
オオエライジンというととてつもなく強い馬という印象しかなかった。この写真は運よくオオエライジンと会わせてもらえたときのカットだ。同行の妻が「この馬は何と言う馬ですか?」と素っ頓狂な質問をしたのが懐かしい思い出だ。
普段は荒っぽそうだが、走ると敵なしの、いかにもライジンと言う名前がぴったりだった。これ以降はホクセツサンデーとともにオオエライジンを応援することになった。
ライジンとサンデーが一緒に出走すると知って「佐賀記念」には日帰りで応援に向かった。そのときのパドックを動画で撮った。
京都のお寺で買った雷神のお守りを、オオエライジンに渡してもらったこともある。同じお守りは今も持っている。オオエライジンが復帰してからその強さが復活して喜んでいたのに‥悲しい結末となってしまった。こんなにもみんなから愛される馬だったのに‥
今まで素晴らしい勇士をみせてくれたオオエライジンには、ありがとうの言葉を贈りたい‥ご冥福をお祈りします。
普段は荒っぽそうだが、走ると敵なしの、いかにもライジンと言う名前がぴったりだった。これ以降はホクセツサンデーとともにオオエライジンを応援することになった。
ライジンとサンデーが一緒に出走すると知って「佐賀記念」には日帰りで応援に向かった。そのときのパドックを動画で撮った。
京都のお寺で買った雷神のお守りを、オオエライジンに渡してもらったこともある。同じお守りは今も持っている。オオエライジンが復帰してからその強さが復活して喜んでいたのに‥悲しい結末となってしまった。こんなにもみんなから愛される馬だったのに‥
今まで素晴らしい勇士をみせてくれたオオエライジンには、ありがとうの言葉を贈りたい‥ご冥福をお祈りします。
残念としかいいようがありません。