やっぱり
......
謎の正体.....
階段を下りた突き当りの窓越しより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/5763ec2f3660f085a17ee600bac58f18.jpg)
直に見るとこんなふう。
枝の伸び具合とか葉っぱの様子から推察すると
今年植えた
クレマチスと
とってもよく似ているのやけど.....。
......
謎の正体.....
階段を下りた突き当りの窓越しより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b5/5763ec2f3660f085a17ee600bac58f18.jpg)
直に見るとこんなふう。
枝の伸び具合とか葉っぱの様子から推察すると
今年植えた
クレマチスと
とってもよく似ているのやけど.....。
きものを着て過ごしました。
きもの、と言っても
浴衣がわりに
しじら織りを長襦袢なしに。
浴衣用の下着の上に着ましたが、
肌ばなれよくて
暑い日でしたが、着心地はよかったです。
帯も半幅を小さめ文庫に結んで。
どこにも出かけないからと
あまり気を使わずに着付けたら
所要時間は10分足らず。
また着よっと。
きもの、と言っても
浴衣がわりに
しじら織りを長襦袢なしに。
浴衣用の下着の上に着ましたが、
肌ばなれよくて
暑い日でしたが、着心地はよかったです。
帯も半幅を小さめ文庫に結んで。
どこにも出かけないからと
あまり気を使わずに着付けたら
所要時間は10分足らず。
また着よっと。
たいてい常備している身近な食材で、
初めて作ってみました。
人参とツナ缶を炒め煮。
仕上げにごま油をたらり~。
ピーラ―を使えば人参2本分も こんなに食べられる?ってくらい口当たりよく美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/914bc04cf518d2f1684e129bfb5ef8d2.jpg)
お茄子のはさみ揚げと、あとレンコンにもはさんで......と思っていたら
長いも! はどうかなぁ? ということで。
挟むとき、ちょっとずれたりしたけれど(画面もズレてる.....)
レンコンとはまた違った “シャキシャキ感”で これまたいけますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/a8c1860a6eac250d1d2539621654e917.jpg)
こちらは
この前行ったお店で(また行ったのです)、初めて注文しました。
すんごいボリュームで、お腹いっぱい!
初めて作ってみました。
人参とツナ缶を炒め煮。
仕上げにごま油をたらり~。
ピーラ―を使えば人参2本分も こんなに食べられる?ってくらい口当たりよく美味しくいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f9/914bc04cf518d2f1684e129bfb5ef8d2.jpg)
お茄子のはさみ揚げと、あとレンコンにもはさんで......と思っていたら
長いも! はどうかなぁ? ということで。
挟むとき、ちょっとずれたりしたけれど(画面もズレてる.....)
レンコンとはまた違った “シャキシャキ感”で これまたいけますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/30/a8c1860a6eac250d1d2539621654e917.jpg)
こちらは
この前行ったお店で(また行ったのです)、初めて注文しました。
すんごいボリュームで、お腹いっぱい!
アルパカです。
ひつじ似?
かと思っていたら 首が長いんです。
プチ牧場に入るには入場料が必要だったので
パパと次女だけ入りました。
私と長女は 柵の隙間からチラ見。
この画像はもちろん入場した次女が撮ってくれました。
実は
この日出かけた目的は
前述の あの“嵐の5本の木”探索がメインでしたが
近くの丘に設営された
アルパカの牧場にも立ち寄ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/4da321e91bea9684017122a7769c6627.jpg)
優しい表情しています。
ひつじ似?
かと思っていたら 首が長いんです。
プチ牧場に入るには入場料が必要だったので
パパと次女だけ入りました。
私と長女は 柵の隙間からチラ見。
この画像はもちろん入場した次女が撮ってくれました。
実は
この日出かけた目的は
前述の あの“嵐の5本の木”探索がメインでしたが
近くの丘に設営された
アルパカの牧場にも立ち寄ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/18/4da321e91bea9684017122a7769c6627.jpg)
優しい表情しています。
ここでしょう。
あの5本の木、とやら。
丘のふもとにギャラリーが次々と寄ってきては
カメラに収めて去っていっていました。
うちらもそのうちのひと家族。
道路までしか近づけません。
ズームして撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/b2a38c495a8a7ef0bf3d0a301861cebc.jpg)
うまいこと探してこられるもんやなぁ、と思いました。
余所にも ストーリー性ある木立、 いっぱいありそうですけど.......。
あの5本の木、とやら。
丘のふもとにギャラリーが次々と寄ってきては
カメラに収めて去っていっていました。
うちらもそのうちのひと家族。
道路までしか近づけません。
ズームして撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/b2a38c495a8a7ef0bf3d0a301861cebc.jpg)
うまいこと探してこられるもんやなぁ、と思いました。
余所にも ストーリー性ある木立、 いっぱいありそうですけど.......。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
今年は
未だかつてないほど実がいっぱい成りました。
あまりにも成りすぎて 枝がたわんでいるのがわかります。
脚立に上がり 枝きりばさみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
頑張って切り落としました。
次女に枝をかき集める作業の手伝いを頼みましたが
途中で
毛虫 が出没したので、
ぎゃぁーーーーー
という奇声を残し 逃走
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
私だって 実物見た以上は 早々に引き上げ。
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/97/cff08df5e8bc09a72e19156f767938d5.jpg)
こんなに ↑
昨夜一晩いったん冷凍しておいてから 氷砂糖漬けにしました。
BSで放送されていました。
吉永小百合主演の「伊豆の踊子」
吉永小百合さん とっても可愛いくて初々しくて.....。
何よりも 若いことと言ったら。
今まで
私は百恵ちゃんの演じられたのが
踊子薫のイメージに一番近いかと思っていましたが、
小百合さんの無邪気な薫にもとてもいい印象が残りました。
そして
この衣装の着物。
百恵ちゃんの時も確かこういう色合いの縦縞のだったと記憶しています。
百恵ちゃんの映画を観に行った頃は、
あぁ、 私もとっても若かった.........
吉永小百合主演の「伊豆の踊子」
吉永小百合さん とっても可愛いくて初々しくて.....。
何よりも 若いことと言ったら。
今まで
私は百恵ちゃんの演じられたのが
踊子薫のイメージに一番近いかと思っていましたが、
小百合さんの無邪気な薫にもとてもいい印象が残りました。
そして
この衣装の着物。
百恵ちゃんの時も確かこういう色合いの縦縞のだったと記憶しています。
百恵ちゃんの映画を観に行った頃は、
あぁ、 私もとっても若かった.........