これまた その昔
お友達と 金閣寺を訪れたのです。
(一緒に食事をした友です。)
彼女の誕生日だったので 会ったのでした。
ちょうど 大文字さんの送り火の日で
金閣寺さんの “護摩木”に
お願い事をしたためることが出来たのです。
送り火は
お盆でこの世に戻っておられたお精霊
(私のおばあちゃん、お年より達は『おしょらいさん』と呼んでいました。)をあの世へお送りする精霊送り。
護摩木には 生きている人達の
無病息災 を祈願して 奉納するのだそう。
でも
お年頃だった私達.....
それぞれの思いをしたためて
護摩木を 奉納したのでした。
そのお陰かどうか......
私は パパと一緒になれたのです
。
あの時の護摩木が送り火として焚かれた 左大文字。
常はこんなふうです。
わら天神さんを 越えたあたりから 見えます。