昨日仕事納めでした。
今日から冬休みです。
新年を気持ちよく迎えられるよう、今から仕上げに入ります。
年を重ねる毎に
“何が何でも”感が緩み、 “まぁ、こんなあたりで”手を打つことが増えてきました。
なので、ちょっとゆっくりの年末です。
お節の準備はまずは黒豆から。
***
今年も小琴のブログを訪問していただき、ありがとうございます。
拙い綴りの連続ですが、私にとっては日々の暮らしの励みになっています。
時には、うれしいことばかりあるわけでなく、
【裏小琴】作っちゃおうか、などと思ったり....アハハ
でも、楽しいこと、おもしろいこと、有難いことの方が絶対にたくさんあることに気づいています。
来年もどんな出会いがあるのか。
ぽつぽつと続けていきたいと思っています。
また宜しくお願い致します。
そして、皆様、
来る年もどうぞ佳い一年でありますように。
今日から冬休みです。
新年を気持ちよく迎えられるよう、今から仕上げに入ります。
年を重ねる毎に
“何が何でも”感が緩み、 “まぁ、こんなあたりで”手を打つことが増えてきました。
なので、ちょっとゆっくりの年末です。
お節の準備はまずは黒豆から。
***
今年も小琴のブログを訪問していただき、ありがとうございます。
拙い綴りの連続ですが、私にとっては日々の暮らしの励みになっています。
時には、うれしいことばかりあるわけでなく、
【裏小琴】作っちゃおうか、などと思ったり....アハハ
でも、楽しいこと、おもしろいこと、有難いことの方が絶対にたくさんあることに気づいています。
来年もどんな出会いがあるのか。
ぽつぽつと続けていきたいと思っています。
また宜しくお願い致します。
そして、皆様、
来る年もどうぞ佳い一年でありますように。