へそ曲がりおじさんのひとり言

常識にとらわれるのが嫌い。
他人と同じ事が嫌い。
世の中、別な角度から見ると新しい物が見えるから。

社会に出て役に立つ勉強

2008年09月01日 04時44分34秒 | Weblog
「学校の勉強など社会に出て役に立たない」と言う話をよく耳にするのだが、「社会に出て役に立つ勉強」とは一体どんなものなのだろうか・・・・、。
以前にも同じようなことを書いているのだが、「一人一人が将来どの道に進むのかわからない」と言うことばかりでなく、「時代(社会を取り巻く環境)がどのように変化するかもわからない」以上、「社会に出て役に立つ勉強」などあるはずがないだろう。
「明日何が起きるかわからない」と言うのに、「なんと馬鹿げた考え方」と、私は言いたくなってしまう。
そこで少し発想を転換して考えてみたいと思うのだが・・・・。
「発想を転換する」と言うことは、「新しい答えが出る」と言うことにもつながると思うのだが、その一つの例として「知らない土地に旅行に行く」と言うことを考えてみたい。
「知らない土地」と言うことは、「何が起きるかわからない」と言うことと同じで、「様々なことを想定して準備をする」と言うことが必要で、「準備不足が命取りになる」と言うこともある一方で、「無駄になる」と言うことも当然出てくるのであるが、「準備をするに越したことはない」と言うように、学校の勉強も「しておくに越したことはない」と言えるだろう。
「役に立つか立たないか」と言うことは、「その時になってみなければわからない」と言うこともあるが、その一方で、勉強の場合は「時代遅れになる」と言う問題も起きてくる。
時代遅れになるものを学んだとしても「骨折り損」になるのが関の山だろう。
学校で学ぶものは「超高層ビルを立てるための基礎」と考えるべきで、「基礎の出来不出来が、ビルの大きさを決める」と言うことに気がつくべきだろう。
「基礎が貧弱ではビルが立たない」のだから、学校の勉強(受験のための勉強ではない)をおろそかにしないほうがよいと思うのだが・・・・。
後になって気がついても、「後の祭り」「後悔先に立たず」なのだから。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北欧に学ぶ | トップ | 福田総理、突然?の辞任 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事