忠の人生峠! (八十路のマスターズ水泳・無線通信・JQ6QDW・Facebook-Tadashi Okubo)新聞投稿

☆2年後福岡市で行われるマスターズ水泳世界大会への参加と
、更に90歳ランクまで泳ぎたい。厳しいかな~
 

ホーホケキョー無線通信!

2011年02月27日 07時25分05秒 | 無線通信
「ホーホケキョ」と言っても鶯に非ず。トンツーのお話です。

今も無線界で貴重な存在のYL(ヤングレディ)さんJA6URZ/yokoさんが 
縦振り電鍵で交信されていたら、狸(他人の交信を聞いている人)さんが「火花が散っているように聞こえますよ」「鶯がなくように、 ホーホケキョ と聞こえるように打ちなさい」と笑われた。と先日のコメントで頂きました。

「火花が散っているよう」とはどんなことかな? 「ホーホケキョと聞こえる」とは?
BFOつまみ触ってみたら? 本物鶯でも ホーホケキョときれいに鳴くのは少ない。
ホーホケチョ ホーホケホケ ホケベチョ など様々です。流暢の反対は何と言いますか?

流暢に、無訂正で 流れるように 軽快に 爽やかに聞こえるような と言う意味に捉えてみました。

「縦ブレは年を取ると叩けない、すぐ疲れれる」とよく聞きますが。最近、七十歳台の人で
バグキーの名手ですが 縦を練習され 分速90字くらいの速度で訂正も少なく打たれるようになられた方が居られます。

見習って1日30分でもいいから練習してみようかなと思っているところです。
(私にはyokoさんのシンゴウは立派にホーホケキョと聞こえます。為念!)





水仙!

2011年02月27日 04時37分59秒 | プロフィール

すこし遅れましたが今年も咲きました。素敵な匂いが漂います。

先日のカイトウです。
①→青信号で青ムシが通りました。黄信号で黄金(こがね)ムシが飛んでいきました。赤信号で渡ったのは何ムシ? 
   → シンゴウムシ
②→金太郎と熊が大相撲、負けそうになった熊は金太郎の急所を蹴り上げた。これを見た金太郎フアンは何と叫んだ? 
   → キンタ マケルナ
③→腹をすかせた男が彼女とモーテルに入った。この男が最初にとったものは何?
   → パン ティ