へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

窮鼠猫を噛む?

2008年09月05日 03時23分06秒 | Weblog
今回の福田総理の場合も、前回の安部総理の場合も、見方を変えると「窮鼠猫を噛む」と言うことと同じではないだろうか・・・・。
「噛む」という部分を「放り出す」と言い換えて見ればよくわかると思う。
「孤軍奮闘」にも自ずから限界があると言うのに、本来味方であるはずの公明党にまで抵抗されては、孤軍奮闘ではなく、「孤立無援」の状態ではなかったのだろうか・・・・。
私自身もかつて同じようなこと(レベルはまったく違うが)をしてきたのでよくわかるのだが、同じ仲間同士の中から嫌がらせをされると「ふざけるんじゃねえ!やってられるか!」と言うことになってしまう。
言わば「持ち上げるだけ持ち上げておいて、梯子をはずす」と言うことと同じで、「ひいきの引き倒し」も同じようなことではないだろうか・・・・。
衆参のねじれ状態の中では、「小異を捨て大同につく」と言うことが重要になる中での反発が、「日本経済の屋台骨を揺らす」と言うことに繋がりかねない事に気が付いていないのである。
大阪府の橋下知事も「財政再建」の話が出てこないことを心配しているのだが、多くの議員の話を聞いていると「次の選挙の心配」しかしておらず、今の日本に「如何に財政再建が必要な課題か」と言うことを説明する努力をしていない。
次の選挙の心配しかしていないのだから、「民主党が飴をぶら下げたから俺たちも・・・・」と言う程度のことしか考えていないのである。
民主党がぶら下げた「飴」には「財源の裏付けがない」と言う「重大な欠陥がある」ので、必ず後から「ムチ」が出てくることは間違いないことで、公明党の主張も、麻生幹事長の主張もなんら代わることはないのである。
飴に釣られておびき寄せられて、「気が付いたらムチが待っていた」と言うことになり、かなり前に書いた「ダボハゼ」と同じことになってしまう。
真の政治家であるならば「政治生命をかけて財政再建の重要性を説く」と言うことをするべきなのだが、そんな気骨のある人など「とうの昔に絶滅した」ようである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする