森信雄の写真あれこれ

日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。

ピピアめふの「木曜入門コース」

2012-01-13 06:01:03 | 将棋あれこれ
 ピピアめふの「子ども入門コース」の今年初めての教室風景だ。手前が私の指導で6名までする。向こう側が子ども同士の対戦だ。初めと終わりに大盤を使って講義する。
 入門コースは常に集中が途切れて騒がしくなる危険をはらんでいるが、それ以上に将棋に集中してほしいものだ‥早く強くなった方が指導する側も楽になる‥それが根底にあるが、思っている以上に呼吸があうときは上達も早い。呼吸が合わないと、帰宅してガックリ、ゲッソリである。その繰り返しだろうか‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずめ

2012-01-12 09:06:59 | 日々の写真
 金太郎の捨てる餌を庭に捨てていると、スズメが食べるようになった。いつもはすぐに逃げ出すのだが、少しこっそりとのぞく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピピアめふ子ども将棋大会

2012-01-11 06:38:36 | 将棋あれこれ
ピピアめふ子ども将棋大会の低学年の部のスナップだ。
 盤面を見ると、お互いに棒銀の攻めである。気合が入って盤面に集中しているのはよい‥
 教室の子どもたちの様子と成績を見ていたが、他のクラスと比べて低学年はやや不振だったようだ?どうも決勝トーナメントで負けてからの成績がいいいようだ‥もったいない‥1局の大切さが実感できていないのだろう。
 実力を発揮するのは阿吽の呼吸が必要だ。
 将棋の指導にかかわって、子ども達に向き合うほど、ますます悩みの種が増えてくる感じである‥阿吽の呼吸が難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回ピピアめふ子ども将棋大会結果

2012-01-10 00:30:37 | 将棋あれこれ
 1月9日、第15回ピピアめふ子ども将棋大会が無事終了しました。ありがとうございます。

 第1部
☆小学低学年の部
 優勝 寺前直弥(豊中市) 準優勝 小野哲生(堺市)  三位 木村優斗(枚方市) 四位 田窪智志(豊中市)

 第2部
☆小学高学年の部
 優勝 小玉真央(枚方市) 準優勝 鈴木柊作(豊中市) 三位 井上雄斗(大阪市) 四位 野条耕太郎(西宮市)

☆中学、高校の部
 優勝 島本篤 (神戸市) 準優勝 矢部良文(宝塚市) 三位 松本 啓(宝塚市) 四位 高澤尚揮 (神戸市)

☆宝将戦 
 優勝 桑野幹二(箕面市) 準優勝 遠藤昴晶(名古屋市) 三位 獺ヶ口笑保人(名張市)四位 仲村勇之助(神戸市)

 おめでとうございます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金太郎の変化

2012-01-09 08:02:51 | ヨウムの金太郎
 金太郎は少しずつ変化している。好奇心が旺盛になり、叱られることも意識して、話す言葉もますます明確になってきた。変わらないのは人見知りすること、いたずら好きなこと、割と短気なことだろうか。
 これは私の眼鏡で自分の首の後ろをかいている?ところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山寺の仁王

2012-01-07 09:06:21 | 日々の写真
 中山寺の山門の仁王像で、口をあけてにらんでいる「阿吽」の「あ」である。今は不安な時代で強いものにあこがれることが多いそうだが、仁王の鬼の形相は悩みを吹っ飛ばしてくれそいうだ‥
 でも人間で強いものは怪しい‥たいてい危ない‥そう思っていた方がいいだろうなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野間五段と金太郎

2012-01-06 06:25:06 | ヨウムの金太郎
 野間五段が来て、金太郎も少し意識している。しかし、やはりそばに飛んで行った。人見知りする金太郎は、飛んで行っても大丈夫かどうか図っている。そしてねらいを定めて、頭に乗ったり腕に捕まったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夕景

2012-01-04 23:37:50 | 日々の写真
 1月2日は同窓会で帰省していた。家から歩いて会場に向かう。懐かしい道なので寒さも気にならない‥夕景がきれいだった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2012-01-04 05:53:18 | 日々の写真
 今年の初詣は「清荒神」だった。元旦の日に上る。
 おみくじは「吉」だった。そして線香の煙を体中に吸い込む‥
 今年は厄年なので、厄除け火箸を買った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2012-01-01 08:13:40 | ヨウムの金太郎
 謹賀新年 2012年  
                    元旦
                               森 信雄
 



 今年も妻や金太郎、トビオ、クロと仲良く過ごしながら、与えられたノルマの仕事をきちんとこなしていきたい‥

 今年もよろしくお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする