![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
自衛隊やレスキュー隊、医療チームの人たちが
間髪をいれずに被災地に入り
多くの被災者を救った
そして
誰かがやらないといけないと
被曝の恐怖と闘いながらも
福島第一原発の事故処理にあたっている
消防庁や東電の現場社員
そして
大震災から一週間で
壊滅的な被害のあった道路や港、空港も徐々に整備されてきている
他にも
電気やガス、水道のインフラを
回復させようと頑張ってくれてる人もいる
生活物資やガソリンを
一刻も早く被災地に届けようとしてるトレーラーの運転手
その他にもボランティアなど
人知れずに被災地でいち早く活動してる
人たちもいるんだろうな
ここにきて
自治体も被災民の受け入れの表明など
どんどんパワーが集まってきた
まだまだ
能天気な人々もいるけどね
やっぱ日本て凄いよ
平和ボケとか思ってたけど
ほんとうに
日本人に生まれてよかったな
原発なんかに負けちゃあだめだぞ
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/25/0ecbfc714bb1859edb025673cbfe4848.jpg)
デンデロ
![クリックすると大きな画像が表示されます width=](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cf/b3624441fe51e10ba317fa40f88b4c41.jpg)
今日の第5グループは夜の7時から9時まで停電した
ローソクの下で
夕飯を食べるのもちょっといいかもよ
ヘッドランプやランタンを消すと
蒼い月の灯りがちょっとロマンチック
そして
今日は彼岸の入り
ご先祖さんには申し訳ないけど
お墓参りは
もうちょっと落ち着いてきたら行くことにした
ぼたもちはちゃんと作ったからね
おっとと、
車のエンジンをかけないと
もう10日も動かしてなかったよ
バッテリーがあがっちまうじゃん