takama2-blog

体の不自由なプリンと家族のブログです❤

日中ショートスティ

2007年11月19日 | 福祉

センターが移転してから、初めての日中ショートスティ利用です。

ガイヘルはよく利用しているのですが、ショートは約1年半ぶりでしょうか。

本人が、ずっと嫌がっていましたが、ちゃんと4時過ぎにはお迎えに行くと約束し、頑張ってしてきました。

朝、スクールバスに乗る時は、少し怒り気味のプリンでしたが・・・

お迎えに行くと、イスに座って大きなスクリーンでDVDを見ていました。

ちびまるこちゃんのDVDは、とても喜んで見ていたそうです。

また、センターのトイレで看護士さんとちゃんと排尿もできたそうで、久々にしてはGood~☆だったのではないでしょうか???

これからは体調とも相談して、1ヶ月に1回は利用していければ・・・っと母は考えています。

『プリン、よく頑張ったね!!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2007年11月19日 | インポート

初雪

昨日から冷え込むと思ったら・・・

外は薄っすら雪化粧。

プリンの学校の文化祭で購入したパンジーも寒そうですが、パンジーも我が家の子どもも元気いっぱいです~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~い(>_<)

2007年11月18日 | インポート

あられの降る寒~い一日でした。北陸の冬はこれから・・・。しかし、まだ車のタイヤかえてないよ~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA役員会&ボランテイア託児

2007年11月17日 | 受験・学校

PTA役員会&ボランテイア託児

今年度 第5回PTA役員会があり、パパが参加しました。

その間、プリン・もんきち・ラッキ~は地域にお住まいのボランティアさんと風船バレーやボール遊びを楽しみました。

相変わらず、子ども達は元気に走り回っていましたよ。

ママは、プリンの先輩の託児ボランティアをしました。

高校生のお兄ちゃんでしたが、一緒にスポーツを楽しみました。楽しかったです♪

パパの方のPTA役員会では、行事報告や行事予定、来年度の知肢総合にむけての話・・・等等、今回も盛り沢山の役員会だったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???

2007年11月17日 | ブログ

昨日の夕方、投稿した記事が今朝、ブログ上に・・・。

昨日は全然、記事が反映されないので、PCの故障?と思ったりして、パパにみてもらったのですが・・・結局、原因はわからずじまいです。

PCの故障ではなさそうなので、サーバーのトラブルなのかな~?

『最近のプリン』の記事、昨日夕方書いたのに、今朝2時過ぎにUPされている・・・

何だったのだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のプリン

2007年11月17日 | ★プリン

最近のプリン
最近のプリン!!これに、はまっています\(^O^)/

それは・・・

ワールドカップ バレーボール・女子~☆

テレビ放送の時間が遅い日も見たがるので、最近 寝不足気味のプリンです。しかし、翌日は学校なので、ビデオをとる約束で何とか寝てもらっています。

きっと今夜も応援に力がはいるのでは・・・!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級通信(もんきち)

2007年11月16日 | 受験・学校

今日は、もんきちの事がもんきちのクラスの学級通信に載っていました。

とても積極的に頑張っている事だったので、とても嬉しく思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級通信

2007年11月15日 | 受験・学校

今日、学校からいただいてきたラッキ~のクラスの学級通信にラッキ~の日記が紹介されていました。

親バカですが、嬉しい内容だったので、一部を紹介します。

『兄弟でゲーム

・・・(一部省略)・・・

プリンは、手が上手に使えません。でも、ゲームをするのはとても大好きです。兄弟でゲーム(マリオカート)をする時、スタート地点から、ふだんは、ちょっとしか進みません。けどプリンは、今日自分の力ではじめてコースを1周しました。勝負に勝つのも楽しいけど、今日は、それが一番うれしかったです。』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご狩り

2007年11月14日 | 受験・学校

りんご狩り

プリンの学校と学校間交流している高校との交流で、プリン達はりんご狩りに相手校(高校)に行って来ました。

行って来たのは、小学部1年生の3クラス・2年生の3クラス・3,4年生の2クラス、6年生の3クラスだけだったようです。プリン達はリンゴ狩りに行け、ありがたい事ですね。

プリンは、りんごを採るのが面白かったようで、何個も採りたいと言っていたそうです。

りんご狩りの後は、高校生のお兄さん・お姉さんにリンゴの摩り下ろしを食べさせてもらいました。

しかし、食べている途中に、相手校の生徒さんがエレクトーンとギターで演奏を始めると、食べるのも忘れ、教室中に響くくらい大きな声で曲に合わせ歌い始めたそうです♪

(高校生に人気のある曲は、プリンもよく知っているし得意な曲です。)

写真はお土産にいただいたリンゴです。

美味しそうでしょ~???

ところで、今日のママは進路委員会のお仕事となかよし学級の打ち合わせがあり、プリンの学校に行っていました。

進路委員会のお仕事は何とか?ママがしなければいけない仕事は終わったのかな~?っと思います。

なかよし学級の打ち合わせは、今月行われる第3回の栄養士の講演とクッキングの話でした。

今回も皆さんに楽しんでもらえるように、頑張らなくては・・・と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業参観・懇談会(もんきち・ラッキ~)

2007年11月13日 | 受験・学校

もんきち・ラッキ~の小学校の授業参観・クラス懇談会がありました。

授業参観はもんきちのクラス:図工(針金アート?)

       ラッキ~のクラス:道徳(募金について?)

   注:()の中の題に?が付いているのは、正式な題名が分からず、母の見た感じで題をつけているからです。

授業の様子ですが、

もんきちは、針金を切るのに苦労していましたが、頑張って制作していました。早く、完成した作品が見てみたいですね。

ラッキ~は、自分の意見(授業後の感想)をちゃんと言えました。帰宅してから、ラッキ~と話をしましたが、人前で話しをするのが苦手な本人ですので、「発表する時、とても緊張して、話をした後も顔が熱くなっていた・・・」との事でした。

これは、人前で話すのが苦手な両親(takama2父・母)の子どもですから、しょうがないのですが・・・。

しかし、最近の家でのラッキ~は、自分の意見がはっきり言える様になってきています。自分の意見が言えるという事はちゃんと考えている事の表れでもあります。自分の意見を持つ事は大切な事だと思います。(人の意見にも耳を傾ける事も大切ですが・・・)

この様になってきているのは、先生の授業のやり方のお陰のような気がします。子ども達に自ら意見を発表させるという・・・。

ラッキ~は苦手な事にも、ちゃんとチャレンジして頑張っていました。

クラス懇談会ですが、ラッキ~のクラスの学級委員の為、ラッキ~のクラスに参加しました。

今回は子どもの様子や連合音楽会のビデオを見たりしました。

先日行われた『教育を語る会』の話が良かったと聞いていたので、先生にお願いして、その話もお話していただきました。また、その時の資料を先生が準備してくださいました。

この資料には、家庭での教育を考えるのに、とても参考になる事が書いてありました。

是非、takama2家でも実行できる事はしていけるように心がけたいと思います。

今日もラッキ~のクラス懇談会に参加して、もんきちのクラス懇談会には参加できませんでしたが、もんきちのクラスでの懇談会は、とても興味のあるテーマ『自己肯定感を育てる』でしたので、是非お話をお聞きしたかったのですが・・・残念でした。

もんきちの先生に、今回の懇談会でのお話を聞きたかった事や学級通信で紹介していただけないか?っとお話したら、紹介していただけるとの事で、学級通信を見るのが楽しみです。

毎年の事ですが、クラス懇談会も回数を重ねる毎に参加される方が少なくなってきているのが残念です。懇談会では、とても良いお話が聞けます。学級委員の努力(宣伝やお誘い)不足なのかもしれません。もっと沢山の方に参加していただけるように頑張らないといけませんね。

しかし、今回も私には、とても参考になる良い懇談会でした。

この懇談会に出る為には、プリンはガイヘルさんとお買い物をして待っていてくれましたし、各々の子ども達もお手伝いや自分の事をちゃんとしていてくれました。

先生や学級委員の方(私以外の)はもちろんの事、子ども達やガイヘルさんにも感謝!感謝!!ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭DVD

2007年11月12日 | 受験・学校

文化祭DVD

先日の文化祭(表現会)のDVDを先生が作ってくださいました。

ありがたいですね。

takama2家の宝物が、また一つ増えました。

『先生、ありがとうございます。大切にしますね!!』

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登空港

2007年11月11日 | 旅行記

能登空港
能登空港にはじめてきました。(パパ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島朝市

2007年11月11日 | 旅行記

輪島朝市
只今、輪島の朝市に来ています。(パパより)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろう能登

2007年11月11日 | 地域

がんばろう能登
パパが 『がんばろう能登 輪島大会』 に出席しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宿題(^o^;

2007年11月10日 | 受験・学校

宿題(^o^;
真面目に宿題に取り組むプリン!!

頑張れ~~~☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする