週末は 2014年11月30日 | 日記 ここんところ きもの着て。 どこかに出かけるわけではないので、 ちゃちゃっと。 鏡も見ずに。 ..... 帯、いがんでるわ......。 きちんと着ようと思うとしんどい。 おうち着物はこんなくらいでいい。
初めて 2014年11月29日 | 食べること アヒージョなるものを作りました。 簡単でした。 次からは いろいろアレンジして定番にしようと思いました。 少し残ったオイルを、後の日にドレッシング代わりに。
今年の 2014年11月21日 | はっぱちゃん シクラメン。 柔らかそうな優しいピンクのと、 濃い真紅?色のと。(大人びた色合いが気に入りました) 農業高校の生徒さん達が育てたお花。 今年も大事に致します。
これだけは 2014年11月16日 | はっぱちゃん 私は どういうわけか、 あまり菊の花が好きではありません。 きものの柄にしてもそう。 でも、 この白い菊だけは別モノ。 大好きなマーガレットに似ているからかもしれません。 玄関わきにも。
しんしんと..... 2014年11月14日 | 日記 昨日の夕方から降り始めていました。 まさかいきなりこんなに......。 *姫シャラの実がいっぱい残ったままのその上に積もってきました。 (椿の実に似た茶褐色の小粒、椿科の木なのです。)
こいもの炊いたん。 2014年11月09日 | 食べること 一緒に送られてきた〝ゆず"も添えて。 ほくほくと美味しくたけました 【こいも】 今までは漢字で書いたら小芋だと思っていた。 PCで変換してもそのように出てくる。 けど、 この前生家から届いたのを見たら、 ........ 親芋のすねかじりの 【子芋】と表現した方がぴったりだと思った。 ほら。
あそぼっ 2014年11月05日 | koko kokoのおもちゃ。 名付けて【パンパンちゃん】 kokoにはちゃんと通じます。 「パンパンちゃんどこ?」と言葉をかけると部屋のあちこち、探し回ります。 見つけたら「あそぼ。」って。(←チョビか) パパと引っ張りっこ。 鼻ズームで変顔.... *その他 【プーピー】というのもkokoのお気に入り
収穫 2014年11月02日 | はっぱちゃん ↑ 大きく育った方。 いっぽうこちらは↓ 引っこ抜いたら .....このしょぼい大根、 実はしっかりと土づくりした場所に種を撒いていたのですが、 どうやら日当たりが良くなかったようで生育が期待以下でした。 反対に 余った種を別の場所(姫シャラの木の根方)にテキトーーーーに撒いて育ったのが 画像一番上のお大根です。 日当たりよく、ぐんぐん育ちました。 ....... 素人の私にしては上出来です。 ここまでの途中に、間引き菜も美味しくいただけました。 今年の経験を踏まえて、 丁寧な土づくりと、何より日当たりのいい場所を選んで来年も再び挑戦するつもり