もんきち・ラッキ~の小学校の親子清掃・授業参観・懇談会・中学校選択説明会がありました。
今年はラッキ~のクラスの学級委員なので、親子清掃の為の窓拭き用ガラスクリーナー(写真の物)を指定の場所へ配置の為、早く学校へ行きました。
掃除を子ども達とし、教室はピカピカ!!っとはいきませんでしたが、少しはきれいになったのでは・・・っと思います。
その後、参観でしたが、今回はもんきちのクラス交流会の為、ラッキ~の参観はできませんでした。ラッキ~達は算数の授業だったようです。
もんきちのクラス交流会は、『王様ドッヂボール』をしました。これは、普通のドッヂボールのルールとほぼ一緒なのですが、各チームに王様が一人いて、その人がボールにあたった時点でゲームは終了です。また、王様にボールがあたらなかったら時間制で、残った人数で勝敗が決まります。また、コート内にはペットボトルが数本置いてあり、ペットボトル1本を倒しても、一人がアウトになった事としてカウントされます。
ゲームは2チームずつ親チームと子チームとあり、計4チームで戦いました。
もんきちのチームは1勝2敗、ママのチームは1勝1敗でした。
暑い日だったので、結構バテバテのママです(><)
その後、中学校選択説明会、学年懇談会があり、クラス懇談会と続きました。
クラス懇談会では、もう一人の学級委員さんが司会をしてくださったので、私は書記をしました。
各々の子どもの家での様子の話・・・等をし、担任の先生を交えて保護者の意見交換をしました。
とてもハードな半日でしたが、充実した日になりました。
プリンは学校終了後、ガイヘルさんとお出掛けしています。