へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

NHKの「海峡」と言うドラマを見て思った事

2007年11月27日 04時22分26秒 | Weblog
この話は、「書こうか書くまいか迷った」題材である。
しかし、私の「ブログの流れ」から言うと、「書かないわけには行かないのでは?」と思い、書くことにした。
このドラマを見ていない人も大勢いることでしょう。
「視聴率ベスト20」にも入っていないのだから当然の事である。
だが、そんな事はどうでもよいのだ、「ドラマの内容云々」と言う問題ではないのだ。
「その裏に隠れている事実」が問題なのである。
朝鮮半島に住んでいた、単一の「朝鮮民族」が、「南北に分断された原因」は、「日本軍の大陸侵略」に端を発している事に気が付いたのである。
「もし」と言う言葉は使いたくないのだが、もしも、「満州、朝鮮半島に日本軍がいなかったら」、ソ連軍は朝鮮半島に侵攻することは無かったであろう。
日本軍の敗色が濃厚になった事で、ソ連は「チャンス到来」と考えたのであろう。
「日ソ不可侵条約」を破棄して、日本軍を攻撃に出たのである。
日米の戦いに割って入ったソ連。
日本の敗戦により、朝鮮半島は「米ソの対立の場」となってしまったのである。
「資本主義と共産主義」、「正反対」と言ってもよい両国の思惑に翻弄されてしまったのである。
日本と朝鮮民族(特に北朝鮮に住む人)との関係は、根底に「過去の重大な問題」がある以上、修復する事は容易な事ではないであろう。
中国との関係も同様である。
「戦争の補償」と言う問題も、中韓を抜きに、「米国主導」で決められてしまったため、政治交渉の材料にされてしまうのである。
拉致事件の被害者の家族の心情は「察するに余りある」のだが、現在の状況を考えれば、解決は難しいと思う。
心情はわかるのであるが、現状ではいくら騒いでみても「関係を悪化させる」と言う事に成るだけである。
「常識など通用しない」相手には、「何を言っても無駄」と言うより、「逆切れ」と言う危険が潜んでいるのである。
今の北朝鮮の中枢は、「逆切れ」した場合には、「何をするかわからない」と言う部分がある。
アメリカも、「その事が心配」なので、「触らぬ神にタタリなし」と言ったところだろう。
ミサイルを打ち込まれてからでは「手遅れ」と言う事に成る。
可能性は、「けして低くない」と思うのだが・・・・・・。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅白歌合戦 | トップ | 依存症と言う病 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「海峡」を見て ()
2007-11-27 20:09:05
私が「海峡」を見て思ったのは、日本人の人種差別の酷さです。おじさんの以前のブログにも書いてありましたが、“日本“という国は島国のせいか、異民族に対して異常な程排他的な所があります。何故なんでしょう、元を正せば同じ人間なのに…。そして戦争さえなければ、恋人同士が引き裂かれる事も、拉致事件が起きる事もなかった。その時、その時代のそれぞれの政府の思惑も大きく絡んでいるから、なんとも言えませんが…。拉致事件の事にしても、北朝鮮の動向に充分配慮して動かないとおじさんの言う通り、大変な事になると思います。このドラマは当時の時代背景を見事に再現していて、実話だけに胸に迫る物がありました。本当は若い世代の人に見て欲しい番組ですよね。土日の昼間再放送してくれたらいいのになぁ。何かまとまらなくなってしまいました。これで失礼します。
返信する
「海峡」を見て ()
2007-11-27 20:09:15
私が「海峡」を見て思ったのは、日本人の人種差別の酷さです。おじさんの以前のブログにも書いてありましたが、“日本“という国は島国のせいか、異民族に対して異常な程排他的な所があります。何故なんでしょう、元を正せば同じ人間なのに…。そして戦争さえなければ、恋人同士が引き裂かれる事も、拉致事件が起きる事もなかった。その時、その時代のそれぞれの政府の思惑も大きく絡んでいるから、なんとも言えませんが…。拉致事件の事にしても、北朝鮮の動向に充分配慮して動かないとおじさんの言う通り、大変な事になると思います。このドラマは当時の時代背景を見事に再現していて、実話だけに胸に迫る物がありました。本当は若い世代の人に見て欲しい番組ですよね。土日の昼間再放送してくれたらいいのになぁ。何かまとまらなくなってしまいました。これで失礼します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事