草食のあいつが、 2016年02月28日 | 日記 今年も姿を現しました。 私は〝ステゴザウルス″を想像しています。 (昨年は雪少なく、2年ぶり) 2月に入ってから、雪のよく降ること。 ..... ウンザリ 裏庭も御覧のとおり。 こんな立派なつららも見つけた。 ビックリ
暖気と寒気と。 2016年02月18日 | 日記 数日前、この時期にしては珍しく雨が降り...。 そしてその後また冷え込んだと思ったら...。 表の木蓮の枝に ..... つらら。 北海道で暮らすようになってから かれこれ10数年経ちますが こんなの初めて見ました。 そして1歩道路へ出てみると....。 ...... 雪壁出現!!! 中途半端に解けた生活道路の雪を 重機が道路わきに寄せていったのです。 道路自体はかなり状況良好になり(平に)車の運転はしやすくなりましたが、 すでに雪ではない氷の岩 ..... まぁ、いやでもそのうち解けるサ、 と思っていたら 今朝また とりあえず20㎝くらいやて。 よう降るわ、ほんまに。
先週発売 2016年02月14日 | 日記 迷わず買いました。 82円のシート。 可愛いなぁ、ミッフィー。 ちなみに発売日、私が第1号購入者だったとか。 ....... 時々目に付いたら買っています。 好きな作家さんの。絵本もお気に入り。 ちょっと前にはこんなの。 美人画のも見かけたら買います。 本当はシートで欲しいけれど、いろいろと眺めたいので。 絶対使わないと思います。
休日のお昼 2016年02月09日 | 食べること たいてい 日曜日のお昼はパパがつくります。 ←良い習慣になってきました。フフフッ (その間、私はkokoの2回目の散歩に出かけます。) だいたい メニューは 麺類モノいろいろ。 スパゲティとか、焼きそばとか、気が向けば鶏肉やけどせいろそば、とか。 もちろんラーメンも。 でも 画像のラーメンは小琴作。 前日に作った角煮をチャーシュー代わりに。
ただ手間... 2016年02月06日 | 食べること カツ丼。 丼ぶりものを作る時には それ用のこの片手鍋を使うように、との パパの意向に沿って 普段使いのお鍋置き場ではないところに仕舞ってあるのを出してきて....。 (晩酌後、ご飯ものは控えているので まずもってどんぶり系の出番はないのですが) ..... よそのお宅ではいかにして作っているのか。 私にとっては ただただ ひたすら手間...。
立春 2016年02月04日 | 日記 この時期にしては珍しいですね。 今日は暖かく、 最高気温は なんと... .......... プラスでした。 と言っても0~1度。 ほんでも プラス と聞いただけで嬉しい。 まぁ、また明日から氷点下の世界ですワ..... ほんまにさぶっ 立春とは名のみです。 *** 画像は ちょっと前の。 おうちきものにウールに飽きて、 銘仙を引っ張り出してきました。