陽だまり

人生いろいろ

昭和の日・肉フェスタに行く

2018-04-29 15:06:47 | お出かけ

昭和天皇のお誕生日だった4月29日は、国民の祝日 昭和の日です。

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」祝日です。

これは昭和の日をお祝いする集いの呼びかけの文言です。

今の時代あちこちに昭和レトロの街並みとか、古き良き昭和。

なんて言葉で目にしますが昭和初期生まれの高齢者には懐かしさが一入の時代です。

人生のすべてが昭和時代!といったら少々言いすぎですが本当に懐かしい~。

一つの汚点は大戦突入と敗戦です。

復興後の日本は世界有数の経済大国へ発展し、平和と繁栄を享受しました。

平成も30年、次の元号は何になるか楽しみですが私も3世代を生きる事になります。

長居公園 自由広場の「肉フェス」に行く

新聞記事で日本中の有名肉のフェスがあると云うのでお肉嫌いの私は

普段肉料理をしないので罪滅ぼしに一番おいしいお肉を!というので夫と出かける。

カンカン照りの広場は人人でいっぱい!!

券売所で行列して一枚700円単位の券を食べたい肉の枚数(大体1400円)を買い

各ブースの前に並ぶ。夫は近江牛に並ぶ。私はハンバーグの所。

ここではぐれてしまいました。(私は45分待ってようやく品を手にしました。)

携帯しても出ないし出ても聞こえにくい!!

結局別々に帰る事になった。

しかし一個1400円のハンバーグのまずかった事!飲めるほどやわらか!

というのが売りだったが、塩辛くて東京高田馬場の有名店というが関西人の舌は

こんなまずいの駄目です。一緒になったテーブルの人もブツブツ・・・。

でも一番行列が長かったブースというのも皮肉な事です。

自慢じゃないが私が造ったハンバーグ店に出したい~。

 


各ブースの行列


私の番が45分経って・・・・


手にした1400円バーグ(飲めるところか固くて塩辛い・・・)


祖父とひ孫??


昭和の日に昭和の姉妹に逢った感じ・・・・


公園入口


日陰を求めて・・・。

性懲りもなく夕方叉海岸の公園に夕陽撮りに出かけました。

相変わらず視界は悪かったですが大橋の橋脚がかすかに撮れました。 

 
今日は沢山のカメラマンさんが集まって・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする