ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
森信雄の写真あれこれ
日々の生活や散歩、旅の写真を掲載しながら、あれこれ思いを語ります。
大人の見せ物 詐欺?
2013-12-16 16:44:48
|
日々の写真
いつも通っている場所に出没するな謎のおばあさんで、近隣では有名らしい。この日は助手席に乗せてもらっていたので、一瞬だが写真に撮れた。このプラカードを持ってひたすら黙して道端に立っているのだ‥妻が下りて話を聞きたがっているのだが、車の止めにくい場所なのである。もう一枚アップで撮っている写真もあるのだが、こちらは怖い‥
何かの事情があるのだと思うが、謎である。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
伊丹将棋センタ-忘年会 12,15
2013-12-16 06:35:28
|
日々の写真
昨日は夕方から伊丹将棋センターの忘年会があった。場所は将棋センターのそばで、店の名前は「ちゃんこ金太郎」だった。通るたびに気になっていた店だが、金太郎がいそうな雰囲気だった?
席主の梶井さんが欠席でさみしい面もあったが、酒がはいると野武士の集団のような?楽しい人ばかりである。
伊丹将棋センター営業日
12月17日(火) 2時より夜12時迄 6時頃よりリーグ戦
12月22日(日) 1時より6時
12月24日(火) 2時より夜12時迄 6時頃よりリーグ戦
12月29日(日) 1時より6時
1月1日、2日も営業予定です。
12月営業は 日曜日と火曜日です。その他の日は休みです。
火曜リーグ戦は 17日24日も有りますので来てください。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
子ども教室 大盤解説
2013-12-15 09:07:01
|
将棋あれこれ
子ども土曜コースにて。教室の最後は大盤解説で、たいていプロの実戦譜を並べて、全員に一問づつ質問していく形式にしている。棋力によってヒントを代えている。わからないときは2択問題にしたりする。もう十年以上続けているので大盤が古くなって見にくいのだが、それが森教室の特徴かなあ‥
一番熱心に見ているのが弟子の上田1級かなあ?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
金太郎 眼鏡遊び
2013-12-13 09:28:23
|
ヨウムの金太郎
金太郎が眼鏡で遊んでいる。これは100円ショップで買った遊び用の代用なのだが、こんな風に遊んでいるのだ・・こうやってときどき叩き落とすこともある。荒っぽいなあ。
私は今は小さな枠のレンズの眼鏡をつけているが、素知らぬふりで金太郎は巧妙に眼鏡を落とそうと入り込んでくる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ユリカモメ
2013-12-12 08:12:11
|
動物と花
昆陽池のユリカモメが来ると、冬だなあと思う。自然の鳥は食べる、群れるのが生きることにつながる。縄張り争いやいさかいもあるが、共存共栄が原則である。
今の時代を見ると人間社会も漠然とだが、ある種の冷たいものが蔓延してきている気がする。自己責任や自立支援という言葉がそうだろうか・・正しい意味も踏まえて、言葉のアヤだろうが?突き放すようなものを感じるのは考え過ぎだろうか。
ユリカモメを見るとホッとする。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
金太郎、眼鏡壊す
2013-12-11 08:08:45
|
ヨウムの金太郎
金太郎が眼鏡を噛んでいるのはまあしょうがないと思っていたが、昨日突然ポキンとフレームのねじが壊れてしまった。これで2個目だが・・いっぺんに壊れるのでないジャブが効いた・・
金太郎のいたずらは困ったものだが、それも金太郎の芸である?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
昆陽池の白鳥ダンス 12,9
2013-12-09 15:36:06
|
動物と花
そろそろ渡り鳥が来ているかなあと思って昆陽池に行った。渡り鳥が来始めていた‥
白鳥が水面で踊り始めた?喧嘩ではなさそうだ。荒っぽい羽繕いかなあ?ダンスが見事だった。
渡り鳥たちを見るとうれしくなる。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
オオエライジン、ホクセツサンデー
2013-12-07 21:31:57
|
競馬
この写真もYさんから送ってもらった、ゴール前の一枚である。私が撮っているのは、この手前のホクセツサンデーが頭で逃げているシーンだった。ゴール前の白熱した写真はなかなか撮れない。最後はオオエライジンの完勝になったが、サンデーもよく走ったと思う。
兵庫のNO1とNO2である。でもいつかはサンデーに勝ってほしいなあ‥
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
園田競馬にて
2013-12-07 07:39:58
|
競馬
園田競馬で距離が1230メートルのときはいつもこの場所で観戦している.先日競馬場でお会いしたYさんに撮ってもらっていた写真でいい風景だ・・私のオーラが見える?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
園田金盃 サンデーとライジン
2013-12-06 09:00:41
|
競馬
園田金盃のパドックでホクセツサンデーがいて、その後方にオオエライジンがいる。うれしいシーンだ。着順もこのままならいいが?結果はオオエライジン優勝でオクセツサンデーは2着だった。でもこの2頭のワンツーは園田競馬ファンの望む結果である。タイガースラムは3着だったが、こういう風に決戦の舞台に華を添える存在感も大きかった。
2才の時からサンデーを応援しているが、すっかり大人に成長したホクセツサンデーはかわいい‥そしてオオエライジンも元気に強く走ってくれてとてもうれしかった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
鳴門支部 王将戦 指導対局
2013-12-04 06:00:21
|
将棋あれこれ
徳島の県王将戦は47回目だったが、皆勤賞の方がおられた。始まったのはちょうど私が中学生の頃である。2階で大会があって、指導対局は1階になった。日当たりがよくて指導対局が始まるまで寝転んでうたた寝していた・・
まずは子ども達から指導が始まった。手ごたえ充分だったが、しょっぱなの二枚落ち戦で完敗する。こうやって静かな雰囲気で指導ができると、普段の我が子ども教室は・・パチンコ屋状態になったりするのはまずい・・反省だ。将棋にひたすら向き合う楽しみを持ってほしいものだ。気持ちよく過ごせてよかった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
徳島、臥竜将棋会館 11,30
2013-12-03 08:19:40
|
将棋あれこれ
竜王戦第5局の大盤解説の前に指導対局があった。徳島の臥竜将棋会館にて。
静かな住宅地の中で落ち着いた雰囲気の将棋道場だった。4面指しを行う。椅子に座って移動しながらもできるのだが、どうも落ち着かないのである。子ども達は強いと思ったが、土壇場でややもろいので?勝ちクセをつければいいように思った。楽しみである。
私が中学生で初めて将棋道場に行ったとき、ドキドキしたのを思い出す。それから何度目かで本を読んで必勝だと錯覚して初段の人に二枚落ちで挑む。こっぴどく負けておかしいなあと思った?7級くらいだったようだ‥
それから通い詰めで一年でようやく初段になった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
徳島県王将戦 鳴門支部 12,1
2013-12-01 23:15:18
|
将棋あれこれ
土曜日から徳島に行っていた。指導対局の後で竜王戦第5局の解説を臥龍将棋会館で行い、翌日に鳴門支部主催の第47回県王将戦で指導対局を行った。その大会の開始直後の風景だ。
同じ四国のせいだろうか、腕自慢が集まる私の子どもの頃の将棋大会の雰囲気に似ていたので懐かしくもあった‥午後から子どもから始まって指導対局3面指しを行った。鳴門は四国八十八か所の霊場一番があり、いつかめぐりそうな気がする。
楽しい時間を過ごせてうれしかった。皆さんお世話になりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
カレンダー
2013年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
とらやのB定 大山名人記念館 鷲羽山 3月3日~4日
第28回ピピアめふこども将棋大会
第29回森信雄杯争奪将棋大会 2024.9.23
出雲と境港の旅 ☆ルンルンピアノ写真館 20241,30~31
ピピアめふこども将棋大会結果 2024,1,28
和田岬に行く 2024年1月9日
初詣「萩の寺」に行く 1月2日
松井山手将棋大会と師匠の墓参り 2023,10,29
桑原しんいち、タンゴ・グレリオ演奏会 2023,10,21
ダリア園とコスモス 2023,10,18
>> もっと見る
最新コメント
kaz/
中山寺梅林 3,15
kaz/
金太郎とふーちゃん 3,12
Unknown/
3月10日土曜日
さち/
村山聖の写真
ルン/
過去の時間
銀杏/
読売文化センター イベント9,17と開講
晴海/
村山聖の写真
かごめ/
稽古40年記念イベント7,1
モリノブ/
村山聖の写真
熊野古道/
オメデトウ 金太郎
最新フォトチャンネル
ch
164076
(44)
村山聖写真集
ch
11470
(11)
ヨウムの金太郎
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
金太郎とふーちゃん
(8)
うさぎのふーちゃん
(2)
金太郎日記
(25)
エッセイ
(3)
園田競馬
(49)
私の本棚
(8)
本棚
(0)
書籍
(0)
逃れ将棋
(6)
弟子
(107)
携帯の写真
(7)
トビオとクロ
(27)
ヨウムの金太郎
(491)
音楽
(1)
競馬
(1)
チビ
(15)
日々の写真
(1900)
競馬
(211)
ルンルン写真館
(132)
源さん
(28)
源さん
(18)
過去の写真
(14)
村山聖
(76)
風景を歩く
(52)
将棋あれこれ
(344)
動物と花
(162)
旅の写真 国内篇
(114)
旅の写真 外国篇
(73)
猫のいる風景
(20)
旅の仙人写真館
(5)
食べる
(4)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
日々の写真や旅の写真を掲載しながら、思いをつづります。
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2024年09月
2024年02月
2024年01月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年05月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
ブックマーク
森信雄の日々あれこれ
私のホームページです。
逃れ将棋ブログ
森信雄七段の逃れ将棋の問題です。
森信雄の将棋入門エッセンス
入門詰将棋です。
子ども教室の部屋Ⅱ
子ども教室の部屋です。引っ越しました。
森信雄の日々あれこれ日記
日々あれこれ日記を引越しました
ルンルンピアノ
妻の部屋です
森信雄の日々詰将棋
日々詰将棋を出題しています。解答は翌日掲載。
日々入門詰将棋
日々入門詰将棋2問出題しています。解答は即日掲載。
森信雄の写真館
写真で俳句のページです
日々あれこれ日記
写真あれこれの兄弟篇です
源さん思い出アルバム
源さんの思い出のアルバムです。
森信雄の必至にチャレンジ
創作必至問題に挑戦します
実戦次の1手
実戦からの次の1手です。解答は当日掲載。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について