petit内観のススメ

タイトル変えちゃいました。でも、内容は変わらず、好きな事に焦点あてながら、ついでに自分も見つめてみよう。

マジで旅する4時間前

2009-12-29 23:46:12 | Weblog
聖☆おにいさん 1 (モーニングKC)
中村 光
講談社

このアイテムの詳細を見る


年末恒例、帰省です。

取れないと思っていた飛行機が奇跡の1席残り有りで
無事、神戸経由で四国へ帰れそうです。

ふふふ、神戸で『アバター』観ちゃおうかな

大した大掃除はしていないものの、
2日前に取れた差し歯は無事、再装着できたし、
本屋で『巻くだけダイエット』も買ったし
ついでに、前から読みたかった『聖☆おにいさん』も買ったし

いやあ、予想以上の面白さでしたよ『聖☆おにいさん』
世紀末を無事に乗り越えて下界にバカンスにきた
ブッダとイエスの話なんだけどね、いい人なんだけど、
不用意に奇跡を起こしちゃって・・・・・・・
まあ、興味の有る人は読んで損はいたしません。

そして、ここ2、3日『ガリレオ』にもはまっております。
この福山雅治は好きだな。
・・・ってか、髪型を福山雅治みたいにクリクリパーマに
しようかどうしようか?考え中なんで、どーも、観てしまう。
でも、坂本龍馬のは全く興味なしです。

で、正月はPC環境が整っていない場所に行くので
ネットもできません

ゆえに、DVD三昧になりそうでし。

皆様も良いお年を御過ごし下さい


なんだか憂鬱なこのごろ

2009-12-17 13:18:24 | Weblog
町の明かりがとても綺麗ね・・・って歌があるように
世の中はクリスマスだかなんだかしらないけど、
気の狂ったようなイルミネーション

別にクリスマスだなんだって言われても
嬉しくもなんとも無いんですけど、なにか

24日は~、仕事だしぃ~、
飲み会もぉ~、入ってないしぃ~・・・
休肝日だしぃ~
誰にも誘われて無いしぃ~
自分のケーキは当日あったら、買ったらいいやって思ってるしぃ~
だから、平日なんだから、いいじゃないの!
普段どおりに生活してりゃぁ

て、なんでこんなにいきり立っているかというと?

今日のお昼に入ったお店で
となりの席のカップルの話が否応無く耳に入ってくるもんだから、
ちょっとイライラしているわけです。

もちろん、クリスマスな話なわけですが・・・

話の中身から、どうも、社会人1年生だか2年生あたりのカップルなんですが、
正式に付き合っているというわけでもなさそうで、
女子のほうが、今月は飲み会がありすぎて休みが無い・・とか言いやがる!
男子のほうは、「そんなに呑んでるんだぁ・・大変だねぇ」みたいな

ところで24日も飲み会なの?って話になると、
女子は「上司との飲み会に誘われてるけど、何もそんな日にそんな人たちに付き合わなくてもねーーー・・」だって。

そこで男子は「俺も飲み会続きで、残業できなくて、仕事がはかどんないんだよ」
「24日は残業日にしようと思ってるんだけど・・」
と、なんとなくこの日は空けてる・・みたいなそぶり。
女子は女子で「あ、それいいね!あたしも残業にしようかな」
って、乗り気じゃん!
「別にたいした誘いも無いしねーー」だって・・・。
じゃあ、上司に付き合えばいいじゃん

そしたら男子が「じゃあ、残業のあと呑まない?」

そらきた!
誘ってんじゃん!
なーーんで、こんなまどろっこしい話の持って行き方するかね?
女子も女子で、「いいね」なんて、しれっと言っちゃって、
調子に乗った男子が「じゃあ、ちょっといい店見つけなきゃ」だって・・・

もう、付き合っちゃえよ

そんなにがつがつしてないけど、一人で過ごすのは嫌だ・・みたいのが、
随所に現れてて、そんなにクリスマスに一人で居ちゃ、駄目ですか?

これはある意味、差別だと思うなあ・・・

クリスマスや正月に一人で居る人間は人として駄目なんじゃないかって
レッテルを貼られてるようで、いやな感じ。

お一人様が出来ない男なんてのは、自立してない感じがして、
頼りないと思うのは私だけだろうか?
もちろん、友人が多いにこしたことはないけど、
でも、自分のペースで行動できる人間のほうが、かっこいいはず。

世の中がこの日は誰かと居なきゃいけない日みたいなときに
体裁つくろってまで、相手探してるようじゃ、人として一人前じゃないと思うんだけど、どうでしょう?

負け犬の遠吠えってか






婚活ですか・・・

2009-12-16 13:53:18 | Weblog
なんだか、周囲が婚活の話題で盛り上がってましたが、
あたしゃ、結婚は二の次な人なんで、
どうも、一生懸命になれません。

婚活して結婚しても、左団扇な生活なんてできませんしね、この不況ですもの、
せいぜいちまちま家族旅行とかいいつつ、高速料金浮かして
長時間ドライブとかで子供が車内でギャーギャーいいつつ、
これまた長時間アトラクションとかに並んだり、
一体全体、純粋に楽しめたのはこの日の何割くらいなんだ?
と疑問に思いつつも、
家族って、幸せ
とかいって、趣味のはずのパートがいつの間にやら
生活の為になったりして、
『君は専業主婦で家のことだけやってたら、後は自由にしていいから』っていう言葉を信じたのに、裏切られたーーーって、後悔しつつ日々を
送るんだろうなぁ・・・って考えたら、どうもね・・・・

それでも、なにもしないのもちょっと乗り遅れ感があるんで、
ヤフーの恋人探しのサイトにちょっとアクセス

条件を入力して出てきたプロフを見てると・・・・・・・・

・・・・・イライラする・・・・・・・

なんだろう、このイライラは・・・?
写真見てるだけで、むっちゃ不愉快なんですけど

やっぱ、ネットで恋人探しなんて、あたしには向いてないのかしら?
どだいね、パソコンで第一印象だけで相手を選ぼうなんて、
よっぽどの勘のいい人じゃないと、無理!

しかも、写真も写メでボッケボケの暗ーーーい写真で、本人は精一杯の笑顔なんだろうけど、なんか怪しすぎ

こんなことで一生の伴侶を探そうって人も居るんだから、
あたしにとっては、あんたの一生の伴侶はそんなにお手軽に見つかるのかい!!
って感じですよ

クリックひとつで人生決めるのも、博打みたいなもんだから、
ギャンブル好きな人にとっては、このやり方でもいいのかもね。
でも、絶対、結婚の条件には、ギャンブルしない人って言う人は
他にどんなに条件がよくても、基本やめたほうがいいと思うよ。

やっと落ち着きました

2009-12-15 14:35:37 | Weblog
ムーンウォーカー [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


久しくブログの更新を怠っております。
もうなんか、面倒臭くなっちゃって・・・
会社で更新しようにも、周りに営業に行くはずの社員がまだ居るし・・・
皆さん、留守は私が守りますから、安心して外回りしてください。


っていいながらも、家で更新しようと思って
休みの日なんかパソコン付けても
ブログ書く気にならないし、ずーっとCSで映画ばっかり観てました。

また、マイケルです。

このムーンウォーカーもthis is itみたいな
音楽がメインの映画なんだけど、
一番核になってるPVは 私の好きな「スムース・クリミナル」なわけで、
ダンスは格好いいんだけど、ストーリーがねぇ・・・

マイケルは相変わらずマイケル役で、でも、特殊な能力の持ち主で、
ある日、森に迷い込んだ犬を探しになぞの洞窟に入ったところ、
そこは悪の組織の秘密基地で、
その悪者は世界中の子供を麻薬漬けにしてやろうと企んでいるのでした。

子供の見方のマイケルはこれはいけないとおもって、あせったとたん、
悪者に見つかって、追いかけられる羽目に・・・

でも、なぜだか、車とか宇宙船に変身できたりして、
ドン・マイケル

圧巻はマイケルが巨大ロボットに変身するとこ。

もう、顔とかすごい怖いです。

普段、愛とか勇気とか言ってそうなマイケルが
悪者とはいえ、バンバン銃を撃ちまくってたり、『ふぉ~』って叫ぶと
波動砲みたいな攻撃をしたりして、なかなか暴力的なマイケルを見ることが出来ます。

子役にマコーレー・カルキンじゃなくって、ショーン・レノンが出てて、
ほんとにマイケルはセレブとビートルズが好きなんだなぁ・・と感心。

最後に助けた子供をライブに招待するシーンで、
歌った曲がビートルズの『カムトゥゲザー』ってのが選曲がなんとなく
微妙に子供に合わせて無くって、ちょっと違和感・・・



崖の上のポニョ [DVD]

ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


あと、観たのは、『崖の上のポニョ』

今更ですけど・・・・

ツタヤディスカスでず~~っと借りっぱなしだったんで、やっと観ました。

いやあ、心温まる『ディザスター』ムービーでした

大災害も愛があれば、乗り切れるってのがこの映画の教訓だったのでしょうか?

どんな災害にあおうとも、笑ってすごせる心の余裕が欲しいもんです。







映画三昧2

2009-12-02 11:40:14 | Weblog
http://www.sonypictures.jp/movies/2012/

アフィリエイトで投稿しようにも、まだDVDにもなってないんで、
とりあえず、上記の公式サイトでもご覧になってください。

というわけで、観てきました『2012』

2012年の12月22日でしたっけ?マヤ暦が終わるのは?

で、地球は大規模な地殻変動を起こして、人類は壊滅的なダメージを受けるそうですが・・・ああ、ひとごと・・・・

いやいや、今からでもまだ間に合います。
地球の為に、環境問題に取り組まなくちゃ!
・・・・って、考える隙も与えないくらいの『ディザスター』ムービー

もうね、陸地は立ち止まれるところなんて無くなりますよ!!
なんたって、ハワイなんか火山まみれですからね、
灼熱地獄の有様

東京は水没するらしいです

で、まあ、観てのお楽しみかもしれませんけど、ちょっと納得いかないから
ネタばれ

だいたいね、人類の生存の危機を救うノアの箱舟を作るのが、中国

そりゃ、世界の屋根のヒマラヤの近くの高地を選んだのは、津波対策として
納得いくけど、宇宙船だか飛行船だかを作らせちゃいかんだろう!
あの国は労働力はあるだろうけど、技術力がないんだから。

世界に技術力をアピールする場であった、モーターショウに出した車でさえ、外装パクリの動力スカスカのポンコツ車。
そんなことをする国が、最新鋭の艦船をトッカン工事で作れるわけがないじゃないかぁ
よく考えろローランド・エメリッヒ!

まあそんなこんなで、一番よかったのはウッディ・ハレルソンでしたっけ?
2012年を警告してた『チャーリー』は?
なかなかのクレイジーっぷりでした。

そういえば、マイケル・ジャクソンも『This is IT』の映画の中で
地球の環境保護を訴えてましたが
「あと4年で(環境保全を)成し遂げよう」
見たいな事を言ってました。
マイケルもマヤの予言を信じてたんですかね?

で、余談ですけど・・・
映画観て、家帰ったら、CSで『WITH』をやってました。
知らない人は『オズの魔法使い』の黒人ミュージカルバージョンだと思ってください。
ドロシーがダイアナ・ロスで、案山子をマイケルが演じてます。

整形前のダイアナとマイケルだけと、どことなく第一次整形後のマイケルに
整形前のダイアナは似てたりする・・・

なんか、連続してマイケルネタになってしまった・・・







映画三昧

2009-12-02 11:16:27 | Weblog
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(特製ブックレット付き) [Blu-ray]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


やっと観ました、マイコォ←これはといえば、ムーンウォークのつもり・・・

いやぁ、初めてです・・・映画観て、さざなみのように拍手がおこるの・・・
しかも、一回や二回じゃなくって、曲が終わるたびに『サササササァー・・・』って拍手が起きる・・

これはコンサートか?と

まあ、リハーサル風景だから、そうだといえばそうですけど。

いずれにせよ、マイコォのファンの方々は多分、何度も観たんでしょう、
トイレに立つタイミングまでビシッと考えて真剣に映画を楽しんでおられました。

そして、エンドロールが流れても不用意に拍手はしない。
だって、エンドロールが流れきってから、再びマイコォが現れるんだもの
そして、オーラス、『ヒール ザ ワールド』かなんかのメッセージでめでたく
終わりを迎えるのであります。

ありがとう、マイコォ
ありがとう、オルテガ
そして、god bless youと感謝を捧げ、劇場を後にするのである。

いやあ、一見の価値は通常料金を払ってでもある作品でした。

考えたら、もし、マイケルが生きてて、JAPANツアーなんかしようもんなら、
1800円じゃあ済まないもんね。
1公演1万近くで、ツアー全部回ったりしたら、まあ、行ったところで、
大阪と東京くらいだろうけど、移動の交通費にチケット代、宿泊すればもっとかかる。
映画なら、1ヶ月でも1800x30だもの。実際、4週間だから28日としても
5万くらい。
其のうち4回は1000円で観れたりして、まあ、安上がりかトントンだろうね。

この収益はきっと遺児であるプリンス・マイケル1号2号とパリスちゃんに
渡るのであろうか?
できれば、がんばったけど、あんまり日の目を見なかったダンサーさんとか
スタッフさんに手厚く保障してあげて欲しいよね。
きっと、そうだと思うけど。