【RICOH CX5使い】
Nikon D90 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
昨日、ニコン様より今年一発目のニュースが発表になった。
目玉は昨年中頃からソコカシコでリークされていたフラッグシップ機:『Nikon D4』の正式発表:HPはコチラ
これにより、同時期にリークされていた『D700』の後継機:『D800』の発表も近いと思われる。
とは言え、タイの洪水が無ければ昨年のうちに発表/発売されていた可能性が高い両機種である。
アナウンスされた事自体は驚くようなコトでは無いし、
スナップ5割、花・虫3割、眺めてニマニマするのが2割のヘタレ写真愛好家には、
正直、“フェラーリの新車発表”や“小林幸子、結婚して林幸子に”ぐらい対岸な話しではある。
のだが、
現在使用している“『D90』の次”を見据えた時、
この後に控えているであろう『D300s』の後継機:『D9000(仮称)』はとても気になるし、
またその『D9000』にフィードバックされそうな技術にはとても興味がある。
そんな視点で『D4』を見てみると:
・画像処理エンジンが『EXPEED3』に
・記録メディアが『XQDメモリーカード』に対応
・フォーカスポイントのうち11点はf/8に対応
・有効画素数は16.2メガピクセルに抑えた
・ISO感度は下がISO 100スタート(上はISO 12800で変わらず)、増感すればISO 204800まで使用可能に
・RAW/全絞り設定で1秒間に10コマ×10秒の連射性能
・ファインダー撮影時でも顔認識する『アドバンストシーン認識システム』
・ワイヤレストランスミッターにも対応
これらの項目がどのように“DXフラッグシップ”となる『D9000』に反映されるのかが興味津々である。
またリークされていた情報がほぼ正しかった事から、『D800』は、
・36メガピクセル・センサー(7360x4912)
・ローパス無しバージョンも発売
といった内容にも信憑性が出だしたし、
・『AF-S DX 16-85mm f/4 VR』
が発売になることもほぼ間違い無いと思われる。
※ ※ ※
ちなみにニコンのデジイチはモデルの型番を整理し直し、
【D1桁機】:FXフォーマット・フラッグシップ
【D3桁機】:FXフォーマット・セミプロ向きモデル
【D4桁機】:DXフラッグシップ~エントリー・モデル
に変更/統一される予定である。 確か。
今年の春~夏頃(?)には
・D4
・D800
・D9000
・D7000
・D5100
・D3100
というラインナップになっているのであろう。
ワクテカが止まらない♪ …出費も止まらない(-_-)