![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/93/457a22abe89c37f1fc3bba89149aa689.jpg)
パッチワーク用のハサミを
先生に お願いしていたところ
今日 用意していただきました。
右側のピンクが そうです。
「SHOZABURO」と あります。
よく知りませんでしたが 有名なんだそうです。
“しょうざぶろう”さん。
左側の昔ふうのは お義母さんの。
認知症がすすんでからは 使用されなくなったので
時々 いい生地を裁つ時 拝借していました。
ふと
目をこらして 見てみると
【庄三郎】作と...............。
「せんせ~」
「お義母さんのも 『ショウザブロー!!』 (思わず呼び捨て)」
先生いわく
「あらーーー。昔のだから 今のより一層いいものよ。
大事になさいね。
少し渋くなってるみたいだし、
今度 研ぎの方にみてもらったらいいわ。」
(何だかの調節もしてもらえるそうで.....。)
小琴( そんなに いいシロモノだったのネ.....。さすが。)
お義母さん 心して 使わせていただきます。
明日 会いに行ったら この話してあげようっと。
お義母さん関係で こちらのも。
こちらに引っ越す時
手放すことは嫌だ、と
涙ぐまれた。
部品が無くて 使えなくなっているようです。 残念。
「
なんか「ミシン」懐かしい・・
使えないのがざんねんだね
裁ちばさみ☆も同じの持ってる
大事に使わなきゃね
☆
おぉーー。
“ショーザブロー”メンバーだっ!
(いつのまに チーム結成.....
こちらも 寒いよ。
ストーブ焚いて
でも 雪にならず
思わず呼び捨て!!
なんかウケたよ
足踏みミシン懐かしいです~~~
小学校の家庭科室にあったわ!
貴重品だよね!!!
今日こちらは快晴です
私の母も
その昔
“福助”印の足踏みでした。
こちらは 泣く泣く処分していました...
置いときゃよかった。
アンティークもので 素適だったに違いないのに。
今日、こちらは 曇り
さぶい~~。