今週末
いよいよ 雪が ちらつくかも。
(先日の初雪は
この辺では 見られず。)
ネットかぶせる前に
裏庭の 夏つばき(沙羅の樹)の紅葉を。
夏場は みずみずしい緑の葉を茂らせ
綺麗な
可愛い白い花を付け
そして 今こうして 見事な 紅葉。
今年も 楽しませてくれて ありがとう。
今週末
いよいよ 雪が ちらつくかも。
(先日の初雪は
この辺では 見られず。)
ネットかぶせる前に
裏庭の 夏つばき(沙羅の樹)の紅葉を。
夏場は みずみずしい緑の葉を茂らせ
綺麗な
可愛い白い花を付け
そして 今こうして 見事な 紅葉。
今年も 楽しませてくれて ありがとう。
ただ 簡単に
ズッキーニと 豚肉を
炒めて
「ハイ、どうぞ」って 出すつもりだったけど
ふと 思いついて
途中から 変更
マヨネーズと チーズを かけて
オーブンで焼いてみたら
あらまっ、
意外に おいしかった。
話題転換の時に 重宝してます。
今日は
朝から 義母が 体調をくずし(少し ニュアンスは違うが)
予定のD・サービスを休んで
病院へ。
2~3日 少し不穏な時間が 流れそうな予感。
今日は
今期最後の 秋晴れ? ( いやいや もう初冬晴れだね。)
素晴らしいお天気
この前から ぼちぼち手がけていた “雪囲い”
その 続きに精を出す。
今年も (画像の)かつらの樹の
近くで作業していると
甘~い 甘~い 匂いが。
不思議でしようがない、
この
かつら ......の 黄葉した葉や落ち葉から
わたあめの匂い・ 砂糖菓子の匂い・
今 紅葉が見ごろの 夏つばきは
くるっと 縄をまわしておくだけにして
ネットをかぶせるのは もう少ししてから。
パパはその間
車のタイヤ交換。
冬用の スタッドレスに。
お疲れさん。
さぁ、これで
ひと安心だわ。
金曜日 【雪むし】を見たから
1週間もしたら 雪かも。
最初のうちは
まだ 楽しみ。
昨シーズン
長靴を ダメにしたので (またですか) (ハイ)
買った。 可愛いかったので そして 安かったので。
はやく 履きたい。
ふゆへの備え。
が積もる前に 窓のそうじ。 (しっかり学習できてます)
中庭に面してる ガラス戸の窓みがき
そしたら
いつも ここで 洗濯物干したり 草抜きしたり してると
ととが
「 どこに行ったのかと思ったら ここで 何してんの?」って
居間から
カーテンを器用に鼻でひっかけて
持ち上げて
顔をのぞかせてたこと 思い出して
ととこそ どこに行ったんだよ
この前
いつも行くスーパーとは
系列のちがう スーパーへ
お買物に行った。
そしたら、 そしたら、
こっちへ来て
多分 初めて!
見つけた!
【日○ 焼きそば】
うわーーーーーーい
めちゃうれしい。
子供のころ よく食べた。
そういえば
【エースコッ○】の ワンタンメン
袋入りラーメンも
売られていない
(これは ヨコハマでも 見かけなかった...)
きんちゃんラーメンも
ないなぁ~。
うわっ 懐かしっ
お買物に行かずに
家にある材料で 晩御飯。
寒いから あったまるもの。 がいい。
ポトフ風が食べたい。
(この前 長女がこしらえてくれたの、
とても おいしかった。)
かぶらがなかったので
畑から またまた お大根を引っこ抜いてきた。
相変わらず 細いけど。
(そして 短い。)
お肉は 鶏肉。
煮込んでから
おじゃがを入れる。 男爵系のおじゃがなので。
近くの八百屋さんで 買ってきた、
珍しい(私にとっては) 種類のおじゃが。
ホコホコして 美味しかった。
昨日 今日と
日がかげると 寒い。
ので、
午後から 着物を着て過ごす。
(来月 着て出かける予定なので その練習もかねて)
帯を巻く段階で ひと汗。
この冬の省エネに 貢献できそう.....。
今夜の献立の1品に
やこちゃんに 教わった
【にんじんサラダ】
手抜きして ピューラーでシュッシュしました。
ドレッシングの分量 “適当に” という事でした
ので
すなおに 適当に合わせてみたら
おいしい~ おいしい~
我が家も 完食。 おおかた パパと私とで。
画像は 写真用に取り分けた分。
実際は 大きめお皿に いっぱい。
やっぱり 決め手は お酢と辛子。