へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

再び、電力自由化に関して

2016年02月12日 21時46分57秒 | 毒舌(皮肉)
すでに一度書いているが、今回は別の視点から。

これはLEDに関して書いたことと同じで、どう考えてみても「省エネ、省資源」に逆行しているとしか思えないのだが・・・・。

使用量の少ない家庭に対しても若干の対応策がとられるらしいが・・・・。

「沢山使う仮定ほど恩恵が大きい」と言う基本は変わらない。

「電気料金が安くなる=家計に優しい=安心して使える=使い過ぎになる」と考えるべきなのでは・・・・。



かつての「エコポイント」と同じである。


「エコカー減税」もまたしかりである。




今の世の中。


矛盾したことで満ち溢れている。





「育児休業」を申し出て話題になった国会議員も、結局はこの「矛盾」によって消えることに。


アベニミクスも矛盾だらけなのだが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪に対する対策に限ったことではないが・・・・

2016年02月12日 20時41分05秒 | ブログのお題に関連すること
常日頃からそれなりの対策は取っているつもりでいるが・・・・。

そもそも、こちらはそれ程雪が降るわけではないので、対策を取っていない家が大半のようで、2年前の大雪では車庫の屋根がつぶれ、愛車に被害が出た家も多い。

が、我が家はかろうじて被害を免れている。

「かろうじて被害を免れている」と言うのは、車庫の屋根材が波板なので、あと少し積雪が多かったら抜けていたかも知れないのだが、こちらではそこまで降ることはないと思うのだが・・・・。

我が家の車庫は、40年前に自分で資材を買って来て自分で工事をしたが、その時に支え柱を立てていたのです。

この支え柱。

「雪に備えて」と言う意味もあるが、「強風対策」としても考えていたのです。

ちなみに、このあたりで支え柱を立てる家はほとんどありません。

専門に工事をする業者でも「必要ないと思うがね」と言うらしいので。


車に関しても、冬は冬用タイヤ(スタッドレス)に履き替えるだけでなく、状況によっては「タイヤチェーン」も併用します。

後、万一のために「スコップ」を積む事もあるが・・・・。


家の屋根に関しても、10年余り前に葺き替えた時、雪の「滑り止め」が設置されていなかったので、これも自前で付けました。

おかげで、2年前の大雪では、近隣の家では屋根からの落雪で被害が出た家もあるが、我が家はそれもなし。


万一の停電に対しても、電気がなくても使えるストーブを用意しています。



後、これは大雪対策としてではなく、水、食料、燃料なども常に備蓄しているので、1週間程度は問題なく耐えられると思うが・・・・。



3.11大震災のときも、1週間以上買い物をしないで済ませました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする