陽だまり

人生いろいろ

我が家のシンボルツリー

2018-04-02 14:30:08 | くらし

今日の朝日新聞一面写真は東日本大震災で被災した岩手県大船渡市の市立小学校で

1日入学式があり新1年生が和服姿で式に出席したとして写真入りで紹介されていた。

全員が震災後生まれというが、はかまと振り袖姿というからびっくりしました。

当地では1970年代から徐々に和装で出席することが定着して来たそうですが、その必要があるのかしら?

ブランドの制服というニュースもあったが洋服でいいのでは?と思う。

朝日新聞より

 2~3日前から満開になった庭の菊桃がやけに目立ち通る人が「何の花?」と聞いてくる。

鳥が来るのを見つけると追い払っていた所為で見事に咲いてくれました。

裏庭では普通の桃の花も咲き始め赤く燃えています。


2階の窓より


桃の花より菊の様な花びらです


裏庭の桃の花


元はこの鉢植えの実が落ちて・・・

 近所の公園の桜も散り始めました。

花の命は短くて・・・・林芙美子の歌ではありませんがその散りぎわに人は物思うのですねえ~


車が花屑を巻き上げて・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする