へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

早大、12年ぶりに往路優勝

2008年01月03日 03時59分10秒 | Weblog
その一方で、連覇を目指していた順大が、ゴールを目前に途中棄権。
栄光の隣には、常に悲劇が待っているものである。
夜のテレビでは、イチローの特集番組をやっていた。
「天才バッター」と言われているイチローでさえ、人知れず苦悩している。
私を含め、多くの人の場合、「頂点に立つ人」の「華やかな面」ばかりに目が行きがちである。
これは「隣の芝生は青く見える」と言うのと同じ事で、いざその立場(めったにその様なチャンスはないのだが)に立って見ると、「予想外の問題に戸惑う」と言う事になる。
他人の「恵まれている部分」ばかり見ていると、「自分自身がミジメ」になってしまう。
華やかに「光の当たる場所」があれば、必ず「光の当たらない陰の場所」がある事を忘れてはならない。
当たる光が強ければ強いほど、影の部分は見えにくくなってしまう。
舞台で、「主役にスポットライトを当てる」と言うのも同じ事である。
この事は、政治の世界などにも言える事である。
各政党が発表する政策・公約は、有権者にとって「美味しい話」であれば有るほど、注意しなくてはいけない。
有権者にとって「美味しい政策・公約」を立案した人(政党ではありません)は、その「弊害」が出た頃には、何処かに消えてしまっているのである。
郵政事業を民営化した張本人も、サッパリ表舞台には顔を出さない。
「郵政民営化の弊害」は、これから出てくるのであるが、出て来た頃には「当の本人」は政界に残っているのだろうか?。
今年はいよいよ「温室効果ガス排出削減」に関する「京都議定書」を実行しなくてはならない。
「6%削減」が義務ずけられていると言うのに、2007年度は7%も増加していると言う。
6%+7%=「13%」もの削減をしなくてはいけないのである。
産業界などでは削減に対して、様々な「対策」が取られているようだが、我々「民需」の部分は、「個々の人の自覚」に任されている。
私が聞いた範囲では、「排出削減は、政府や企業がするもの」と言う意見が殆どである。
一人の人だけで決まるもの以外は、「全員の協力」がなくては結果は出せない。
一人だけ飛びぬけた人がいても、他の人が足を引っ張れば、けして良い結果は出ないであろう。
「海外から排出権を買う」と言う方法も有るが、「その財源」はどうするのであろうか?。
結局の所、税金で賄わなければいけないのである。
国民一人一人が「排出削減の努力」をしなければ、「排出権を買うための財源負担増」と言う「しっぺ返し」を受けなくてはいけなくなる。
何度も書いているのだが、「資源少国」である日本にとって、「経済発展」と言う事は、「絵に描いた餅」と考えるべきである。
自動車メーカーなどが、「新たな市場(需要)」として、インドに目を向けているようだが、これにしても「諸刃の刃」と考えなくてはいけない。
「新たな市場(需要)を開発する」と言う事は、タダでさえ需給が逼迫してきている「原油、工業原材料などの価格高騰」を増幅させるであろう。
ガソリンの高騰につれて「バイオエタノール」の生産が増加すれば、「直接、間接を問わず食料になっていた穀物」が、「バイオエタノールの原料」にまわされ、「食料としての穀物相場を高騰させる」と言う「悪循環」を招く事になる。
「角を矯めて牛を殺す」と言う事にならなければよいのだが・・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2008年、今年もよろしく... | トップ | 自己責任 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
軟着陸は難しいだろうね (へそ曲がりおじさん)
2008-01-20 03:33:02
今は北京オリンピック後が心配である。
「中国発の株式相場暴落」と言うシナリオがあるかもしれない。
中国の不況が、世界経済に与える影響は計り知れない。
世界恐慌と言うシナリオも想定しておく必要があるかもしれない。
その時には、日本経済など「壊滅状態」になってしまうだろう。
そうならないことを願っているのだが・・・・。
返信する
Unknown ()
2008-01-19 23:36:40
早大の12年ぶりの往路優勝おめでとうございます。復路では最後抜かれて残念でしたが、良く頑張ったと思います。そこまで辿りつくには血の滲む様な努力があったでしょう。『光と影』『表と裏』『栄光と悲劇』『幸せと不幸せ』は常に隣合わせ…。上りがあれば下りがある様に、日本の経済も絶頂期を過ぎれば下降するしかない。ただ、急降下して大ショックを受けない様に緩やかに軟着陸出来る努力が何処まで出来るか…。我々有権者のあり方も問われる事になります。なんかまとまらないなぁ。この辺で失礼します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事