たよ~~♪
何とか皆さんにお見せできる画像がありましたので~(^^;
そうですかそちらではほとんど見られなくなったのですか、氷上でカタクリ保護されてるそうですがもしかしたら見つかるかも?
ハイ、カンオアイではなくミヤコアオイのようです、写真撮ってきたアオイを確認したらそうでした
昨日は何とか気温が上がると日当たりのいい斜面でカタクリくるんくるんとなりましたよ(^^)
きれいな模様ですね。
名前は聞いたことがあるけど、見たことがないので目に焼き付けておきます。
山で自生しているカタクリって見事でしょうね~
ギフチョウも一緒というのはすごいですね…。。。
すごいね(^^)
ギフチョウの吸蜜はじめてみたぁ♪
見たいなぁ。
以前、ヒスイ色の卵を見た時は感動しましたよ♪
カタクリに止まるギフチョウいいネ(^^)
こゝ2,3年見た事がありません。
食草のカンアオイ、ぜーんぶ鹿が食べてしまった・・・
カタクリもきれいに食べてしまった・・・
寂しいですねぇ~
葛城山ではそうですねん。
昨日は雨で金剛山のカタクリもあきまへんでした。
今日は雨だとばっかり思ってたので昨夜の天気予報で決心しました~(^^;
yo-kaさんが行かれてなかったら多分訪れていなかったと思います
お蔭様で落ち葉に舞い降りた時に大きく撮れました
ありがとうございます
何度でもお出かけくださいね~
ギフチョウは産卵はカンアオイの葉っぱの裏なのに吸蜜はカタクリが主なんですかね
シロバナカタクリ、初めて見ました!
この天気ではなかなか見られないと思いますよ。
地面にとまっているのもきれいな個体ですね。
また行きたくなってきます。(笑)
白花のカタクリ、30年ほど前山口県の山で見かけました
明日行ってみたら~(^^;
何とかアップできそうな写真だけ抜粋、ありがとう!!
白いカタクリは毎年違う場所にひょっこり出るんだって、今年はもう3本ほど終わったっておっしゃってた
きれいに写せてるじゃん!!すごい!!
白いカタクリにも会えてよかったね。
数が少ないから自力では難しいよね
なかなかに花から花へ~じっとしてくれないので撮るのは難しいですよね
タイミングよく飛んできてくれたので本当にラッキーでしたよ♪
今年はお先に~が一つ出来ました(笑!)
今日、行って良かったわ~
ここのカタクリは山の斜面に保護されてて一斉に開けば見事です
ギフチョウが飛んでくれてラッキーでした♪
今日のお山はどこだったのかな? 記事を楽しみにいたします
ギフチョウすごいね
私も出かけてるけど撮れないよ
私、今年は、まだ見ていないなぁ~
そして、蝶、見たことないです(^^)
私も今日は、久しぶりの山でした、お花は、少なかったけど、やはりお花や蝶に会えると幸せになれますね(*^_^*)